1.

Music score

Music score
クライスラー = Kreisler
Published: 東京 : 日本ショット, 1997-2008
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v. 1]. オリジナル作品. ウィーン奇想曲 = Original compositions. Caprice viennois
ロマンティックな子守歌 = Berceuse romantique
道化役者 = Polichinelle
羊飼いのマドリガル = Altdeutsches Schäfer-Madrigal
ジプシー奇想曲 = Zigeuner-Capriccio
シンコペーション = Syncopation
古典風作品. ルイ13世の歌とパヴァーヌ : ルイ・クープラン風 = Classical manuscripts. Chanson Louis XIII and Pavane : in the style of Louis Couperin
プレリュードとアレグロ : ガエタノ・プニャーニ風 = Praeludium and Allegro : in the style of Gaetano Pugnani
シチリアーノとリゴードン : フランソワ・フランクール風 = Sicilienne and Rigaudon : in the style of François Francœur
愛の喜び : ウィーン古典舞曲集I = Liebesfreud : Alt-Wiener Tanzweisen I
愛の悲しみ : ウィーン古典舞曲集II = Liebesleid : Alt-Wiener Tanzweisen II
美しきロスマリン : ウィーン古典舞曲集III = Schön Rosmarin : Alt-Wiener Tanzweisen III
編曲作品. スペイン舞曲 = Transcriptions. Danse espagnole エンリケ・グラナドス ; フリッツ・クライスラー編曲
タンゴ作品165第2番 = Tango opus 165 no. 2 イサーク・アルベニス ; フリッツ・クライスラー編曲
[v.] 2. オリジナル作品. 中国の太鼓 : 作品3 = Original compositions. Tambourin chinois : opus 3
ウィーン風小行進曲 = Marche miniature viennoise
ロンディーノ(ベートーヴェンの主題による) = Rondino (on a theme of Beethoven)
ロマンス作品4 = Romanze, Opus 4
オーカッサンとニコレット : 中世のカンツォネッタ = Aucassin und Nicolette : Canzonette aus dem Mittelalter
プロヴァンスの朝の歌 : ルイ・クープラン風 = Aubade provencale : in the style of Louis Couperin
編曲作品 = Transcriptions. アラビアの歌 : 『シェヘラザード』より = Arabian song : from "Scheherazade" ニコライ・リムスキー=コルサコフ ; フリッツ・クライスラー編曲
インドの歌 : 『サトコ』より = Hindoo song : from "Sadko" ニコライ・リムスキー=コルサコフ ; フリッツ・クライスラー編曲
ロンドンデリーの歌 : アイルランド民謡 = Londonderry air : old Irish song フリッツ・クライスラー編曲
魔女たちの踊り : 作品8 = Le streghe : opus 8 ニコロ・パガニーニ ; フリッツ・クライスラー編曲
無窮動作品11 = Moto perpetuo, opus 11 ニコロ・パガニーニ ; フリッツ・クライスラー編曲
楽興の時 : 作品94-3 = Moment musical : opus 94-3 フランツ・シューベルト ; フリッツ・クライスラー編曲
無言歌 : 作品62-1 = Lied ohne Worte : Opus 62-1 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ ; フリッツ・クライスラー編曲
マズルカ作品33-2 = Mazurka opus 33-2 フレデリック・ショパン ; フリッツ・クライスラー編曲
[v.] 3. ハンガリー舞曲第17番 = Ungarischer Tanz Nr. 17 ヨハネス・ブラームス
インディアン・ラメント : ヴァイオリンとピアノのためのソナチネより = Indianisches Lamento : from Sonatina for violin and piano アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ幻想曲 : 「わが母の教え給いし歌」「ロマンティックな小品」より = Slawische Fantasie : from "Als die alte Mutter" & "Romantische Stücke" アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第1番作品 46-2, 72-1 = Slavonic dance theme no. 1 from opus 46-2, & 72-1 アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第2番作品 72-2 = Slavonic dance theme no. 2 from opus 72-2 アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第3番作品 72-8 = Slavonic dance theme no. 3 from opus 72-8 アントニン・ドヴォルザーク
ラルゴ : 交響曲第9番「新世界より」第2楽章より = Largo : form "Symphony no. 9 "From the new world" アントニン・ドヴォルザーク
わが母の教え給いし歌 : 作品 55-4 = Als die alte Mutter : Opus 55-4 アントニン・ドヴォルザーク
ユモレスク作品 101-7 = Humoreske, Opus 101-7 アントニン・ドヴォルザーク
メヌエット作品 14-4 = Menuett, Opus 14-1 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ
メロディー作品 16-2 = Melodie, Opus 16-2 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ
[v. 1]. オリジナル作品. ウィーン奇想曲 = Original compositions. Caprice viennois
ロマンティックな子守歌 = Berceuse romantique
道化役者 = Polichinelle
2.

Sound recordings

Sound recordings
Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Drdla, Franz, 1868-1944 ; Drigo, Riccardo, 1846-1930 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; 藤家, 虹二(1933-) ; 巖本, 真理, 1926-1979 ; 友田, 啓明(1939-) ; 菅沼, 準二(1938-) ; 藤田, 隆雄 ; 中, 博昭(1930-) ; 鷲見, 五郎 ; 橋本, 正暢(1930-) ; 巖本真理弦楽四重奏団
Published: [東京] : King Records, 2009, p2009
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
disc 1: 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調, Op.96 : 「アメリカ」 = String quartet in F major, op. 96 (B. 179) : "America" ドヴォルザーク
弦楽四重奏曲ハ長調作品76の3(Hob.III-77) : 「皇帝」 = String quartet in C major, op. 76, no. 3 (Hob. III-77) : "Kaiser" ハイドン
disc 2: クラリネット五重奏曲ロ短調, Op.115 = Clarinet quintet in B minor, op. 115 ブラームス
アンダンテ・カンタービレ = Andante cantabile チャイコフスキー
思い出 = Souvenir ドルドラ
ドリゴのセレナード = Sérénade ドリゴ
ヘンデルのラルゴ = Largo ヘンデル
トロイメライ = Traumerai シューマン ; 福田一雄編
ます : ピアノ五重奏曲イ長調Op.114、D.667. 第4楽章:主題と変奏 = Quintett A-Dur "Die Forelle" : Op. 114, D. 667. 4th mov.: Tema con variazioni シューベルト
disc 1: 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調, Op.96 : 「アメリカ」 = String quartet in F major, op. 96 (B. 179) : "America" ドヴォルザーク
弦楽四重奏曲ハ長調作品76の3(Hob.III-77) : 「皇帝」 = String quartet in C major, op. 76, no. 3 (Hob. III-77) : "Kaiser" ハイドン
disc 2: クラリネット五重奏曲ロ短調, Op.115 = Clarinet quintet in B minor, op. 115 ブラームス
3.

Sound recordings

Sound recordings
間宮, 芳生(1929-) ; Bergman, Erik, 1911- ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; 大貫, 浩史 ; 千葉, 弘樹 ; 山田, 茂(1949-) ; 志村, 一繁 ; 徳永, 祐一 ; 箕輪, 由樹 ; 東京混声合唱団 ; 加藤, 綾香 ; 尾崎, かをり ; 田中, 信昭(1928-)
Published: Tokyo : Fontec, [2010]
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
合唱のためのコンポジション第8番 : (1971) = Composition for chorus no. 8 間宮芳生
4つの絞首台の歌 : 作品51b(1960) = Vier Galgenlieder : Op. 51b エリック・ベルイマン
マリアの歌 : 作品22(1859) = Marienlieder : Op. 22 ヨハネス・ブラームス
女声合唱のための「三色草子」 : (1980) = Sanshiki zoshi : for female chorus 間宮芳生
合唱のための「12のインヴェンション」--日本民謡による--より : (1969). でいらほん = From 12 inventions for chorus from Japanese folk-melodies. Deirahon 間宮芳生
稗搗唄 = Hietsuki-uta 間宮芳生
知覧節 = Chiran bushi 間宮芳生
まいまい : アンコール = Mai mai 間宮芳生
合唱のためのコンポジション第8番 : (1971) = Composition for chorus no. 8 間宮芳生
4つの絞首台の歌 : 作品51b(1960) = Vier Galgenlieder : Op. 51b エリック・ベルイマン
マリアの歌 : 作品22(1859) = Marienlieder : Op. 22 ヨハネス・ブラームス
4.

Music score

Music score
4. 民族舞曲   full score
音楽之友社編
Published: 東京 : 音楽之友社, 2009.2
Series: ピアノ連弾名曲選 = Piano for four hands selections
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
ワルツ第1番 = Walzer Nr. 1, op. 39-1 ブラームス
ワルツ第15番 = Walzer Nr. 15, op. 39-15 ブラームス
愛の歌第1番 = Liebeslieder Nr. 1, op. 52a-1 ブラームス
愛の歌第2番 = Liebeslieder Nr. 2, op. 52a-2 ブラームス
新愛の歌第7番 = Neue Liebeslieder Nr.7, op. 65a-7 ブラームス
ハンガリー舞曲第1番 = Ungarische Tanz Nr. 1, WoO 1-1 ブラームス
ハンガリー舞曲第2番 = Ungarische Tanz Nr. 2, WoO 1-2 ブラームス
ハンガリー舞曲第4番 = Ungarische Tanz Nr. 4, WoO 1-4 ブラームス
ハンガリー舞曲第5番 = Ungarische Tanz Nr. 5, WoO 1-5 ブラームス
ハンガリー舞曲第6番 = Ungarische Tanz Nr. 6, WoO 1-6 ブラームス
ハンガリー舞曲第12番 = Ungarische Tanz Nr. 12, WoO 1-12 ブラームス
ハンガリー舞曲第19番 = Ungarische Tanz Nr. 19, WoO 1-19 ブラームス
ゆれる松 : 「50のロシア民謡」より = U vorot sosna raskachalasya : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
祝宴 : 「50のロシア民謡」より = Ya vechor mlada vo piru byla : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
緑の草原 : 「50のロシア民謡」より = A kak po lugu zelenomu : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
リンゴの木の下 : 「50のロシア民謡」より = Pod yablonyu zelenoyu : 50 Russkikh naradnykh pecen チャイコフスキー
ワーニャの夢 : 「50のロシア民謡」より = Sidel Vanya : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
スラヴ舞曲第1番 = Slavische tanz Nr. 1, op. 46-1 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第7番 = Slavische Tanz Nr. 7, op. 46-7 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第8番 = Slavische Tanz Nr. 8, op. 46-8 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第10番 = Slavische Tanz Nr.10, op. 72-2 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第15番 = Slavische Tanz Nr. 15, op. 72-7 ドヴォルザーク
ノルウェー舞曲第2番 = Norwegische Tanz Nr. 2, op. 35-2 グリーグ
ノルウェー舞曲第3番 = Norwegische Tanz Nr. 3, op. 35-2 グリーグ
ワルツ第1番 = Walzer Nr. 1, op. 39-1 ブラームス
ワルツ第15番 = Walzer Nr. 15, op. 39-15 ブラームス
愛の歌第1番 = Liebeslieder Nr. 1, op. 52a-1 ブラームス
5.

Music score

Music score
ブラームス ; [天崎浩二, 角野裕共編] = Brahms
Published: 東京 : 音楽之友社, 2014.1
Holdings: loading…
6.

Music score

Music score
ワルター・ハウツィヒ編
Published: 東京 : 音楽之友社, 2004-
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
1: 《こどもの情景》. 知らない国ぐに = Kinderszenen, op. 15. Von fremden Ländern und Menschen, op. 15-1 R. Schumann
《森の情景》. 寂しい花 = Waldszenen, op. 82. Einsame Blumen, op. 82-3 R. Schumann
《雑記帳》. アルバムブラット第1番 = Bunte Blätter, op. 99. Albumblatt no. 1, op. 99-4 R. Schumann
《こどものためのアルバム》. メロディ = Album für die Jugend, op. 68. Melodie, op. 68-1 R. Schumann
兵隊の行進 = Soldatenmarsch, op. 68-2 R. Schumann
狩人の歌 = Jägerliedchen, op. 68-7 R. Schumann
勇敢な騎手 = Wilder Reiter, op. 68-8 R. Schumann
楽しき農夫 = Fröhlicher Landmann, op. 68-10 R. Schumann
サンタクロースのおじいさん = Knecht Ruprecht, op. 68-12 R. Schumann
イタリアの水夫の歌 = Lied italienischer Marinari, op. 68-36 R. Schumann
《アルバムのつづり》. ワルツ = Albumblätter, op. 124. Walzer, op. 124-4 R. Schumann
レントラー = Ländler, op. 124-7 R. Schumann
小さな子守歌 = Wiegenliedchen, op. 124-6 R. Schumann
レントラー = Ländler, D. 366-1, D. 366-2, D. 366-3, D. 366-4, D. 366-12, D. 734-1, D. 734-2, D. 734-4, D. 734-10, D. 790-3, D. 790-4, D. 790-5, D. 790-7 F. Schubert
ワルツ = Walzer, D. 365-1, D. 365-2, D. 365-9, D. 365-11, D. 365-12, D. 365-26, D. 365-27, D. 969-10 F. Schubert
《こどものアルバム》. ワルツ = Album à la jeunesse, op. 39. Valse, op. 39-9 P.I. Tchaikovsky
甘い夢 = Douce rêverie, op. 39-21 P.I. Tchaikovsky
《3つの新しいエチュード》. エチュード = Trois nouvelles études, op. post. Étude, op. post F. Chopin
ワルツ = Valse, op. post F. Chopin
《24のプレリュード》. プレリュード = 24 préludes, op. 28. Prélude, op. 28-7 F. Chopin
《5つのマズルカ》. マズルカ = 5 mazurkas, op. 7. Mazurka, op. 7-1 F. Chopin
マズルカ = Mazurka, op. 7-5 F. Chopin
《無言歌集》. ヴェネツィアの舟歌 = Lieder ohne Worte. Venezianisches Gondellied, op. 30-6 F. Mendelssohn
ヴェネツィアの舟歌 = Venezianisches Gondellied, op. 19-6 F. Mendelssohn
無言歌 = Lied ohne Worte, op. 30-3 F. Mendelssohn
無言歌 = Lied ohne Worte, op. 102-3 F. Mendelssohn
2: マズルカ = Mazurka, op. 68-3 Chopin
マズルカ = Mazurka, op. 67-4 Chopin
プレリュード = Prélude, op. 28-4 F. Chopin
プレリュード = Prélude, op. 28-20 F. Chopin
ポロネーズ = Polonaise, op. post. F. Chopin
ワルツ = Valse, op. 72-2 F. Chopin
ワルツ = Walzer, op. 39-1 J. Brahms
《こどものアルバム》. 兵隊の行進曲 = Album à la jeunesse, op. 39. Marche des soldats, op. 39-5 P I. Tchaikovsky
ポルカ = Polka, op. 39-14 P I. Tchaikovsky
ナポリの踊りの歌 = Air de danse napolitaine, op. 39-18 P I. Tchaikovsky
《アルバムのつづり》. ワルツ = Albumblätter, op. 124. Walzer, op. 124-10 R. Schumann
幻想的な舞曲 = Phantasietanz, op. 124-5 R. Schumann
《こどものためのアルバム》. 刈り入れの歌 = Album für die Jugend, op. 68. Schnitterliedchen, op. 68-18 R. Schumann
シチリアの踊り = Sizilianisch, op. 68-11 R. Schumann
小さな民謡 = Volksliedchen, op. 68-9 R. Schumann
思い出 = Erinnerung, op. 68-28 R. Schumann
シェヘラザード = Sheherazade, op. 68-32 R. Schumann
《こどもの情景》. トロイメライ = Kinderszenen, op. 15. Kinderszenen, op. 15-7 R. Schumann
《雑記帳》. アルバムブラット第5番 = Bunte Blätter, op. 99. Albumblatt no. 5, op. 99-8 R. Schumann
《16のドイツ舞曲と2つのエコセーズ》. 7つのドイツ舞曲 = 16 deutsche Tänze und 2 Ecossaisen, op. 33, D. 783. 7 deutsche Tänze, op. 33, D. 783-2, 5, 7, 13, 14, 15, 16 F. Schubert
エコセーズ = Ecossaise, D. 511 F. Schubert
《小組曲》. ノクテュルヌ = Petite suite, op. 1. Nocturne, op. 1-7 A. P. Borodin
ヴェネツィアの舟歌 = Gondellied F. Mendelssohn
無言歌 = Lied ohne Worte, op. 19-2 F. Mendelssohn
無言歌「葬送行進曲」 = Lied ohne Worte "Trauermarsch", op. 62-2 F. Mendelssohn
《3つの幻想曲あるいはカプリス》. 幻想曲 = 3 Fantaisies ou caprices, op. 16. Fantaisie, op. 16-1 F. Mendelssohn
1: 《こどもの情景》. 知らない国ぐに = Kinderszenen, op. 15. Von fremden Ländern und Menschen, op. 15-1 R. Schumann
《森の情景》. 寂しい花 = Waldszenen, op. 82. Einsame Blumen, op. 82-3 R. Schumann
《雑記帳》. アルバムブラット第1番 = Bunte Blätter, op. 99. Albumblatt no. 1, op. 99-4 R. Schumann
7.

Video recordings

Video recordings
エフゲニー・ムラヴィンスキー [指揮]
Published: [出版地不明] : ニホンモニター, 2003.8-12
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[1]: Disc 1. 交響曲第4番ホ短調作品98 = Symphony no.4, E-minor, op.98 ブラームス = Brahms
交響曲第5番ホ短調作品64 = Symphony no.5, E-minor, op.64 チャイコフスキー = Tchaikovsky
disc 2. 交響曲第5番作品47 = Symphony no.5, op.47 ショスタコーヴィチ = Shostakovitch
交響曲第8番作品65 = Symphony no.8, op. 65 ショスタコーヴィチ = Shostakovitch
2: Disc 1. 交響曲第4番変ロ長調作品60 = Symphony no. 4, B-flat major, op. 60 ベートーヴェン = Beethoven
交響曲第2番ニ長調作品73 = Symphony no. 2, D-major, op. 73 ブラームス = Brahms
オベロン. 序曲 = Oberon. overture ウェーバー = Weber
交響曲第8番ロ短調D.759 : 「未完成」 = Symphony no. 8, B-minor, D. 759 : "Unfinished" シューベルト = Schubert
バレエ音楽「くるみ割り人形」抜粋. 第6曲 客の退場 = The nutcracker : fragments from the ballet チャイコフスキー = Tchaikovsky
第7曲 戦闘の情景 チャイコフスキー = Tchaikovsky
第8曲 冬の森 チャイコフスキー = Tchaikovsky
第9曲 雪片のワルツ チャイコフスキー = Tchaikovsky
第14曲 パ・ド・ドゥ チャイコフスキー = Tchaikovsky
第15曲 終曲のワルツとフィナーレ チャイコフスキー = Tchaikovsky
幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」作品32 = Francesca da Rimini : op. 32 チャイコフスキー = Tchaikovsky
交響曲第12番ニ短調作品112 : 「1917年」 = Symphony no. 12, D-minor, op. 112 : "1917" ショスタコーヴィチ = Shostakovitch
交響曲第2番ト長調 = Symphony no. 2, G-major サルマーノフ = Salmanov
[1]: Disc 1. 交響曲第4番ホ短調作品98 = Symphony no.4, E-minor, op.98 ブラームス = Brahms
交響曲第5番ホ短調作品64 = Symphony no.5, E-minor, op.64 チャイコフスキー = Tchaikovsky
disc 2. 交響曲第5番作品47 = Symphony no.5, op.47 ショスタコーヴィチ = Shostakovitch
8.

Music score

Music score
Johannes Brahms ; 4手用 ; 原典資料にもとづく校訂, エルンスト・ヘルトリヒ ; 運指法および演奏への助言, ペーター・ロッゲンカンプ
Published: 東京 : 音楽之友社, 2003, c2002
Series: Wiener Urtext Edition ; 181
Holdings: loading…
9.

Music score

Music score
音楽之友社編
Published: 東京 : 音楽之友社, 2003.12-2004.1
Series: 最新・世界名歌曲選集
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
1. Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
An Chloe = クローエに W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
Komme, liebe Zither = おいで, いとしのツィターよ W.A. Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte = ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき W.A. Mozart
Wiegenlied = 子守歌 B. Flies
Ich liebe dich = きみを愛す L. v. Beethoven
Andenken = 追憶 L. v. Beethoven
Heidenröslein = 野ばら F. Schubert
An die Musik = 音楽に寄す F. Schubert
Frühlingsglaube = 春の信仰 F. Schubert
An Silvia = シルヴィアに F. Schubert
Geheimes aus "West-östlicher Divan" = ひめごと : (「西東詩集」から) F. Schubert
Das Rosenband = ばらの絆 F. Schubert
Schäfers Klagelied = 羊飼の嘆きの歌 F. Schubert
Lied der Mignon = ミニヨンの歌 F. Schubert
Lachen und Weinen = 笑いと涙 F. Schubert
Lied eines Schiffers an die Dioskuren = 双子座に寄せる舟乗りの歌 F. Schubert
Nacht und Träume = 夜と夢 F. Schubert
Am Grabe Anselmos = アンゼルモの墓で F. Schubert
Der Neugierige = 好奇心の強い男 : (歌曲集「美しき水車小屋の娘」第6曲) F. Schubert
Auf Flügeln des Gesanges = 歌の翼に F. Mendelssohn
Venezianisches Gondellied = ヴェネツィアの舟歌 F. Mendelssohn
Widmung = 献呈 R. Schumann
Die Lotosblume = はすの花 R. Schumann
Du bist wie eine Blume = きみは花のように R. Schumann
Volksliedchen = 小さな民謡 R. Schumann
Marienwürmchen = てんとう虫 R. Schumann
Er ist's = 時は春 R. Schumann
Sonntag = 日曜日 J. Brahms
Wiegenlied = 子守歌 J. Brahms
Die Mainacht = 五月の夜 J. Brahms
Dein blaues Auge = きみの青い瞳 J. Brahms
Sandmännchen = 眠りの精 J. Brahms
Verborgenheit = 世をのがれて H. Wolf
Gebet = 祈り H. Wolf
Gesang Weyla's = ヴァイラ女神の歌 H. Wolf
Zueignung = 献呈 R. Strauss
Allerseelen = 万霊節 R. Strauss
Ach Lieb, ich muß nun scheiden = ああ, 恋人よ, 行かねばならない時がきた R. Strauss
2. Adelaide = アデライーデ L. v. Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur = 自然における神の栄光 L. v. Beethoven
Marmotte = モルモット L. v. Beethoven
Die Lorelei = ローレライ P. F. Silcher
Gretchen am Spinnrade = 糸を紡ぐグレートヒェン F. Schubert
Erlkönig = 魔王 F. Schubert
Wiegenlied = 子守歌 F. Schubert
Die Forelle = ます F. Schubert
Der Tod und das Mädchen = 死と乙女 F. Schubert
Ganymed = ガニュメート F. Schubert
Der Musensohn = ミューズの子 F. Schubert
Gute Nacht = おやすみ : (歌曲集「冬の旅」第1曲) F. Schubert
Der Lindenbaum = 菩提樹 : (歌曲集「冬の旅」第5曲) F. Schubert
Du bist die Ruh = きみはわが憩い F. Schubert
Ständchen = セレナード : (歌曲集「白鳥の歌」第4曲) F. Schubert
Ave Maria = アヴェ・マリア F. Schubert
Heidenröslein = 野ばら H. Werner
Der Nußbaum = くるみの木 R. Schumann
Die beiden Grenadiere = 二人の擲弾兵 R. Schumann
Schneeglöckchen = ゆきのはな R. Schumann
Von ewiger Liebe = 永遠の愛 J. Brahms
Minnelied = 愛の歌 J. Brahms
Ständchen = セレナード J. Brahms
Der Musikant = 音楽師 H. Wolf
Anakreons Grab = アナクレオンの墓 H. Wolf
Du meines Herzens Krönelein = きみはわが心の冠 R. Strauss
Morgen! = あした R. Strauss
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 M. Reger
1. Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
An Chloe = クローエに W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
10.

Music score

Music score
吉松隆 = Takashi Yoshimatsu
Published: 東京 : 音楽之友社, 2010.8
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
アヴェ・マリア = Ave Maria シューベルト作曲 ; 田部京子&吉松隆編曲
アヴェ・マリア = Ave Maria カッチーニ作曲 ; 吉松隆編曲
子守唄 = Wiegenlied シューベルト作曲 ; 吉松隆編曲
子守唄 = Wiegenlied ブラームス作曲 ; 吉松隆編曲
子守唄 = Mozart's lullaby フリース作曲 ; 吉松隆編曲
フォーレの名による子守唄 = Berceuse sur le nom de Gabriel Fauré ラヴェル作曲 ; 吉松隆編曲
子守歌 = Lullaby 吉松隆作曲
アヴェ・ヴェルム・コルプス = Ave verum corpus モーツァルト作曲 ; 吉松隆編曲
夢のあとに = Après un rêve フォーレ作曲 ; 田部京子&吉松隆編曲
イン・パラディスム = In paradisum フォーレ作曲 ; 吉松隆編曲
アヴェ・マリア = Ave Maria シューベルト作曲 ; 田部京子&吉松隆編曲
アヴェ・マリア = Ave Maria カッチーニ作曲 ; 吉松隆編曲
子守唄 = Wiegenlied シューベルト作曲 ; 吉松隆編曲