1.

Sound recordings

Sound recordings
Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 清水, 脩(1911-) ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Boito, Arrigo, 1842-1918 ; 高橋, 大海(1936-) ; 井上, 善策 ; 加納, 悟朗(1942-) ; 川口, 耕平 ; 森島, 英子(1952-)
Published: [Japan] : 東芝EMI, [199-]-
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第2集, disc 1. 四つの厳粛な歌 = Vier ernste Gesänge, op. 121 J. ブラームス作曲
竪琴弾きI = Harfenspieler I H. ヴォルフ作曲
竪琴弾きII = Harfenspieler II H. ヴォルフ作曲
竪琴弾きIII = Harfenspieler III H. ヴォルフ作曲
ミケランジェロの詩による三つの歌曲 = Lieder nach Gedichten von Michelangelo H. ヴォルフ作曲
ゲレルトの詩による六つの歌曲 = Sechs Lieder von Gellert, op. 48 L.V. ベートーヴェン作曲
演奏会用アリア「娘よ、お前と離れている間に」 = Mentre ti lascio, K. 513 W.A. モーツァルト作曲
歌劇『ナブッコ』~ザッカリアの祈り「ああ、至高の神よ、あなたは預言者たちの口を」 = "Nabucco" Tu sul labbro de'veggenti G. ヴェルディ作曲
歌劇『ドン・カルロ』~フィリッポ2世のアリア「一人淋しくねむろう」 = "Don Carlos" Ella giammai m'amò! G. ヴェルディ作曲
第2集, disc 2. 歌劇『修善寺物語』より = "Shuzenji monogatari". 夜叉王面献上の場 清水脩作曲
大詰めの夜叉王 清水脩作曲
歌劇『トロヴァトーレ』~フェランドの物語り「卑しいジプシーの老婆が」 = "Il Trovatore" Abbietta zingara G. ヴェルディ作曲
歌劇『マクベス』~バンコーのアリア「空が急にかげったように」 = "Macbeth" Come dal ciel precipita G. ヴェルディ作曲
歌劇『ドン・ジョヴァンニ』~レポレッロのアリア「カタログの歌」 = "Don Giovanni" K. 527 Madamina! il catalogo è questo W.A. モーツァルト作曲
歌劇『後宮からの逃走』~オスミンのアリア「おお、わしはかちどきを挙げるのだ」 = "Die Entführung aus dem Serail" K. 384 Ha, wie will ich triumphieren W.A. モーツァルト作曲
歌劇『セヴィリアの理髪師』~バジリオのアリア「かげぐちの歌」 = "Il barbiere di Siviglia" La calunnia è un venti cello G. ロッシーニ作曲
歌劇『エルナーニ』~シルヴァのアリア「不幸なお前、百合をお前のものと信じていたなんて」 = "Ernani" Infelice! E tuo credevi G. ヴェルディ作曲
歌劇『シモン・ボッカネグラ』~フィエスコのモノローグ「みじめな親の引き裂かれた心には」 = "Simon Boccanegra" Il lacerato spirito del mesto genitore G. ヴェルディ作曲
歌劇『夢遊病の女』~ロドルフォ伯のアリア「水車、泉、森!わたしは再びお前を見た」 = "La sonnambula" Il mulino--il fonte--il bosco!--Vi revviso, o luoghi ameni V. ベルリーニ作曲
歌劇『メフィストフェレ』より. メフィストのアリア「めでたし、主よ」 = "Mefistofele". Ave, Signor A. ボイト作曲
メフィストのアリア「これが世界だ」 = Ecco il mondo A. ボイト作曲
レチタティーヴォとシラーの詩による頌歌(交響曲第9番ニ短調より) L.V. ベートーヴェン作曲
第2集, disc 1. 四つの厳粛な歌 = Vier ernste Gesänge, op. 121 J. ブラームス作曲
竪琴弾きI = Harfenspieler I H. ヴォルフ作曲
竪琴弾きII = Harfenspieler II H. ヴォルフ作曲
2.

Video recordings

Video recordings
narrated by Alexander Scourby ; host, James Levine
Published: [New York] : RCA Red Seal , Tokyo : BMG Funhouse [distributor], 2005, c2004
Series: RCA Red Seal legendary visions
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
disc 2 (CD). Symphony no. 5 in C minor, op. 67. I. Allegro con brio = 交響曲第5番ハ短調op.67 : 「運命」. 第1楽章 Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C, op. 21. III. Menuetto: allegro molto e vivace = 交響曲第1番ハ長調op.21. 第3楽章 Ludwig van Beethoven
Nabucco. Act III "Va pensiero, sull'ali dorate" = 歌劇「ナブッコ」第3幕. 行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って Giuseppe Verdi
Symphony no. 1 in C minor, op. 68. III. Un poco allegretto e grazioso = 交響曲第1番ハ短調op.68. 第3楽章 Johannes Brahms
La forza del destino. Overture = 歌劇「運命の力」序曲 Verdi
Symphony no. 2 in D, op. 73. II. Adagio non troppo = 交響曲第2番ニ長調op.73. 第2楽章 Brahms
Il barbiere di Siviglia. Overture = 歌劇「セビリャの理髪師」序曲 Gioacchino Rossini
Ride of the Valkyries : Die Walküre, act III = ワルキューレの騎行 Richard Wagner
disc 2 (CD). Symphony no. 5 in C minor, op. 67. I. Allegro con brio = 交響曲第5番ハ短調op.67 : 「運命」. 第1楽章 Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C, op. 21. III. Menuetto: allegro molto e vivace = 交響曲第1番ハ長調op.21. 第3楽章 Ludwig van Beethoven
Nabucco. Act III "Va pensiero, sull'ali dorate" = 歌劇「ナブッコ」第3幕. 行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って Giuseppe Verdi
3.

Video recordings

Video recordings
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Moreno Torroba, Federico, 1891- ; Penella Moreno, Manuel, 1880-1939 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Mercury, Freddie, 1946-1991 ; Vangelis ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Giménez, Gerónimo, 1854-1923 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Caballé, Montserrat ; Farré, Antonio
Published: 東京 : TDK, c2006
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
The meaning of music. Turandot, excerpt from act II scene (Turandot) = 音楽とは何か. 《トゥーランドット》、第2幕より Giacomo Puccini
Il pirata, excerpt from "Col sorriso d'innocenza" = 《海賊》、<無邪気な微笑みもて>より Vincenzo Bellini
Musical education. Adriana Lecouvreur, excerpt from "Poveri fiori" = 修業時代. 《アドリアーナ・ルクヴルール》、<哀れな花よ>より Francesco Cilea
International success. Roberto Devereux, excerpt from "Vivi ingrato" = 世界での成功. 《ロベルト・デヴリュー》<生きてほしい私を裏切ったものよ>より Gaetano Donizetti
Magic duets. Adriana Lecouvreur, excerpt from act II = 素晴らしい共演の数々. 《アドリアーナ・ルクヴルール》、第2幕より Francesco Cilea
Jota navarra = 《ホタ・ナバーラ》より Federico Moreno Torroba
El gato montés = 《山猫》より Manuel Penella
Semiramide, excerpt from "Ebben, a te ferisci!" = 《セミラーミデ》、<ではその手で切り付けなさい>より Gioachino Rossini
Maria Callas/Freddie Mercury. Tosca, excerpt from "Vissi d'arte" = マリア・カラス、フレディ・マーキュリーとの思い出. 《トスカ》<歌に生き愛に生き>より Giacomo Puccini
Salomé, excerpt from the final scene = 《サロメ》、最終場より Richard Strauss
Barcelona = 《バルセロナ》より Freddie Mercury
The golden boy = 《ザ・ゴールデン・ボーイ》より Freddie Mercury
Casta diva. March with me = 清らかな女神よ. 《マーチ・ウィズ・ミー》より Vangelis
Luisa Fernanda, "A la sombra de una sombrilla" = 《ルイサ・フェルナンダ》、<日傘の影に>より Federico Moreno Torroba
Requiem, excerpts from rehearsals = 《レクイエム》のリハーサル風景 Giuseppe Verdi
Il viaggio e Reims, excerpts from act I = 《ランスへの旅》、第1幕より Gioachino Rossini
La tempranica "La tarántula é un bicho mu malo (Zapateado)" = 《テンプラニカ》<タランチュラは悪い虫だ(サパテアード)より> Jerónimo Giménez
Norma, "Casta Diva" = 《ノルマ》、第1幕<清らかな女神よ>より Vincenzo Bellini
La viérge, "L'extase de la vierge" = 《聖処女》、<聖処女の法悦>より Jules Massenet
A singer and her family. La priére du monde = 歌手とその家族. 《世界の祈り》より Vangelis
Principles. Henri VIII, excerpts = 《ヘンリー8世》より Camille Saint-Saëns
Anna Bolena, excerpt from "Al dolce quidami" = 《アンナ・ボレーナ》、<私の生まれたあのお城に>より Gaetano Donizetti
The meaning of music. Turandot, excerpt from act II scene (Turandot) = 音楽とは何か. 《トゥーランドット》、第2幕より Giacomo Puccini
Il pirata, excerpt from "Col sorriso d'innocenza" = 《海賊》、<無邪気な微笑みもて>より Vincenzo Bellini
Musical education. Adriana Lecouvreur, excerpt from "Poveri fiori" = 修業時代. 《アドリアーナ・ルクヴルール》、<哀れな花よ>より Francesco Cilea
4.

Sound recordings

Sound recordings
4. The German and French traditions   compact audio disc
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Thomas, Ambroise, 1811-1896 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Pessard, Emile, 1843-1917 ; Jadlowker, Hermann, 1877-1953 ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Senius, Felix, 1868-1913 ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Walter, Gustav, 1834-1910 ; Slezak, Leo, 1873-1946 ; Urlus, Jacques ; Clément, Edmond, 1867-1928 ; Vaguet, Albert, 1865-1943 ; Dalmorès, Charles, 1871-1939 ; Ansseau, Fernand, 1890-1972 ; Franz, Paul, 1876-1950
Published: Wadhurst : Pearl, p1988
Series: The great tenors ; vol. 1
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Idomeneo. Noch tönt mir ein meer im Busen Mozart
Don Giovanni. Dalla sua pace Mozart
Cosi fan tutte. Un aura amorosa Mozart
Il barbiere di Siviglia. Ecco ridente in cielo Rossini
Mignon. Adieu, Mignon Thomas
Eugene Onegin. Lensky's aria Tchaikovsky
Lohengrin. Hochstes Vertrauen Wagner
Otello. Niun mi tema Verdi
Am Meer Schubert
Wohin? Schubert
Im Kahne Grieg
Die Zauberflöte. Dies bildnis Mozart
Wie stark ist Mozart
Mignon. Elle ne croyait pas Thomas
Adieu Thomas
Lohengrin. Almest du nicht Wagner
Hochstes Vertrauen Wagner
In fernem land Wagner
Die Allmacht : Op. 79/2 Schubert
Bergère legère trad
L'adieu matinale Pessard
Idomeneo. Noch tönt mir ein meer im Busen Mozart
Don Giovanni. Dalla sua pace Mozart
Cosi fan tutte. Un aura amorosa Mozart
5.

Sound recordings

Sound recordings
三善, 晃(1933-) ; 入野, 義朗(1921-1980) ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Martini, Johann Paul Aegidius, 1741-1816 ; 貴志, 康一(1909-1937) ; 大栗, 裕(1918-1982) ; White Lafitte, José, 1836-1918 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Grechaninov, Aleksandr Tikhonovich, 1864-1956 ; Schmid, Heinrich Kaspar, 1874- ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 堤, 剛(1942-) ; 若杉, 弘(1935-) ; 読売日本交響楽団 ; 森, 正 ; NFCコンサートマスターズ ; 斎藤, 秀雄(1902-1974)
Published: [東京] : Canyon Classics, c2004
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Disc 1: チェロ協奏曲 (第1番、1974) 三善晃, 作曲 ; 堤剛, チェロ ; 若杉弘, 指揮 ; 読売日本交響楽団
チェンバロ、打楽器と19の弦楽器のための音楽 入野義朗, 作曲 ; 森正, 指揮 ; NFCコンサートマスターズ
交響曲第41番ハ長調K.551 : 「ジュピター」. 第4楽章 モーツァルト ; 斎藤秀雄, 指揮 ; NFC交響楽団
弦楽四重奏曲第12番ヘ長調作品96 : 「アメリカ」. 第1楽章 ドヴォルザーク ; 巌本真理弦楽四重奏団
愛の喜び マルティーニ ; 巌本真理, ヴァイオリン ; 坪田昭三, ピアノ
ユモレスク変ト長調作品101-7 ドヴォルザーク ; 巌本真理, ヴァイオリン ; 坪田昭三, ピアノ
貴志康一 ; 辻久子, ヴァイオリン ; 柴田良子, ピアノ
青衣の女人 大栗裕 ; 辻久子, ヴァイオリン ; 柴田良子, ピアノ
美しきキューバの乙女 ホワイト ; 鈴木秀太郎, ヴァイオリン ; セイダ・ルガ・鈴木, ピアノ
Disc 2: ヴァイオリンとピアノのための組曲作品6 ブリテン ; 江藤俊哉, ヴァイオリン ; 米谷治郎, ピアノ
変奏曲イ長調 (K.581b) モーツァルト ; 安川加壽子, ピアノ
ピアノのために ドビュッシー ; 安川加壽子, ピアノ
幻想曲嬰ハ短調 ショパン ; 田中希代子, ピアノ
バシュキールの主題による幻想曲 グレチャニノフ ; 林リリ子, フルート ; 桑島すみれ, ハープ
深い森のなかで シュミット ; 千葉馨, ホルン ; 本荘玲子, ピアノ
魔王 : D.328 シューベルト ; 長野羊奈子, メゾ・ソプラノ ; 笠間春子, ピアノ
万霊節 : 作品10-8 R・シュトラウス ; 長野羊奈子, メゾ・ソプラノ ; 笠間春子, ピアノ
歌劇「セビリャの理髪師」. 私は町の何でも屋 ロッシーニ ; 立川清登, バリトン ; 森正, 指揮 ; 東京都交響楽団
むかしのラウテ : 作品35-12 シューマン ; 大橋国一, バス・バリトン ; 大橋京子, ピアノ
歌劇「シモン・ボッカネグラ」. 哀れな父の胸は ヴェルディ ; 大橋国一, バス・バリトン ; 大橋京子, ピアノ
ボーナス・トラック: 第1回放送ナレーションより (1955年)
Disc 1: チェロ協奏曲 (第1番、1974) 三善晃, 作曲 ; 堤剛, チェロ ; 若杉弘, 指揮 ; 読売日本交響楽団
チェンバロ、打楽器と19の弦楽器のための音楽 入野義朗, 作曲 ; 森正, 指揮 ; NFCコンサートマスターズ
交響曲第41番ハ長調K.551 : 「ジュピター」. 第4楽章 モーツァルト ; 斎藤秀雄, 指揮 ; NFC交響楽団