1.

Music score

Music score
シューベルト = F. Schubert
Published: 東京 : 音楽之友社, c2003
Series: 最新・世界名歌曲選集
Holdings: loading…
2.

Music score

Music score
音楽之友社編
Published: 東京 : 音楽之友社, 2003.12-2004.1
Series: 最新・世界名歌曲選集
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
1. Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
An Chloe = クローエに W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
Komme, liebe Zither = おいで, いとしのツィターよ W.A. Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte = ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき W.A. Mozart
Wiegenlied = 子守歌 B. Flies
Ich liebe dich = きみを愛す L. v. Beethoven
Andenken = 追憶 L. v. Beethoven
Heidenröslein = 野ばら F. Schubert
An die Musik = 音楽に寄す F. Schubert
Frühlingsglaube = 春の信仰 F. Schubert
An Silvia = シルヴィアに F. Schubert
Geheimes aus "West-östlicher Divan" = ひめごと : (「西東詩集」から) F. Schubert
Das Rosenband = ばらの絆 F. Schubert
Schäfers Klagelied = 羊飼の嘆きの歌 F. Schubert
Lied der Mignon = ミニヨンの歌 F. Schubert
Lachen und Weinen = 笑いと涙 F. Schubert
Lied eines Schiffers an die Dioskuren = 双子座に寄せる舟乗りの歌 F. Schubert
Nacht und Träume = 夜と夢 F. Schubert
Am Grabe Anselmos = アンゼルモの墓で F. Schubert
Der Neugierige = 好奇心の強い男 : (歌曲集「美しき水車小屋の娘」第6曲) F. Schubert
Auf Flügeln des Gesanges = 歌の翼に F. Mendelssohn
Venezianisches Gondellied = ヴェネツィアの舟歌 F. Mendelssohn
Widmung = 献呈 R. Schumann
Die Lotosblume = はすの花 R. Schumann
Du bist wie eine Blume = きみは花のように R. Schumann
Volksliedchen = 小さな民謡 R. Schumann
Marienwürmchen = てんとう虫 R. Schumann
Er ist's = 時は春 R. Schumann
Sonntag = 日曜日 J. Brahms
Wiegenlied = 子守歌 J. Brahms
Die Mainacht = 五月の夜 J. Brahms
Dein blaues Auge = きみの青い瞳 J. Brahms
Sandmännchen = 眠りの精 J. Brahms
Verborgenheit = 世をのがれて H. Wolf
Gebet = 祈り H. Wolf
Gesang Weyla's = ヴァイラ女神の歌 H. Wolf
Zueignung = 献呈 R. Strauss
Allerseelen = 万霊節 R. Strauss
Ach Lieb, ich muß nun scheiden = ああ, 恋人よ, 行かねばならない時がきた R. Strauss
2. Adelaide = アデライーデ L. v. Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur = 自然における神の栄光 L. v. Beethoven
Marmotte = モルモット L. v. Beethoven
Die Lorelei = ローレライ P. F. Silcher
Gretchen am Spinnrade = 糸を紡ぐグレートヒェン F. Schubert
Erlkönig = 魔王 F. Schubert
Wiegenlied = 子守歌 F. Schubert
Die Forelle = ます F. Schubert
Der Tod und das Mädchen = 死と乙女 F. Schubert
Ganymed = ガニュメート F. Schubert
Der Musensohn = ミューズの子 F. Schubert
Gute Nacht = おやすみ : (歌曲集「冬の旅」第1曲) F. Schubert
Der Lindenbaum = 菩提樹 : (歌曲集「冬の旅」第5曲) F. Schubert
Du bist die Ruh = きみはわが憩い F. Schubert
Ständchen = セレナード : (歌曲集「白鳥の歌」第4曲) F. Schubert
Ave Maria = アヴェ・マリア F. Schubert
Heidenröslein = 野ばら H. Werner
Der Nußbaum = くるみの木 R. Schumann
Die beiden Grenadiere = 二人の擲弾兵 R. Schumann
Schneeglöckchen = ゆきのはな R. Schumann
Von ewiger Liebe = 永遠の愛 J. Brahms
Minnelied = 愛の歌 J. Brahms
Ständchen = セレナード J. Brahms
Der Musikant = 音楽師 H. Wolf
Anakreons Grab = アナクレオンの墓 H. Wolf
Du meines Herzens Krönelein = きみはわが心の冠 R. Strauss
Morgen! = あした R. Strauss
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 M. Reger
1. Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
An Chloe = クローエに W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
3.

Music score

Music score
音楽之友社編
Published: 東京 : 音楽之友社, 1955.8
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
美しきアマリーリ = Amarilli, mia bella G. Caccini ; 津川主一訳詞
いとしき君 = O del mio dolce ardor G. Gluck ; 堀内敬三訳詞
心わびしく = Nel cor più non mi sento G. Paisiello ; 津川主一訳詞
御身を愛す = Ich liebe dich L. van Beethoven ; 堀内敬三訳詞
アデライーデ = Adelaide, op.46 L. van Beethoven ; 堀内敬三訳詞
うぐいす = Die Nachtigall A. N. Alabieff ; 津川主一訳詞
魔王 = Erlkönig, op.1 F. Schubert ; 津川主一訳詞
ます = Die Forelle F. Schubert ; 堀内敬三訳詞
さすらい人 = Der Wanderer, op.4, no.1 F. Scubert ; 堀内敬三訳詞
君こそ憩いよ = Du bist die Ruh, op.59, no.3 F. Schubert ; 堀内敬三訳詞
聴け聴け雲雀 = Ständchen F. Schubert ; 津川主一訳詞
月夜 = Mondnacht R. Schumann ; 堀内敬三訳詞
蓮の花 = Die Lotosblume R. Schumann ; 大木惇夫, 伊藤武雄訳詞
夢に来ませ = Oh, quand je dors Franz Liszt ; 堀内敬三訳詞
歌劇「ホフマン物語」の舟歌 = Barcarolle - "Contes d' Hoffmann" J. Offenbach ; 堀内敬三訳詞
花の少女 = Du bist wie eine blume A. Rubinstein ; 上田敏訳詞
君は緑葉 = Meine Liebe ist Grün J. Brahms ; 高橋信夫訳詞
五月の夜 = Die Mainacht J. Brahms ; 高橋信夫訳詞
カディスの娘 = Les filles de Cadix Léo Delibes ; 堀内敬三訳詞
ハバネラ : 歌劇「カルメン」より = Chanson du "Habanera" G. Bizet ; 堀内敬三訳詞
やさしき愛の歌 = Love's old sweet song J. L. Molloy ; 堀内敬三訳詞
あこがれを知る者のみ = Nur wer die Sehnsucht kennt P. I. Tschaikowsky ; 堀内敬三訳詞
母が教えた歌 = Als die alte Mutter Ant. Dvořák ; 堀内敬三訳詞
悲歌 = Elégie J. Massenet ; 野上彰訳詞
君が碧き瞳ひらけよ = Ouvre tes yeux bleus J. Massenet ; 堀内敬三訳詞
太陽讃歌 : 歌劇「金鶏」より = Hymne au soleil Rimsky-Korsakoff ; 堀内敬三訳詞
ソルヴェイグの歌 = Solvejgs Lied E. Grieg ; 堀内敬三訳詞
白鳥 = En svan Edvard Grieg ; 堀内敬三訳詞
理想 = Ideale F. Paolo Tosti ; 堀内敬三訳詞
マレキャーレ = Marechiare F. Paolo Tosti ; 堀内敬三訳詞
トスティーのセレナード = La serenata F. Paolo Tosti ; 堀内敬三訳詞
夢 = Sogno F. Paolo Tosti ; 堀内敬三訳詞
フニクリ・フニクラ = Funiculi - funicula L. Denza ; 青木爽, 清野協訳詞
ドリゴのセレナード = Notturno d'amore R. Drigo ; 増田紫水訳詞
なつかしきヴァージニア = Carry me back to old Virginny J. Bland ; 堀内敬三訳詞
或る晴れた日 : 歌劇「蝶々夫人」より = Un bel di vedremo G. Puccini ; 堀内敬三訳詞
マリアの子守歌 = Mariä wiegenlied Max Reger ; 堀内敬三訳詞
私の太陽よ = O sole mio E. di Capua ; 徳永政太郎訳詞
マリア・マリ = Maria Mari Capua ; 堀内敬三訳詞
アロハ・オエ = Aloha oe Liliokalani ; 堀内敬三訳詞
四つ葉のクローバ = Where the four-leaf clovers grow R. E. Reuter ; 乙骨三郎訳詞
海に来れ = Vieni sul mar ナポリ民謡 ; 徳永政太郎訳詞
さらばナポリ = Addio a Napole ナポリ民謡 ; 門馬直衛訳詞
追憶 = Flee as a bird スペイン民謡 ; 古関吉雄作詞
アイ・アイ・アイ = Ay-ay-ay スペイン民謡 ; 猪間二訳詞
ホタ = Jota スペイン民謡 ; 徳永政太郎訳詞
樅の木 = Der Tannenbaum ドイツ民謡 ; 堀内敬三訳詞
赤きサラファン ロシア民謡 ; 堀内敬三訳詞
ステンカ・ラージン = Stenka Rasin ロシア民謡 ; 与田準一訳詞
母なるヴォルガ ロシア民謡 ; 堀内敬三訳詞
かやの木山の 山田耕筰
待ちぼうけ 山田耕筰
城ヶ島の雨 梁田貞
白月 本居長予
ちんちん千鳥 近衛秀麿
泊り船 小松耕輔
浜千鳥 弘田竜太郎
椰子の実 大中寅二
ゆりかご 平井康三郎
夏の思い出 中田喜直
美しきアマリーリ = Amarilli, mia bella G. Caccini ; 津川主一訳詞
いとしき君 = O del mio dolce ardor G. Gluck ; 堀内敬三訳詞
心わびしく = Nel cor più non mi sento G. Paisiello ; 津川主一訳詞
4.

Music score

Music score
音楽之友社編
Published: 東京 : 音楽之友社, 1986.6
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ カッチーニ
Star vicino = 君がみそばに ローザ
Le violett = すみれ A. スカルラッティ
Sento nel core = 胸の悲しみ A. スカルラッティ
Lasciar d'amarti = 恋心苦しく ガスパリーニ
Caro laccio, dolce nodo = からめる糸にも ガスパリーニ
Sebben, crudele = たとえつれなくとも カルダーラ
Vergin, tutto amor = 愛にみちた処女(おとめ)よ ドゥランテ
Largo = ラルゴ ヘンデル
Nina = ニーナ ペルゴレージ (チャンピ)
Se tu m'ami, se tu sospiri = もし私を愛しているなら ペルゴレージ
O del mio dolce amor = いとしい恋人よ グルック
Ner cor più non mi sento = うつろの心 パイジエロ
Piacer d'amor = 愛の喜びは マルティーニ
Caro mio ben = カロ・ミオ・ベン ジョルダーニ
Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ モーツァルト
Das Veilchen = すみれ モーツァルト
Abendempfindung = 夕べの想い モーツァルト
Wiegenlied = モーツァルトの子守歌 モーツァルト (フリース)
Ich liebe dich = 君を愛す ベートーヴェン
An die Musik = 音楽に寄せて シューベルト
Frülingsglaube = 春の想い シューベルト
Heidenröslein = 野ばら シューベルト
Ständchen = セレナード シューベルト
Ave Maria = アヴェ・マリア シューベルト
Erlkönig = 魔王 シューベルト
Die Forelle = ます シューベルト
Gute nacht = おやすみ シューベルト
Der Lindenbaum = 菩提樹 シューベルト
Wasserflut = あふれる涙 シューベルト
Wiegenlied = 子守歌 シューベルト
Auf Flügeln des Gasanges = 歌の翼に メンデルスゾーン
Der Nussbaum = くるみの木 シューマン
Die Lotosblume = はすの花 シューマン
Im wunderschönen Monat Mai = この美しい五月に シューマン
Du bist wie eine Blume = 君は花のよう シューマン
Ave Maria = アヴェ・マリア バッハ, グノー
Sérénade = セレナーデ グノー
Her bright smile haunts me still = 暗路 ライトン
Beautiful Dreamer = 夢みる人 フォスター
Sandmännchen = 眠りの精 ブラームス
Sonntag = 日曜日 ブラームス
Wergebliches Ständchen = 甲斐なきセレナード ブラームス
Wiegenlied = ブラームスの子守歌 ブラームス
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知るもののみが チャイコフスキー
Als die alte Mutter = わが母の教え給いし歌 ドヴォルザーク
Elégie = エレジー マスネ
Solvejgs Lied = ソルヴェイグの歌 グリーグ
Ich liebe dich = 君を愛す グリーグ
Après un Rêve = 夢のあとに フォーレ
Clair de Lune = 月の光 フォーレ
Love's old sweet song = やさしき愛の歌 モロイ
La Serenata = セレナータ トスティ
Sogno = 夢 トスティ
Ideale = 理想 トスティ
Serenata rimpianto = 嘆きのセレナーデ トセリ
Notturno d'amor = ドリゴのセレナード ドリゴ
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 レーガー
Believe me, if all those endearing young charms = 春の日の花と輝く アイルランド民謡
O sole mio = オー・ソレ・ミオ カプア
Torna Surriento = 帰れソレントへ ナポリ民謡 (クルティス)
Santa Lucia Luntana = 遥かなるサンタ・ルチア ナポリ民謡 (マリオ)
Santa Lucia = サンタ・ルチア ナポリ民謡
荒城の月 滝廉太郎
小松耕輔
城ケ島の雨 梁田貞
早春賦 中田章
白月 本居長世
出船 杉山長谷夫
赤とんぼ 山田耕筰
かやの木山の 山田耕筰
からたちの花 山田耕筰
この道 山田耕筰
砂山 山田耕筰
中国地方の子守歌 山田耕筰
野薔薇 山田耕筰
ペチカ 山田耕筰
丹澤 信時潔
北秋の 信時潔
行々子(よしきり) 信時潔
我手の花 信時潔
砂山 中山晋平
波浮の港 中山晋平
叱られて 引田龍太郎
浜千鳥 引田龍太郎
浜辺の歌 成田為三
宵待草 多忠亮
椰子の実 大中寅二
初恋 越谷達之助
平城山(ならやま) 平井康三郎
ゆりかご 平井康三郎
ふるさとの 平井康三郎
ふるさとの 石桁真礼生
夏の思い出 中田喜直
雪の降る町を 中田喜直
風の子供 中田喜直
おやすみ 中田喜直
ひぐらし 團伊玖磨
花の街 團伊玖磨
さより 團伊玖磨
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ カッチーニ
Star vicino = 君がみそばに ローザ
Le violett = すみれ A. スカルラッティ