1.

Sound recordings

Sound recordings
中山, 悌一(1920-) ; 中山, 靖子(1921-) ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Kilpinen, Yrjö ; Wagner, Richard, 1813-1883
Published: [Japan] : 東芝EMI, [199-?]
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[ディスク1]: 「白鳥の歌」. 我が宿 シューベルト
アトラス シューベルト
彼女の肖像 シューベルト
漁夫の娘 シューベルト
五月の夜 : op. 43 no. 2 ブラームス
日曜の朝に : op. 49 no. 1 ブラームス
帰る道を知っていれば : op. 63 no. 8 ブラームス
君の碧い眼 : op. 59 no. 8 ブラームス
セレナーデ, op. 106 no. 1 ブラームス
鼓手 : no. 5 ヴォルフ ; メリケ, 詩
祈り : no. 28 ヴォルフ ; メリケ, 詩
徒歩旅行 : no. 10 ヴォルフ ; メリケ, 詩
竪琴弾き : no. 1 ヴォルフ ; ゲーテ, 詩
水夫の別れ : no. 17 ヴォルフ ; アイヒェンドルフ, 詩
「ゲレルトの詩による六つの歌 : op. 48」. 祈願 ベートーヴェン
隣人の愛 ベートーヴェン
死について ベートーヴェン
大自然に於ける神の栄光 ベートーヴェン
神の力と摂理 ベートーヴェン
懺悔の歌 ベートーヴェン
「白鳥の歌」. 愛の使い シューベルト
戦士の予感 シューベルト
セレナーデ シューベルト
ディスク2: 双子座によせる舟乗りの歌 : op. 65-1 シューベルト
月によせる旅人の歌 : op. 80 シューベルト
ヘリオポリス : Nachlass Lfg 37 シューベルト
独り住い : op. 41 シューベルト
「イタリア歌曲集」. 聖母を讃えて ヴォルフ
君に捧げるセレナーデ ヴォルフ
恋人よ、こがれ死にさせる気なら ヴォルフ
いやにお高くとまっているんだな ヴォルフ
沼地 : op. 52-1 キルピネン
高原の泉 : op. 52-2 キルピネン
高原へ! : op. 52-4 キルピネン
春に : Nachlass Lfg 25 シューベルト
盲目の少年 : op. 101 シューベルト
さすらい人 : op. 4-1 シューベルト
ミューズの子 : op. 92-1 シューベルト
淀める大気 : op. 57-8 ブラームス
思い出 : op. 63-2 ブラームス
うらぎり : op. 105-5 ブラームス
おー涼しい森よ : op. 72-3 ブラームス
いとしい頬よ : op. 47-4 ブラームス
「タンホイザーよりヴォルフラムのアリア」. 見渡せば ワーグナー
夕星の歌 ワーグナー
「ラインの黄金」. 終幕のヴォータン ワーグナー
[ディスク1]: 「白鳥の歌」. 我が宿 シューベルト
アトラス シューベルト
彼女の肖像 シューベルト
2.

Music score

Music score
edited and arranged by Ernest Haywood
Published: London : K. Prowse, c1932
Series: The standard series ; bk. 3
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Air (for the G string) J.S. Bach
The mountains high : (Irish air) /arr. Franz Ries
Waltz (op. 39, no. 15) J. Brahms
Song without words : (op. 62, no. 1) /Mendelssohn
Farewell to Slieve Morna : (Irish air) /arr. Franz Ries
Hungarian dance, no. 5 J. Brahms
Hungarian dance, no. 6 J. Brahms
Andante cantabile Tschaikowsky
Serenade Schubert
Melodie d'amour H. Engelmann
Cavatina J. Raff
Walter's prize song R. Wagner
Air (for the G string) J.S. Bach
The mountains high : (Irish air) /arr. Franz Ries
Waltz (op. 39, no. 15) J. Brahms
3.

Sound recordings

Sound recordings
Baborák, Radek, 1976- ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Schnyder, Daniel, 1961- ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Strauss, Franz, 1822-1905 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Kaucký, Emanuel, 1904-1953 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Koetsier, Jan, 1911-
Published: [Japan] : Cryston, 2010, c2010
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Missa in B minor BWV. 232. "Quoniam fu [i.e. tu] solus sanctus" Johann Sebastian Bach
Le monde miniscule. "e-mail" Daniel Schnyder
Opera "Giulio Cesare in Egitto" : HWV. 17. Aria "Va tacito e nascosto" Georg Friedrich Händel
Le monde miniscule. "Le petit American [i.e. Americain]" Daniel Schnyder
17 concert studies for valve-horn after themes from Beethoven's symphonies. No. 10 (Symphony no. 5 in C minor, op. 67) Franz Strauss
Symphony no. 8 in F major, op. 93. 3rd movement Ludwig van Beethoven
17 concert studies for valve-horn after themes from Beethoven's symphonies. No. 13 (Symphony no. 2 in D major, op. 36) Franz Strauss
Symphony no. 9 in D minor, op. 125 : "Choral". 3rd movement Ludwig van Beethoven
17 concert studies for valve-horn after themes from Beethoven's symphonies. No. 11 (Symphony no. 6 in F major, op. 68 "Pastorale") Franz Strauss
Symphony no. 1 in C minor, op. 68. 2nd movement & 4th movement Johannes Brahms
12 etudes for trumpet or horn. No. 3 Johannes Brahms
Symphony no. 3 in F major, op. 90. 3rd movement Johannes Brahms
12 etudes for trumpet or horn. No. 4 Johannes Brahms
Symphony no. 2 in D major, op. 73. 1st movement Johannes Brahms
12 etudes for trumpet or horn. No. 6 Johannes Brahms
Etudes for French horn, book 2. No. 2 "Lovecká" Emanuel Kaucký
Symphony no. 5 in C-sharp minor. 3rd movement Gustav Mahler
Etudes for French horn, book 2. No. 5 Emanuel Kaucký
Symphony no. 7 in E minor "Lied der Nacht". 2nd movement Gustav Mahler
Etudes for French horn, book 2. No. 19 Emanuel Kaucký
Symphony no. 9 in D major. 1st movement Gustav Mahler
Etudes for French horn, book 2. No. 23 Emanuel Kaucký
Opera "Siegfried" act 2, scene 2 -- Siegfried-Idyll Richard Wagner
Symphonic poem "Till Eulenspiegels lustige Streiche" : Op. 28 Richard Strauss
"Ein Sommernachtstraum" : Op. 21. Nocturne Felix Mendelssohn-Bartholdy
Symphony no. 5 in E minor, op. 64. 2nd movement Petr Ilych Tchaikovsky
Symphonic poem "Ein Heldenleben" : Op. 40. "Der Held" Richard Strauss
13 etudes caractéristique. No. 8 Rythme comme "Le sacre du printemps" Jan Koetsier
Missa in B minor BWV. 232. "Quoniam fu [i.e. tu] solus sanctus" Johann Sebastian Bach
Le monde miniscule. "e-mail" Daniel Schnyder
Opera "Giulio Cesare in Egitto" : HWV. 17. Aria "Va tacito e nascosto" Georg Friedrich Händel
4.

Video recordings

Video recordings
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Wiener Philharmoniker ; Böhm, Karl, 1894-1981
Published: [Japan] : NHK Classical, c2006
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
disc 1. Symphony no. 7 in A major, op. 92 = 交響曲第7番イ長調作品92 Ludwig van Beethoven
An der schönen, blauen Donau, op. 314 = ワルツ「美しき青きドナウ」 : 作品314 Johann Strauss Jr.
Symphony no. 1 in C minor, op. 68 = 交響曲第1番ハ短調作品68 Johannes Brahms
disc 2. Symphony no. 7 in B minor, D. 759 "Unfinished" = 交響曲第7番ロ短調D.759 : 「未完成」 Franz Schubert
Die Meistersinger von Nürnberg. Prelude to act 1 = 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から前奏曲 Richard Wagner
disc 1. Symphony no. 7 in A major, op. 92 = 交響曲第7番イ長調作品92 Ludwig van Beethoven
An der schönen, blauen Donau, op. 314 = ワルツ「美しき青きドナウ」 : 作品314 Johann Strauss Jr.
Symphony no. 1 in C minor, op. 68 = 交響曲第1番ハ短調作品68 Johannes Brahms
5.

Sound recordings

Sound recordings
5. 西洋音楽史 (1 ; 2)   compact audio disc
Isaac, Heinrich, 1450 (ca.)-1517 ; Palestrina, Giovanni Pierluigi da, 1525?-1594 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Pezold, Christian, 1677-1733 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; 石沢, 真紀夫 ; 田村, 和紀夫 ; 鳴海, 史生(1960-)
Published: [Japan] : コロムビアミュージックエンタテインメント (発売), 2006.3, p2006
Series: 中学校音楽科教科書教材集 : 改訂 : 平成18年度~
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v.] 1, disc 1: 古代ギリシャ~ルネサンス~バロック: デルフォイのアポロンの讃歌(古代ギリシャの音楽)
「グレゴリオ聖歌」から"アヴェ・マリア"
インスブルックよ, さようなら(1539出版) イザーク
《教皇マルチェッロのミサ曲》から"キリエ・エレイソン"(1567出版) パレストリーナ
モテット《泉の水を求める鹿のように》(1581出版) パレストリーナ
小さな風車 : 『クラヴサン曲集第3巻』(1722出版)から F.クープラン
和声と創意の試み第1集《四季》から(1725出版): 春 : 第1楽章 ヴィヴァルディ
第2楽章 ヴィヴァルディ
第3楽章 ヴィヴァルディ
夏: 第3楽章 ヴィヴァルディ
秋: 第3楽章 ヴィヴァルディ
冬: 第2楽章 ヴィヴァルディ
メヌエットト長調BWV.Anh.114 : 『アンナ・マグダレーナ・バッハのためのクラヴィーア小曲集』から(1725出版) ペツォルト
ラヴァースコンチェルト(1965) デニーランデル編作曲
ガヴォット : 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BWV.1006から(1720) バッハ
フーガト短調(小フーガ)BWV.578(1709頃) バッハ
コラール"目覚めよ, と呼ぶ声あり"BWV.645 : 『シュープラー・コラール集』から(1747) バッハ
オラトリオ《メサイア》HWV.56から"ハレルヤ"(1741) ヘンデル
管弦楽組曲《水上の音楽》HWV.348~350から"アラ・ホーンパイプ(角笛風に)"(1715~17頃) ヘンデル
disc 2: 古典派: 交響曲第94番ト長調Hob.I-94「驚がく」から第2楽章(1791) ハイドン
《レクイエム》ニ短調K.626から "怒りの日"(1791) モーツァルト
オペラ《魔笛》K.620から二重唱"パ・パ・パ・パパゲーナ"(1791初演) モーツァルト
クラリネット五重奏曲イ長調K.581から第1楽章(1789) モーツァルト
交響曲第40番ト短調K.550から第1楽章(1788) モーツァルト
ピアノソナタ第8番ハ短調作品13《悲愴》から: 第2楽章(1798) ベートーヴェン
第3楽章 ベートーヴェン
交響曲第5番ハ短調作品67《運命》(1808) ベートーヴェン
disc 3: ロマン派: 歌曲《魔王》D.328作品1(1815) シューベルト
歌曲《野ばら》D.257作品3-3(1815) ゲーテ詩 ; シューベルト
幻想交響曲作品14から第2楽章(1830) ベルリオーズ
ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64から第1楽章(1844) メンデルスゾーン
練習曲ハ短調《革命》作品10-12(1831) ショパン
ラ・カンパネラ : 《パガニーニによる大練習曲》S. 141から(1851) リスト
オペラ《タンホイザー》から"歌の殿堂をたたえよう"(第2幕)(1845初演) ワーグナー
オペラ《リゴレット》からアリア"女心の歌"(第3幕, マントヴァ公爵)(1851初演) ヴェルディ
オペラ《アイーダ》から(1871初演): アリア"清きアイーダ"(第1幕第1場,ラダメス) ヴェルディ
凱旋を祝う大合唱(第2幕第2場) ヴェルディ
凱旋の行進曲(第2幕第2場) ヴェルディ
二重唱"さようなら大地"(第4幕第2場,ラダメス&アイーダ) ヴェルディ
オペレッタ《天国と地獄(地獄のオルフェ)》序曲から(1858初演) オッフェンバック
ワルツ《美しく青きドナウ》作品314(1867) J. シュトラウスII
交響曲第1番ハ短調作品68から第4楽章(1876) ブラームス
オペラ《カルメン》から前奏曲(1875初演) ビゼー
オペラ《ちょうちょう夫人》からアリア"ある晴れた日に"(第2幕第1場,蝶々さん)(1904初演) プッチーニ
[v.] 2, disc 1: 後期ロマン派と国民楽派: 連作交響詩「我が祖国」から第2曲"ブルダバ(モルダウ)"(1872~79) スメタナ
ヴァイオリンソナタイ長調から第4楽章(1886) フランク
組曲《動物の謝肉祭》から(1886): 第4曲"かめ" サン・サーンス
第13曲"白鳥" サン・サーンス
バレエ音楽《コッペリア》から"ワルツ"(第1幕)(1870) ドリーブ
組曲《展覧会の絵》から(ラヴェル編曲の管弦楽版)(1874): プロムナード(冒頭) ムソルグスキー
第1曲"グノーム" ムソルグスキー
プロムナード(第4曲と第5曲の間の) ムソルグスキー
第5曲"卵の殻をつけたひなどりのバレエ" ムソルグスキー
第8曲"カタコンベ" ムソルグスキー
第9曲"鶏の足の上に建っている小屋" ムソルグスキー
第10曲"キエフの大門" ムソルグスキー
交響曲第6番ロ短調作品74《悲愴》から第3楽章(1893) チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23から第1楽章(1875, 改訂1888) チャイコフスキー
バレエ音楽《白鳥の湖》作品20から"情景"(第2幕)(1876) チャイコフスキー
チェロ協奏曲ロ短調作品104から第3楽章(1895) ドボルザーク
disc 2: 劇付随音楽《ペール・ギュント》第2組曲作品55から"ソルヴェイグの歌"(1891) グリーグ
オルガン交響曲第5番へ短調作品42-1から第5楽章トッカータ(1880出版) ヴィドール
《レクイエム》作品48から"サンクトゥス"(1888,第2稿1893,第3稿1900) フォーレ
交響詩《フィンランディア》作品26(1899,改訂1900) シベリウス
近代・現代の音楽: 前奏曲集第1巻から第8曲"亜麻色の髪の乙女"(1910) ドビュッシー
バレエ音楽《ボレロ》(1928) ラヴェル
バレエ音楽《三角帽子》から"ファルーカ(粉屋の踊り)"(1919) ファリャ
アランフェス協奏曲(1939) ロドリーゴ
交響詩《ローマの松》から"アッピア街道の松"(1924) レスピーギ
バレエ音楽《春の祭典》から"序奏""春のきざし"(1913) ストラヴィンスキー
カンタータ《カルミナブラーナ》から第1曲"おお運命よ"(1936) オルフ
disc 3: 管弦楽組曲《惑星》作品32から: 第1曲"火星"(1916) ホルスト
第4曲"木星" ホルスト
第7曲"海王星" ホルスト
交響曲第5番ニ短調作品47から第4楽章(1937) ショスタコーヴィチ
木片の音楽(1973) ライヒ
モーニン(1958) ボビー・ティモンズ曲 ; 小川俊彦編曲
自由への讃歌(1962) ハリエット・ハミルトン詞 ; オスカー・ピーターソン曲
マンボno. 5(1949) ペレス・プラード曲 ; 大徳俊幸編曲
イマジン(1971) ジョン・レノン詞曲
映画音楽『E.T.』から"フライング・テーマ"(1982) ジョン・ウィリアズ曲 ; 丸山和範編曲
ミュージカル《サウンドオブミュージック》から"すべての山に登れ"(1959) オスカー・ハマースタインII詞 ; 中山知子訳詞 ; リチャード・ロジャーズ曲 ; 有澤孝紀編曲
ミュージカル《メリー・ポピンズ》から(1964): チム・チム・チェリー ロバート&リチャード・シャーマン詞曲 ; あらかわひろし訳詞 ; 若松歓編曲
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス ロバート&リチャード・シャーマン詞曲 ; 佐藤泰将編曲
ミュージカル《コーラスライン》から"ワン"(フィナーレ)(1975) エドワード・クレバン詞 ; 浅利慶太&新庄哲夫訳詞 ; マーヴィン・ハムリッシュ曲 ; ジョナサン・チューニック編曲
ミュージカル《キャッツ》から"メモリー"(1981) 浅利慶太訳詞 ; アンドリュー・ロイド・ヴェッバー曲 ; 佐橋俊彦編曲
ミュージカル《レ・ミゼラブル》から"オン・マイ・オウン"(1985) ハーバード・クレッツマー訳詞 ; クロード=ミシェル・ショーンバーグ曲 ; 南安雄編曲
ミュージカル《ライオンキング》から"サークル・オブ・ライフ"(1994) ティム・ライス詞 ; エルトン・ジョン曲 ; マーク・マンシーナ編曲
[v.] 1, disc 1: 古代ギリシャ~ルネサンス~バロック: デルフォイのアポロンの讃歌(古代ギリシャの音楽)
「グレゴリオ聖歌」から"アヴェ・マリア"
インスブルックよ, さようなら(1539出版) イザーク
6.

Music score

Music score
清水修編
Published: 東京 : 日本音樂雑誌, 1946.11
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1輯: 牧歌 = Pastorale Saint-Saëns作曲 ; 龍田和夫譯詞
希望の囁き = Whispering hope Alice Hawthorne ; 津川主一譯詞
ガヴォット = Gavotte G.B. Martini作曲 ; 龍田和夫譯詞
森の歌 = The hunter's song F.W. Kücken作曲 ; 葛原しげる作歌
園丁 : op. no. 3 J. Brahms作曲 ; 津川主一譯詞
五月の歌 : フランス古謡 龍田和夫譯詞
ロンド : フランス古謡= Ronde populaire A. Pélilhou編 ; 龍田和夫譯詞
雲雀の歌 F. Mendelssohn作曲 ; 高野辰之譯詞
紡ぎ歌 = Spinnerlied R. Wagner作曲 ; 近藤朔風作詞
第1輯: 牧歌 = Pastorale Saint-Saëns作曲 ; 龍田和夫譯詞
希望の囁き = Whispering hope Alice Hawthorne ; 津川主一譯詞
ガヴォット = Gavotte G.B. Martini作曲 ; 龍田和夫譯詞
7.

Video recordings

Video recordings
narrated by Alexander Scourby ; host, James Levine
Published: [New York] : RCA Red Seal , Tokyo : BMG Funhouse [distributor], 2005, c2004
Series: RCA Red Seal legendary visions
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
disc 2 (CD). Symphony no. 5 in C minor, op. 67. I. Allegro con brio = 交響曲第5番ハ短調op.67 : 「運命」. 第1楽章 Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C, op. 21. III. Menuetto: allegro molto e vivace = 交響曲第1番ハ長調op.21. 第3楽章 Ludwig van Beethoven
Nabucco. Act III "Va pensiero, sull'ali dorate" = 歌劇「ナブッコ」第3幕. 行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って Giuseppe Verdi
Symphony no. 1 in C minor, op. 68. III. Un poco allegretto e grazioso = 交響曲第1番ハ短調op.68. 第3楽章 Johannes Brahms
La forza del destino. Overture = 歌劇「運命の力」序曲 Verdi
Symphony no. 2 in D, op. 73. II. Adagio non troppo = 交響曲第2番ニ長調op.73. 第2楽章 Brahms
Il barbiere di Siviglia. Overture = 歌劇「セビリャの理髪師」序曲 Gioacchino Rossini
Ride of the Valkyries : Die Walküre, act III = ワルキューレの騎行 Richard Wagner
disc 2 (CD). Symphony no. 5 in C minor, op. 67. I. Allegro con brio = 交響曲第5番ハ短調op.67 : 「運命」. 第1楽章 Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C, op. 21. III. Menuetto: allegro molto e vivace = 交響曲第1番ハ長調op.21. 第3楽章 Ludwig van Beethoven
Nabucco. Act III "Va pensiero, sull'ali dorate" = 歌劇「ナブッコ」第3幕. 行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って Giuseppe Verdi
8.

Sound recordings

Sound recordings
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; 広島交響楽団 ; 大阪センチュリー交響楽団 ; 東京フィルハーモニー交響楽団 ; NHK交響楽団 ; 大阪フィルハーモニー交響楽団 ; 群馬交響楽団 ; 仙台フィルハーモニー管弦楽団 ; セントラル愛知交響楽団 ; 読売日本交響楽団 ; 東京交響楽団 ; 山形交響楽団 ; 東京都交響楽団 ; 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 ; 関西フィルハーモニー管弦楽団 ; 日本フィルハーモニー交響楽団 ; 九州交響楽団 ; 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ; 新日本フィルハーモニー交響楽団 ; オーケストラ・アンサンブル金沢 ; 大阪シンフォニカー交響楽団 ; 名古屋フィルハーモニー交響楽団
Published: 東京 : アフィニス文化財団 : 日本オーケストラ連盟, 2008.10
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
disc 1: 交響曲第1番 広島交響楽団 ; 秋山和慶, 指揮
交響曲第3番「英雄」 大阪センチュリー交響楽団 (第1楽章) ; 東京フィルハーモニー交響楽団 (第2-3楽章) ; NHK交響楽団 (第4楽章) ; 小泉和裕 (第1楽章), チョン・ミンフン (第2-3楽章), アラン・ギルバート (第4楽章), 指揮
disc 2: 交響曲第2番 大阪フィルハーモニー交響楽団 (第1-2楽章) ; 群馬交響楽団 (第3-4楽章) ; 朝比奈隆 (第1-2楽章), 高関健 (第3-4楽章), 指揮
交響曲第5番「運命」 仙台フィルハーモニー管弦楽団 (第1楽章) ; セントラル愛知交響楽団 (第2楽章) ; 読売日本交響楽団 (第3-4楽章) ; 小泉和裕 (第1楽章), 小松長生 (第2楽章), 下野竜也 (第3-4楽章) , 指揮
disc 3: 交響曲第4番 東京交響楽団 (第1-2楽章) ; 山形交響楽団 (第3-4楽章) ; ユベール・スダーン (第1-2楽章), 飯森範親 (第3-4楽章), 指揮
交響曲第7番 東京都交響楽団 (第1楽章) ; 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 (第2楽章) ; 関西フィルハーモニー管弦楽団 (第3楽章) ; 日本フィルハーモニー交響楽団 (第4楽章) ; ベルンハルト・クレー (第1楽章), 岩村力 (第2楽章), 飯守泰次郎 (第3楽章), 広上淳一 (第4楽章), 指揮
disc 4: 交響曲第6番「田園」 九州交響楽団 (第1楽章) ; 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 (第2楽章) ; 新日本フィルハーモニー交響楽団 (第3-5楽章) ; ゲルハルト・ボッセ (第1楽章), ハンス=マルティン・シュナイト (第2楽章), クリスティアン・アルミンク (第3-5楽章), 指揮
交響曲第8番 オーケストラ・アンサンブル金沢 ; ドミトリ・キタエンコ, 指揮
disc 5: 交響曲第9番「合唱」 さまざまな独唱者 (第4楽章) ; 大阪シンフォニカー交響楽団 (第1楽章) ; 名古屋フィルハーモニー交響楽団 (第2楽章) ; 札幌交響楽団 (第3楽章) ; 京都市交響楽団 (第4楽章) ; 寺岡清高 (第1楽章), 小林研一郎 (第2楽章), 尾高忠明 (第3楽章), 大友直人 (第4楽章), 指揮
disc 6 (特典盤): ジークフリート牧歌 ワーグナー ; アフィニス夏の音楽祭祝祭管弦楽団 ; 朝比奈隆, 指揮
交響曲第1番 ブラームス ; アフィニス夏の音楽祭祝祭管弦楽団 ; 朝比奈隆, 指揮
disc 1: 交響曲第1番 広島交響楽団 ; 秋山和慶, 指揮
交響曲第3番「英雄」 大阪センチュリー交響楽団 (第1楽章) ; 東京フィルハーモニー交響楽団 (第2-3楽章) ; NHK交響楽団 (第4楽章) ; 小泉和裕 (第1楽章), チョン・ミンフン (第2-3楽章), アラン・ギルバート (第4楽章), 指揮
disc 2: 交響曲第2番 大阪フィルハーモニー交響楽団 (第1-2楽章) ; 群馬交響楽団 (第3-4楽章) ; 朝比奈隆 (第1-2楽章), 高関健 (第3-4楽章), 指揮
9.

Music score

Music score
海野幹雄編
Published: 東京 : 全音楽譜出版社, 2007-2008
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v. 1]: 交響曲第5番ハ短調 op. 67 : [全曲] = Symphony no. 5 in C minor op. 67 : (complete) ベートーヴェン
交響曲第8番ロ短調 D. 759 : 《未完成》 = Symphony no. 8 in B minor, D. 759 : "Unfinished" シューベルト
歌劇《ウィリアム・テル》 : 序曲から = "William Tell" : overture ロッシーニ
交響曲第1番ハ短調 op. 68 = Symphony no. 1 in C minor, op. 68 ブラームス
荘厳序曲《1812年》 : op. 49 = "1812": ouverture solennelle, op. 49 チャイコフスキー
交響曲第4番へ短調 op. 36 = Symphony no. 4 in F minor, op. 36 チャイコフスキー
交響曲第8番ト長調 op. 88 = Symphony no. 8 in G major, op. 88 ドヴォルジャーク
楽劇《トリスタンとイゾルデ》 : 第1幕への前奏曲 = "Tristan und Isolde" : prelude to act I ワーグナー
交響曲第7番ホ長調 = Symphony no. 7 in E major ブルックナー
交響詩《英雄の生涯》 : op. 40 = "Ein Heldenleben" : symphonic poem, op. 40 リヒャルト・シュトラウス
交響曲第5番嬰ハ短調から : 第1楽章、第4楽章(アダージェット) = Symphony no. 5 in C-sharp minor : 1st & 4th movements マーラー
交響詩《海》 = "La mer" : trois esquisses symphoniques ドビュッシー
ピアノ協奏曲第2番ハ短調 op. 18 = Piano concerto no. 2 in C minor, op. 18 ラフマニノフ
《ロメオとジュリエット》 : 組曲第1番 op. 64-bisから. 第7曲「タイボルトの死」 = "Romeo and Juliet" : suite no. 1, op. 64-bis. 7. Death of Tybald プロコフィエフ
第6曲「ロメオとジュリエット(バルコニーの情景)」 = 6. Romeo and Juliet プロコフィエフ
v. 2. 交響曲第7番イ長調 op. 92 ベートーヴェン = Symphony no. 7 in A major, op. 92 / Beethoven
歌劇《ルスランとリュドミーラ》 : 序曲 グリンカ = "Ruslan and Lydmila" : overture to the opera / Glinka
歌劇《イーゴリ公》から : ポーロヴェツ人の踊り(ダッタン人の踊り) ボロディン = "Prince Igor" : Polovtsian dances and chorus / Borodin
交響曲第2番ニ長調 op. 73 ブラームス = Symphony no. 2 in D major, op. 73 / Brahms
幻想序曲 : 《ロメオとジュリエット》 チャイコフスキー = "Romeo and Juliet" : fantasy overture / Tchaikovsky
交響曲第6番ロ短調 op. 74 : 《悲愴》 チャイコフスキー = Symphony no. 6 in B minor, op. 74 : "Pathétique" / Tchaikovsky
交響曲第1番ニ長調 : 《巨人》 (全曲) マーラー = Symphony no. 1 in D major : "Titan" (complete) / Mahler
交響詩 : 《魔法使いの弟子》 デュカス = "L'apprenti sorcier" : scherzo symphonique = The sorcerer's apprentice / Dukas
行進曲 : 《威風堂々》 : 第1番 op. 39-1 エルガー = "Pomp and circumstance" : marche no. 1, op. 39-1 / Elgar
交響詩 : 《フィンランディア》 : op. 26 (全曲) シベリウス = "Finlandia" : symphonic poem, op. 26 (complete) / Sibelius
交響曲第5番ニ短調 op. 47 ショスタコーヴィチ = Symphony no. 5 in D minor, op. 47 / Shostakovich
交響詩 : 《ドン・キホーテ》 : op. 35 リヒャルト・シュトラウス = "Don Quixote" : symphonic poem, op. 35 / Richard Strauss
[v. 1]: 交響曲第5番ハ短調 op. 67 : [全曲] = Symphony no. 5 in C minor op. 67 : (complete) ベートーヴェン
交響曲第8番ロ短調 D. 759 : 《未完成》 = Symphony no. 8 in B minor, D. 759 : "Unfinished" シューベルト
歌劇《ウィリアム・テル》 : 序曲から = "William Tell" : overture ロッシーニ
10.

Music score

Music score
中村菊子・木幡律子編
Published: 東京 : 全音楽譜出版社, 2008
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
上巻. アルバムの綴り "無言歌" : ホ長調 R. ワーグナー = Albumblatt "Lied ohne Worte" / Wilhelm Richard Wagner
ポルカ R. ワーグナー = Polka / Wilhelm Richard Wagner
M.W.夫人のアルバムのためのソナタ : 変イ長調 R. ワーグナー = Eine Sonate für das Album von Frau M.W. / Wilhelm Richard Wagner
チューリッヒ風"恋人のワルツ "/ R. ワーグナー = Züricher Vielliebchen-Waltzer Wilhelm Richard Wagner
黒鳥館に到着して/ R. ワーグナー = Ankunft bei den schwarzen Schwänen Wilhelm Richard Wagner
M侯爵夫人のアルバムのために R. ワーグナー = In das Album der Fürstin M. / Wilhelm Richard Wagner
蝶々 : 作品43-1 E. グリーグ = Butterfly : op. 43-no. 1 / Edvard Grieg
ノクターン作品54-4 E. グリーグ = Notturno op. 54-no. 4 / Edvard Grieg
タンゴ作品165-2 アルベニス = Tango op. 165-no. 2 / Isaac Albeniz
バルカローレ作品22-1 A.K. グラズノフ = Barcarolle op. 22-no. 1 / Alexander Konstantinovich Glazunov
ノヴェレッテ作品22-2 A.K. グラズノフ = Novellette op. 22-no. 2 / Alexander Konstantinovich Glazunov
エチュード 第11番変イ長調作品72-11 M. モシュコフスキー = Etude A-flat major op. 72-no. 11 / Moriz Moszkowsli [i.e. Moszkowski]
古い城で : 作品85-3 A. ドヴォルジャーク = At the old castle : op. 85-no. 3 / Antonín Dvořák
ユーモレスク第1番変ホ短調作品101-1 A. ドヴォルジャーク = Humoresque no. 1 in e-flat minor, op. 101-no. 1 / Antonín Dvořák
牧歌 "園にて" : (エチュード) M.A. バラキレフ = In the garden idyll (study) / Mily Alexeyevich Balakirev
子守唄 M.A. バラキレフ = Lullaby / Mily Alexeyevich Balakirev
静かな森で : 作品9-1 R.シュトラウス = Auf stillen Waldesphad : Op. 9-No. 1 / Richard Strauss
トロイメライ : 作品9-4 R. シュトラウス = Träumerei : Op. 9-No. 4 / R. Strauss
ノクターン M. de ファリャ = Nocturno / Manuel de Falla
スペイン舞曲第1番 M. de ファリャ = Spanish dance no. 1 (from "La vida breve") / Manuel de Falla
ソナチネ第3番 : "子どものために" F. ブゾーニ = Sonatina no. 3 : ad usum infantis Madeline M. Americanae / Ferruccio Busoni
ラプソディー変ホ長調作品119-4 J. ブラームス = Rhapsodie E-flat major, op. 119-no. 4 / Johannes Brahms
下巻: ライラック S. ラフマニノフ = Lilacs / Sergei Rachmaninov
V.R.のポルカ S. ラフマニノフ = Polka de V.R. / Sergei Rachmaninov
前奏曲嬰ト短調作品32-12 S. ラフマニノフ = Prelude op. 32-no. 12 / Sergei Rachmainov
魔女の踊り : 作品17-2 E.A. マクダウェル = Hexentanz : op. 17-no. 2 / Edward Alexander MacDowell
木蔭にて E. シャブリエ = Sous bois / Alexis-Emmanuel Chabirer
ムーア風舞曲 E. シャブリエ = Mauresque / Alexis-Emmanuel Chabirer
火花 : 作品36-6 M. モシュコフスキー = Étincelles : op. 36-no. 6 / Moritz Moszkowski
トッカータ M.A. バラキレフ = Toccata / Mily Alexeyevich Balakirev
子守唄 F. ブゾーニ = Lullaby / Ferruccio Busoni
ノクターン変イ長調作品33-3 G. フォーレ = Nocturne A-flat major op. 33-no. 3 / Gabriel Fauré
アンダルーサ(祈り) : 作品37-5 E. グラナドス = Andaruza (Playera) : op. 37-no. 5 / Enrique Granados
バレンシアーナ(カレセーラ) : 作品37-7 E. グラナドス = Valenciana (Calesera) : op. 37-no. 7 / Enrique Granados
ドゥムカ"ロシアの農村風景" : 作品59 P.I. チャイコフスキー = Dumka : op. 59 / Peter Illych Tchaikovsky
忘れられた円舞曲第1番 F. リスト = Première valse oubliée / Franz Liszt
コンソレーション第3番 F. リスト = Consolation no. 3 / Franz Liszt
葬送1849年10月 F. リスト = Funérailles, Oct. 1849 / Franz Liszt
上巻. アルバムの綴り "無言歌" : ホ長調 R. ワーグナー = Albumblatt "Lied ohne Worte" / Wilhelm Richard Wagner
ポルカ R. ワーグナー = Polka / Wilhelm Richard Wagner
M.W.夫人のアルバムのためのソナタ : 変イ長調 R. ワーグナー = Eine Sonate für das Album von Frau M.W. / Wilhelm Richard Wagner