1.

Music score

Music score
クライスラー = Kreisler
Published: 東京 : 日本ショット, 1997-2008
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v. 1]. オリジナル作品. ウィーン奇想曲 = Original compositions. Caprice viennois
ロマンティックな子守歌 = Berceuse romantique
道化役者 = Polichinelle
羊飼いのマドリガル = Altdeutsches Schäfer-Madrigal
ジプシー奇想曲 = Zigeuner-Capriccio
シンコペーション = Syncopation
古典風作品. ルイ13世の歌とパヴァーヌ : ルイ・クープラン風 = Classical manuscripts. Chanson Louis XIII and Pavane : in the style of Louis Couperin
プレリュードとアレグロ : ガエタノ・プニャーニ風 = Praeludium and Allegro : in the style of Gaetano Pugnani
シチリアーノとリゴードン : フランソワ・フランクール風 = Sicilienne and Rigaudon : in the style of François Francœur
愛の喜び : ウィーン古典舞曲集I = Liebesfreud : Alt-Wiener Tanzweisen I
愛の悲しみ : ウィーン古典舞曲集II = Liebesleid : Alt-Wiener Tanzweisen II
美しきロスマリン : ウィーン古典舞曲集III = Schön Rosmarin : Alt-Wiener Tanzweisen III
編曲作品. スペイン舞曲 = Transcriptions. Danse espagnole エンリケ・グラナドス ; フリッツ・クライスラー編曲
タンゴ作品165第2番 = Tango opus 165 no. 2 イサーク・アルベニス ; フリッツ・クライスラー編曲
[v.] 2. オリジナル作品. 中国の太鼓 : 作品3 = Original compositions. Tambourin chinois : opus 3
ウィーン風小行進曲 = Marche miniature viennoise
ロンディーノ(ベートーヴェンの主題による) = Rondino (on a theme of Beethoven)
ロマンス作品4 = Romanze, Opus 4
オーカッサンとニコレット : 中世のカンツォネッタ = Aucassin und Nicolette : Canzonette aus dem Mittelalter
プロヴァンスの朝の歌 : ルイ・クープラン風 = Aubade provencale : in the style of Louis Couperin
編曲作品 = Transcriptions. アラビアの歌 : 『シェヘラザード』より = Arabian song : from "Scheherazade" ニコライ・リムスキー=コルサコフ ; フリッツ・クライスラー編曲
インドの歌 : 『サトコ』より = Hindoo song : from "Sadko" ニコライ・リムスキー=コルサコフ ; フリッツ・クライスラー編曲
ロンドンデリーの歌 : アイルランド民謡 = Londonderry air : old Irish song フリッツ・クライスラー編曲
魔女たちの踊り : 作品8 = Le streghe : opus 8 ニコロ・パガニーニ ; フリッツ・クライスラー編曲
無窮動作品11 = Moto perpetuo, opus 11 ニコロ・パガニーニ ; フリッツ・クライスラー編曲
楽興の時 : 作品94-3 = Moment musical : opus 94-3 フランツ・シューベルト ; フリッツ・クライスラー編曲
無言歌 : 作品62-1 = Lied ohne Worte : Opus 62-1 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ ; フリッツ・クライスラー編曲
マズルカ作品33-2 = Mazurka opus 33-2 フレデリック・ショパン ; フリッツ・クライスラー編曲
[v.] 3. ハンガリー舞曲第17番 = Ungarischer Tanz Nr. 17 ヨハネス・ブラームス
インディアン・ラメント : ヴァイオリンとピアノのためのソナチネより = Indianisches Lamento : from Sonatina for violin and piano アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ幻想曲 : 「わが母の教え給いし歌」「ロマンティックな小品」より = Slawische Fantasie : from "Als die alte Mutter" & "Romantische Stücke" アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第1番作品 46-2, 72-1 = Slavonic dance theme no. 1 from opus 46-2, & 72-1 アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第2番作品 72-2 = Slavonic dance theme no. 2 from opus 72-2 アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第3番作品 72-8 = Slavonic dance theme no. 3 from opus 72-8 アントニン・ドヴォルザーク
ラルゴ : 交響曲第9番「新世界より」第2楽章より = Largo : form "Symphony no. 9 "From the new world" アントニン・ドヴォルザーク
わが母の教え給いし歌 : 作品 55-4 = Als die alte Mutter : Opus 55-4 アントニン・ドヴォルザーク
ユモレスク作品 101-7 = Humoreske, Opus 101-7 アントニン・ドヴォルザーク
メヌエット作品 14-4 = Menuett, Opus 14-1 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ
メロディー作品 16-2 = Melodie, Opus 16-2 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ
[v. 1]. オリジナル作品. ウィーン奇想曲 = Original compositions. Caprice viennois
ロマンティックな子守歌 = Berceuse romantique
道化役者 = Polichinelle
2.

Music score

Music score
関根和江[編]
Published: 福岡 : 福岡県豊津町, 2000
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
作品目録篇
作品篇. 作詞・訳詞作品(楽譜). Good-night : German folk song = 歌も楽し
Bingo = お祭
Der greise Kopf : op. 89 no. 14 = 霜おく髪 Franz Schubert
See where the rising sun = 白薔薇の匂ふ夕は H.G. Nägeli
Maidens, bright and fair : "comic song" = 陽氣で暮そ : (道化歌) F. von Flotow
Turkey in the straw : "comic song" : American folk song = 藁の中の七面鳥 : (道化歌)
作曲作品(楽譜). Der morgendliche Geschwindschritt = Le pas gymnastique du matin = A run in the morning = 朝の駈足 : 子供の行進C18-1 大井辰夫作曲
Beim schub des Kinderwagens = En poussant une voiture d'enfant = Pushing a baby-carriage = 乳母車を押して : 子供の行進C18-2
Soldatenspiel = Jeux de soldat des enfants = The playing at soldiers = 兵隊ごっこ : 子供の行進C18-3
梢のお陽さま : op. 45 no. 1 : 『子供のバイエル3』C06 T.N. Gross
蟻にひかれてゆくこほろぎ : op. 45 no. 3 : 『子供のバイエル3』C07 T.N. Gross
悲しい踊り : op. 45 no. 4 : 『子供のバイエル3』C08 T.N. Gross
木の葉の迷子 : op. 45 no. 5 : 『子供のバイエル3』C09 T.N. Gross
雪兎 : op. 45 no. 6 : 『子供のバイエル3』C10 T.N. Gross
タランテラ : op. 45 no. 7 : 『子供のバイエル3』C11 T.N. Gross
シンコペーションの歌 : op. 45 no. 8 : 『子供のバイエル3』C12 T.N. Gross
僕等も続け! : (童謡) : 『レフト』第2巻第3号C02 桐野一郎 [作曲]
レポーター : (童謡) : 『文戦』第9巻第7号C01 桐野一郎作曲
編曲作品(楽譜). Ave Maria : 『女学生のための女声三部合唱曲集1』D126 = アヴェマリア バッハ-グノー作曲 ; 大井辰夫編曲
Du bist die Ruh = 君はやすらひ : 『女声合唱によるシューベルト歌曲集1』D054 シューベルト作曲 ; 大井辰夫編曲
Das Fischermädchen = 漁夫の娘 : 『女声合唱によるシューベルト歌曲集1』D055 シューベルト作曲 ; 大井辰夫編曲
Wiegenlied = 子守唄 : 『女声合唱によるシューベルト歌曲集1』D057 シューベルト作曲 ; 大井辰夫編曲
Santa Lucia = サンタルチア : ナポリ民謡 : 『コラールシャッツ合唱曲集女声』D089 北澤三郎編曲
月 : 小学唱歌 : 『コラールシャッツ合唱曲集女声』D092 大井辰夫編曲
春のしらせ : 原作曲者不詳 : op. 45 no. 2 : 『子供のバイエル3』D150 T.N. Gross
故郷 : 小学唱歌 : 『コラールシャッツ合唱曲集女声』D097 大井辰夫編曲
Der Lindenbaum = 菩提樹 : 『女声合唱によるシューベルト歌曲集1』D062 シューベルト作曲 ; 大井辰夫編曲
Massa's in de cold, cold ground = マッサは冷き土に : 『女学生のための女声四部合唱曲集1』D138 フォスター作曲 ; 北澤三郎編曲
Wiegenlied = モツアルトの子守唄 : 『コラールシャッツ合唱曲集女声』D101(B083) モーツァルト作曲 ; 大井辰夫編曲
Suomen salossa = 山彦 : フィンランド民謡 : 『新選女声曲集2』D010,A002 大井辰夫編曲
雪 : 小学唱歌 : 『コラールシャッツ合唱曲集女声』D102 大井辰夫編曲
Loch Lomond = ロックローモンド : 『新選女声曲集2』D001 大井辰夫編曲
Lebewohl = 別れ : 『メロディー』第2巻第4号D065,A017 F. Silcher ; 大井辰夫編曲
作詞作品(歌詞)
訳詞作品(歌詞)
作品目録篇
作品篇. 作詞・訳詞作品(楽譜). Good-night : German folk song = 歌も楽し
Bingo = お祭
3.

Music score

Music score
Strauss, Johann, 1825-1899 ; 小池, 龍二 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Silcher, Friedrich, 1789-1860 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Zöllner, Carl, 1792-1836 ; Malan, C ; 大久保, 正 ; Kreutzer, Conradin, 1780-1849 ; 入野, 義朗(1921-1980) ; Nägeli, Hans Georg, 1773-1836 ; 南, 辰雄 ; Stunz, J. H., 1793-1859 ; Spohr, Louis, 1784-1859 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Curschmann, Friedrich, 1805-1841 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Cherubini, Luigi, 1760-1842 ; Gruber, Franz Xaver, 1787-1863 ; Praetorius, Michael, 1571-1621 ; Pergolesi, Giovanni Battista, 1710-1736 ; Haydn, Joseph, 1732-1809
Published: 東京 : 東京音楽書院, 1951-
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v.] 1. 美しく碧きドナウ : 1867 = An der schönen blauen Donau Johann Strauss ; 小池龍二編曲
ぼだいじゅ = Der Lindenbaum Fr. Schubert
ローレライ = Die Loreley Fr. Silcher
ふなうた = Auf dem Wasser C.M.v. Weber
緑の森よ : Op.59-3 = Abschied vom Walde F. Mendelssohn-Bartholdy
歩け歌え = Wanderlied Carl Zöllner
春のたより : 1827 = Harre, meine Seele C. Malan ; 大久保正編曲
夕暮の合唱 = Abendchor C. Kreutzer
美しき故郷 = Lied Heimathland, ade! : German folk-song
野邊に摘まん = Unterländers Heimweh : German folk-song
夕の鐘 = Abendglöcklein : German folk-song
若草 : German folk-song 入野義郎編曲
サンタルチア = Santa Lucia : Neapolitan folk-song
年たつけさ = Rundgesang H.G. Nägeli ; 大久保正編曲
眠りの精 = Sandmännchen : German folk-song
別れ : シュワーベン民謡 = Muss i denn : German folk-song 南辰雄編曲
自由の歌 = Freie Kunst : Walhallalied J.H. Stunz
わが歌 = Das Lied L. Spohr
花束の合唱 : 歌劇『フィガロの結婚』第三幕より : 1786 = Le nozze di Figaro W.A. Mozart
花環の歌 : 歌劇『自由射手』第二幕より : 1821 = Chor der Bautjungfern C.M. von Weber ; 南辰雄編曲
つむぎ歌 : 歌劇『さまよえるオランダ人』第二幕より : 1842 = Aus dem Fliegenden Holländer R. Wagner
みのりの歌 : Op.10 = Ditirambo K.Fr. Curschmann
心も輕く : 3聲部のカノン = Heiterkeit W.A. Mozart
メルツェルさん(メトロノームの發明者メルツェルへ) : 4聲部のカノン = Auf den Erfinder des Metronoms (Mälzel) L.v. Beethoven
笑のカノン : 3聲部のカノン = Lachkanon Luigi Cherubini
ドレミのカノン : 3聲部のカノン = Solmisation Luigi Cherubini
聖夜 : 1818 = Stille Nacht F. Gruber
おゝ聖なる = O Sanctissima : Sicilian folk-song 大久保正編曲
ばら咲き出でぬ = Es ist ein Ros' entsprungen : melody of 16 c. Prätorius編曲
祈り = Gebet C.M.v. Weber
神の榮光 : Op.48,No.4 = Die Ehre Gottes aus der Natur L. van Beethoven
羊飼の日曜日 = Schäfer's Sonntagslied C. Kreutzer
悲しみのマリア = Stabat mater Giovanni Pergolesi
[v.] 2. 自然. ウィーンの森の物語 : op. 325 = Geschichten aus dem Wienerwald J. Strauss ; 南辰雄編曲
郭公 : (3聲部のカノン) = Zuruf J. Haydn
うぐいす : (3聲部のカノン) = Nachtingallenkanon W.A. Mozart
いざや! : (3聲部のカノン) = Vivat! A. Salieri
別離 : (3聲部のカノン) = Im Arm der Liebe L.v. Beethoven
おどりのカノン : (3聲部のカノン) = Tanzkanon L. Cherubini
庭の千草 : 小學唱歌 = The last rose of summer : Irish fork-song
夕の歌 : op. 35-4 = Abendlied M. Hauptmann
うぐいす : ロシア民謡 = Die Nachtingall A. Alabieff
浦のあけくれ J. Mazzinghi
生活. ロンドンデリーの歌 = Londonderry air : Irish folk-song
故郷を離るる歌 : German fork-song 入野義郎編曲
草笛 : スエーデン民謡 = Der Hirt : Swedish fork-song 入野義郎編曲
お!スザンナ = O! Susanna S.C. Foster ; 入野義郎編曲
オールドブラックジョー = Old black Joe S.C. Foster ; 入野義郎編曲
希望のささやき = Whispering hope A. Hawthorne
樂隊屋 : 16世紀民謡 = Der Musikant Carl Friedrich Zelter
挽歌 : op. 52, no. 4 = Coronach Fr. Schubert
我が友よ = Comitat F. Mendelssohn-Bartholdy
そよ風 : op. 63, no. 1 = Ich wollt' meine Lieb' F. Mendelssohn-Bartholdy
子守歌 = Wiegenlied J. Brahms ; 入野義郎編曲
タウベルトの子守歌 = Wiegenlied Wilhelm Taubert
夢 : op. 146, no. 3 = Der Traum R. Schumann ; 南辰雄編曲
ロスマリン : ドイツ古謡 : op. 91, no. 1 = Rosmarin R. Schumann
さすらいの民 : op. 29-3 = Zigeunerleben R. Schumann ; 柴田南雄編曲
歌の殿堂 = Freudig begrüssen wir R. Wagner ; 柴田南雄編曲
宗教. クリスマスの歌 : 17世紀プロヴァンス民謡 = Bring a torch : old French carol
Kyrie : (5聲部のカノン) W.A. Mozart
朝の歌 : op. 35-1 = Morgenlied M. Hauptmann
[v.] 3. 春の声 : Op.410 = Frühlingsstimmen J. Strauss ; 入野義郎編曲
春のよろこび : Kantate no. 212 J.S. Bach ; 入野義郎編曲
朝に唱う G.F. Händel ; 南辰雄編曲
朝に寄する歌 = Hebe deine Augen auf F. Mendelssohn-Bartholdy
のばら : Op.3,No.3,1815 = Heidenröslein Fr. Schubert ; 入野義郎編曲
のばら : 1829 = Heidenröslein H. Werner ; 入野義郎編曲
スオミの歌 = Suomen laulu F. Pacius ; 柴田南雄編曲
美しきウェルムランド = Ack, Värmeland, du sköna : Swedish folk-song 柴田南雄編曲
瀧廉太郎作曲
友よいざ = Bundeslied W.A. Mozart ; 入野義郎編曲
わかれ : 17世紀ドイツ民謡 : 1831 = Lebewohl F. Silcher ; 柴田南雄編曲
三つの民謡 : Op.41-2,1836 = Drei Volkslieder. 手に手をとりあい = Entflieh mit mir F. Mendelssohn-Bartholdy ; 入野義郎編曲
霜がおりて = Es fiel ein Reif
その墓のうえで = Auf ihrem Grab
子守歌 = Wiegenlied K.F. Curschmann
おやすみ : Op.59-4,1846 = Gute Nacht R. Schumann ; 柴田南雄編曲
愛の夢 = Liebestraum F. Liszt ; 入野義郎編曲
金髪のジニー = Jeanie with the light brown hair S.C. Foster ; 柴田南雄編曲
夢みる人 = Beautiful dreamer S.C. Foster ; 柴田南雄編曲
楽しき我家 = The minstrel boy : Irish folk-song 南辰雄編曲
スコットランドの釣鐘草 = The bluebells of Scottland : Scotch folk-song 柴田南雄編曲
ジプシーの歌 = Csak egy szep : gipsy folk-song 柴田南雄編曲
たれも知らぬ惱み = Nobody knows de trouble I've seen : Negro spiritual 入野義郎編曲
恋人偲び : Russian folk-song 柴田南雄編曲
夜の窓辺に = Rote sarafan : Russian folk-song 柴田南雄編曲
さすらい人 : Op.48,No.5 = Wanderers Nachtlied A. Rubinstein
ダッタンの乙女の踊り : 歌劇『イーゴリ公』 A. Borodin ; 南辰雄編曲
ホフマンの舟唄 = Barcarolle, "Les contes d'Hoffmann" J. Offenbach ; 柴田南雄編曲
ラクリモーザ = Lacrimosa : "Requiem" K. 626 W.A. Mozart ; 入野義郎編曲
[v.] 1. 美しく碧きドナウ : 1867 = An der schönen blauen Donau Johann Strauss ; 小池龍二編曲
ぼだいじゅ = Der Lindenbaum Fr. Schubert
ローレライ = Die Loreley Fr. Silcher
4.

Music score

Music score
全音出版部編著
Published: 東京 : 全音楽譜出版, c1967
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v.] 1. 手に手をとりあい : 三つの民謡・その1 = Entflieh' mit mir : (Op. 41, no. 2) Mendelssohn作曲
霜がおりて : 三つの民謡・その2 = Es fiel ein Reif : (Op. 41, no. 3) Mendelssohn作曲
その墓のうえで : 三つの民謡・その3 = Auf ihrem Grab : (Op. 41, no. 4) Mendelssohn作曲
五月の歌 = Mailied : (Op. 41, no. 5) Mendelssohn作曲
憩いの谷間 = Ruhethal : (Op. 59, no. 5) Mendelssohn作曲
森にわかるる歌 = Abschied dem Wald : (Op. 59, no. 3) Mendelssohn作曲
うぐいす = Die Nachtigall : (Op. 50 [i.e. 59], no. 4) Mendelssohn作曲
狩猟の歌 = Jagdlied : (Op. 59, no. 6) Mendelssohn作曲
羊飼いの歌 = Hirtenlied : (Op. 88, no. 3) Mendelssohn作曲
トゥーレの王 = Der König von Thule : (Op. 67, no. 1) Schumann作曲
野ばら = Heidenröslein : (Op. 67, no. 3) Schumann作曲
おやすみ = Gute Nacht : (Op. 59, no. 4) Schumann作曲
夢 = Der Traum : (Op. 146, no. 3) Schumann作曲
狩人の歌 = Jägerlied : (Op. 59, no. 3) Schumann作曲
ロスマリン = Rosmarin : (Op. 62, no. 1) Brahms作曲
森の夜 = Waldesnacht : (Op. 62, no. 3) Brahms作曲
風吹きて = Es geht ein Wehen : (Op. 62, no. 6) Brahms作曲
森に咲くばら = Es Stunden drei Rosen Brahms作曲
白い小鳥 = Es sass ein schneeweiss Vögelein Brahms作曲
[v.] 2. 記念祭の歌 = Die Stiftungsfeier F. Mendelssohn作曲
歌のつばさに : op. 34, no. 2 = Auf Flügeln des Gesanges F. Mendelssohn作曲 ; 津川主一編曲
別れの歌 = Gottes Rath und Scheiden F. Mendelssohn作曲
夏の歌 : op. 50, no. 3 = Sommerslied F. Mendelssohn作曲
楽しきさすらい人 : op. 75, no. 1 = Der frohe Wandersman F. Mendelssohn作曲
水の上 : op. 50, no. 4 = Wasserfahrt F. Mendelssohn作曲
祖国 : op. 88, no. 5 = Deutchland F. Mendelssohn作曲
トルコの酒場の歌 = Türkisches Schenkenlied F. Mendelssohn作曲
リヨンの同胞に寄する歌 : op. 76, no. 3 F. Mendelssohn作曲
夜 = Die Nacht F.P. Schubert作曲
わが村 : op. 11, no. 1 = Das Dörfchen F.P. Schubert作曲
春の歌 : op. 16, no. 1 = Frühlingslied F.P. Schubert作曲
夢みる湖 = Der traumende See R. Schumann作曲
ふたりの擲弾兵 : op. 49, no. 1 = Die beiden Grenadiere R. Schumann作曲
狩人 : op. 22, no. 4 = Der Jäger J. Brahms作曲 ; 森義八郎編曲
若人の歌 = Der gute Kamerad F. Silcher作曲 ; 津川主一編曲
進めわが同胞よ : Czecho-Slovak民謡 = U boj
[v.] 3. ゆりかごの唄 W.A. Mozart作曲 ; 清水脩編曲
野ばら : (2部合唱) F. Schubert作曲 ; 磯部俶編曲
挽歌, op. 52, no. 4 : 女達と少女達の挽歌 : ウォルター・スコットの『湖上の美人』より = Coronach Fr. Schubert作曲
神をたたえる歌 = Das grosse Hallelujah Fr. Schubert作曲
流浪の民 = Zigeunerleben R. Schumann作曲
夢 = Der Traum R. Schumann作曲
ウィーンの森の物語 J. Strauss作曲 ; 小松平五郎編曲
仮面舞踏会 : 喜歌劇『こうもり』から = Maskenball J. Strauss作曲 ; 磯部俶編曲
マリアの子守歌 M. Reger作曲 ; 磯部俶編曲
祭と花と娘 : スペイン交響詩『エスパナ』より A.E. Chabrier作曲 ; 高木東六編曲
野ばらに寄す E.A. Mac Dowell作曲 ; 高槻晋次編曲
[v.] 1. 手に手をとりあい : 三つの民謡・その1 = Entflieh' mit mir : (Op. 41, no. 2) Mendelssohn作曲
霜がおりて : 三つの民謡・その2 = Es fiel ein Reif : (Op. 41, no. 3) Mendelssohn作曲
その墓のうえで : 三つの民謡・その3 = Auf ihrem Grab : (Op. 41, no. 4) Mendelssohn作曲
5.

Music score

Music score
Schubert = シューベルト
Published: 東京 : 東京音楽書院, 1949
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Coronach : Totengesang der Frauen und Mädchen : aus Walter Scott's "Fräulein vom See" : op. 52, no. 4 (1825)
Gott meine Zuversicht : Psalm 23 : op. 132 (1820)
Gott in der Natur : Op. 133 (1822)
Ständchen : op. 135 (1827)
Das grosse Hallelujah : (1816)
Coronach : Totengesang der Frauen und Mädchen : aus Walter Scott's "Fräulein vom See" : op. 52, no. 4 (1825)
Gott meine Zuversicht : Psalm 23 : op. 132 (1820)
Gott in der Natur : Op. 133 (1822)
6.

Music score

Music score
青柳善吾編著 ; 島崎赤太郎, 尾上八郎校閲
Published: 東京 : 共益商社書店, 1924.10-
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[第1集]: アンニーローリー = Annie Laurie スコット作
糸操る少女 : エストランド民謡 = Spinn! spinn!
愛する少女 = Herzensmadchen ダルゴミスキー作
子守歌 = Wiegen Lied シューベルト作
あゝスザンナ : 黒人民謡 = O Susanna
ローレライ = Lorelei シルヘル作
樂しき我が家 = Home, sweet home ビジョップ作
サンタルチア : ナポリ民謡 = Santa Lucia
菩提樹 = Der Lindenbaum シューベルト作
愛の歌 : チューリッヒ民謡 = Treue Liebe
名殘の薔薇 : 愛蘭民謡 = The last rose of summer
秘むる思 : 民謡調 = Heimliche Liebe
故郷の家 = Old folks at home フォスター作
子守歌 = Wiegen Lied ブラームス作
挽歌 = Massa's in the cold ground フォスター作
[第1集]: アンニーローリー = Annie Laurie スコット作
糸操る少女 : エストランド民謡 = Spinn! spinn!
愛する少女 = Herzensmadchen ダルゴミスキー作
7.

Music score

Music score
音楽之友社編
Published: 東京 : 音楽之友社, 2009.2
Series: ピアノ連弾名曲選 = Piano for four hands selections
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
連弾ソナタK. 521 = Sonate K. 521 モーツァルト
3つの行進曲第1番 = Drei Märsche Nr. 1, op. 45-1 ベートーヴェン
3つの行進曲第2番 = Drei Märsche Nr. 2, op. 45-2 ベートーヴェン
3つの行進曲第3番 = Drei Märsche Nr. 3, op. 45-3 ベートーヴェン
ソナチネ第1番op. 163-1 : 「子供の楽しみ」より = Sonatine I, op. 163-1 : [aus] Jugendfreuden ディアベリ
ソナチネ第6番op. 163-6 : 「子供の楽しみ」より = Sonatine VI, op. 163-6 : [aus] Jugendfreuden ディアベリ
3つの軍隊行進曲第1番 = Trois marches militaires no. 1, op. 51 (D. 733)-1 シューベルト
3つの軍隊行進曲第2番 = Trois marches militaires no. 2, op. 51 (D. 733)-2 シューベルト
3つの軍隊行進曲第3番 = Trois marches militaires no. 3, op. 51 (D. 733)-3 シューベルト
2つのトリオをもつドイツ舞曲と2つのレントラー = Deutscher mit zwei Trios und zwei Ländler : D. 618 シューベルト
誕生日の行進曲 : 「小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲」より = Geburtstagmarsch : 12 vierhändige Klavierstücke für kleine und große Kinder : op. 85-1 シューマン
輪舞 : 「小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲」より = Reigen : 12 vierhändige Klavierstücke für kleine und große Kinder : op. 85-8 シューマン
夕べの歌 : 「小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲」より = Abendlied : 12 vierhändige Klavierstücke für kleine und große Kinder : op. 85-12 シューマン
連弾ソナタK. 521 = Sonate K. 521 モーツァルト
3つの行進曲第1番 = Drei Märsche Nr. 1, op. 45-1 ベートーヴェン
3つの行進曲第2番 = Drei Märsche Nr. 2, op. 45-2 ベートーヴェン
8.

Music score

Music score
多久寅編
Published: 東京 : 共益商社書店, 1924-
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1編: Berceuse Godard
Loure J.S. Bach
Traumerei Schumann
Gavotte J.S. Bach
Ave Maria Bach-Gounod
Siciliano Pergolese
La cinquantaine Gabriel-Marie
Romance Rieding
Momento musical Schubert
Madrigale Simonetti
Berceuse D. Alard
Menuet Boccherini
第1編: Berceuse Godard
Loure J.S. Bach
Traumerei Schumann
9.

Music score

Music score
9. 子どものシューベルト   other printed music
中山靖子編
Published: 東京 : カワイ楽譜, 1969.5
Series: 子どものピアノ曲シリーズ ; 5
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
8つのレントラー
3つのメヌエット
11のエコセーズ
ガロップト長調
5つのドイツ舞曲
やさしいワルツ
感傷的なワルツ
高貴なワルツ
アンダンテヘ長調
アンダンテハ長調
アンダンテニ長調
アレグレット変ホ長調
アダージョ変イ長調
即興曲変ホ長調
軍隊行進曲ニ長調
8つのレントラー
3つのメヌエット
11のエコセーズ
10.

Music score

Music score
監修, 藤井一男
Published: 東京 : 音楽之友社, 2009.1
Series: 管楽器ソロ名曲集
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v.] 1. クラリネット・ポルカ : ポーランド民謡 = Clarinet polka 磯崎敦博編曲
春の歌 = Spring song F. メンデルスゾーン作曲 ; 森田一浩編曲
歌の翼に = Auf Flügeln des Gesanges F. メンデルスゾーン作曲 ; 森田一浩編曲
愛の喜び = Piacer d'amor G. マルティーニ [i.e. J.P.A. マルティーニ] 作曲 ; 森田一浩編曲
シシリアーナ = Sicilienne G. フォーレ作曲 ; 磯崎敦博編曲
夢のあとに = Après un rève [i.e. rêve] G. フォーレ作曲 ; 磯崎敦博編曲
叱られて 弘田龍太郎作曲 ; 森田一浩編曲
なつかしい木陰 : 歌劇「クセルクセス」より = Xerxes : ombra mai fù (largo) G.F. ヘンデル作曲 ; 伊藤辰雄編曲
ディープ・リバー : 黒人霊歌 = Deep river 磯崎敦博編曲
チャールダーシュ = Csárdás V. モンティ作曲 ; 森田一浩編曲
コンチェルティーノ = Concertino, op. 26 C.M.v. ウェーバー作曲 ; 磯崎敦博編曲
[v.] 2. 庭の千草 : アイルランド民謡 = The last rose of summer 磯崎敦博編曲
ソルヴェイグの歌 = Solveig's song E. グリーグ作曲 ; 磯崎敦博編曲
熊蜂の飛行 = The flight of bumble bee リムスキー・コルサコフ作曲 ; 森田一浩編曲
即興曲 = Impromptu F. シューベルト作曲 ; 磯崎敦博編曲
赤とんぼ 山田耕筰作曲 ; 森田一浩編曲
ユーモレスク = Humoresque A. ドボルザーク作曲 ; 森田一浩編曲
ヘ調のメロディ = Melody in F A. ルビンシュタイン作曲 ; 磯崎敦博編曲
ツィゴイネルワイゼン = Zigeunerweisen P. サラサーテ作曲 ; 森田一浩編曲
亜麻色の髪の乙女 = La fille aux cheveux de lin C. ドビュッシー作曲 ; 森田一浩編曲
「ヴェニスの謝肉祭」による変奏曲 = Variations by "Carnival of Venice" 磯崎敦博作曲
[v.] 1. クラリネット・ポルカ : ポーランド民謡 = Clarinet polka 磯崎敦博編曲
春の歌 = Spring song F. メンデルスゾーン作曲 ; 森田一浩編曲
歌の翼に = Auf Flügeln des Gesanges F. メンデルスゾーン作曲 ; 森田一浩編曲