1.

Book

Book
ニール・アーチャー著 ; 土屋武久訳
Published: 京都 : 晃洋書房, 2022.12
Holdings: loading…
2.

Book

Book
ジークフリート・クラカウアー著 ; 竹峰義和訳
Published: 東京 : 東京大学出版会, 2022.12
Holdings: loading…
3.

Book

Book
渡邉大輔著
Published: 東京 : ゲンロン, 2022.2
Series: ゲンロン叢書 ; 010
Holdings: loading…
4.

Book

Book
カイエ・デュ・シネマ編集部編 ; 奥村昭夫訳
Published: 東京 : フィルムアート社, 2022.4
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
ジャン・ルノワールに聞く ジャン・ルノワール述 ; ジャック・リヴェット, フランソワ・トリュフォー聞き手
ロベルト・ロッセリーニに聞く ロベルト・ロッセリーニ述 ; モーリス・シェレール, フランソワ・トリュフォー, フレイドゥン・ホヴェイダほか聞き手
フリッツ・ラングに聞く フリッツ・ラング述 ; ジャン・ドマルキ, ジャック・リヴェット聞き手
ハワード・ホークスに聞く ハワード・ホークス述 ; ジャック・ベッケル, ジャック・リヴェット, フランソワ・トリュフォー聞き手
アルフレッド・ヒッチコックに聞く アルフレッド・ヒッチコック述 ; クロード・シャブロル, フランソワ・トリュフォー, ジャン・ドマルキほか聞き手
ルイス・ブニュエルに聞く ルイス・ブニュエル述 ; アンドレ・バザン, ジャック・ドニオル=ヴァルクローズ聞き手
オーソン・ウェルズに聞く オーソン・ウェルズ述 ; アンドレ・バザン, シャルル・ビッチ, ジャン・ドマルキ聞き手
カール・Th・ドライヤーに聞く カール・Th・ドライヤー述 ; ミシェル・ドラエ聞き手
ロベール・ブレッソンに聞く ロベール・ブレッソン述 ; ミシェル・ドラエ, ジャン=リュック・ゴダール聞き手
ミケランジェロ・アントニオーニに聞く ミケランジェロ・アントニオーニ述 ; ジャン=リュック・ゴダール聞き手
ジャン・ルノワールに聞く ジャン・ルノワール述 ; ジャック・リヴェット, フランソワ・トリュフォー聞き手
ロベルト・ロッセリーニに聞く ロベルト・ロッセリーニ述 ; モーリス・シェレール, フランソワ・トリュフォー, フレイドゥン・ホヴェイダほか聞き手
フリッツ・ラングに聞く フリッツ・ラング述 ; ジャン・ドマルキ, ジャック・リヴェット聞き手
5.

Book

Book
蓮實重彦著
Published: 東京 : 講談社, 2022.4
Holdings: loading…
6.

Book

Book
今村純子著
Published: 京都 : 世界思想社, 2021.9
Holdings: loading…
7.

Book

Book
渡邉大輔著
Published: 東京 : blueprint, 2021.10
Series: Real sound collection
Holdings: loading…
8.

Book

Book
堀潤之, 木原圭翔編
Published: 東京 : 東京大学出版会, 2021.10
Holdings: loading…
9.

Book

Book
菅野優香編著 ; [河口和也ほか著]
Published: 京都 : 晃洋書房, 2021.11
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
クィアとシネマをめぐる思考と実践 菅野優香著
クィア・シネマの歴史 : 『パンドラの箱』に見る可視性と共時間性 菅野優香著
アメリカ合衆国のゲイ解放運動の表象に向けて : 『真夜中のパーティ』から『ミルク』まで 河口和也著
溶け込まずに生き延びること : 映画におけるバイセクシュアリティ表象を読む 長島佐恵子著
崩壊へと横辷りする世界 : 谷崎潤一郎「細雪」を読み/観る 出雲まろう著
レズビアン青春映画としての『櫻の園』 赤枝香奈子著
ゲイ男性と結婚・恋愛・家族 : 『二十才の微熱』と『ハッシュ!』を男性同性愛の歴史に位置づける 前川直哉著
Somedayを夢見て : 薔薇族映画「ぼくらの」三部作が描く男性同性愛者の世代 久保豊著
スクリーニング/アウト・ディスアビリティ : 障害学とクィア・シネマ 井芹真紀子著
『東京ゴッドファーザーズ』におけるトランス女性表象と「エイズ」の語 : 異性愛規範の外から中心への道程 宮本裕子著
クィア・アニメーションの可能性 矢野ほなみ著
ビートゴーズオン : エイズやクィアに関する映像の上映を続ける理由 秋田祥著
クィアとシネマをめぐる思考と実践 菅野優香著
クィア・シネマの歴史 : 『パンドラの箱』に見る可視性と共時間性 菅野優香著
アメリカ合衆国のゲイ解放運動の表象に向けて : 『真夜中のパーティ』から『ミルク』まで 河口和也著
10.

Book

Book
宮台真司著
Published: 東京 : blueprint, 2022.6
Holdings: loading…