1.

Music score

Music score
芥川也寸志[作曲] ; [日本放送出版協会編]
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 1980.7
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
独唱・斉唱: ここは瀬戸内
雛の春
南の旅へ
春の気配
合唱: ここは瀬戸内
太陽の街
太陽はともだち
うたいましょう うたいましょう
海濱獨唱
独唱・斉唱: ここは瀬戸内
雛の春
南の旅へ
2.

Music score

Music score
2. ロマン派を弾く   other printed music
日本放送協会, 日本放送出版協会編
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 2006.8
Series: NHKシリーズ ; NHKスーパーピアノレッスン||NHK スーパー ピアノ レッスン
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Liebesträume : nocturnes Nr. 3 = 愛の夢第3番 Franz Liszt
Impromptu Nr. 2 Ed-Dur, D. 899 = 即興曲変ホ長調D. 899第2 Franz Schubert
Sonate B-Dur, D. 960 = ピアノ・ソナタ変ロ長調D. 960 Franz Schubert
Sonate h-moll = ピアノ・ソナタロ短調 Franz Liszt
Carnaval : op. 9 = 謝肉祭 : 作品9 Robert Schumann
Liebesträume : nocturnes Nr. 3 = 愛の夢第3番 Franz Liszt
Impromptu Nr. 2 Ed-Dur, D. 899 = 即興曲変ホ長調D. 899第2 Franz Schubert
Sonate B-Dur, D. 960 = ピアノ・ソナタ変ロ長調D. 960 Franz Schubert
3.

Music score

Music score
3. ショパン   other printed music
日本放送協会, 日本放送出版協会編
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 2005.8
Series: NHKシリーズ ; . NHKスーパーピアノレッスン||NHK スーパー ピアノ レッスン
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Grande valse brillante = 華麗な大円舞曲変ホ長調作品18
Scherzo no. 2 = スケルツォ第2番変ロ短調作品31
Mazurka op. 24-2 = マズルカハ長調作品24第2
Mazurka op. 24-4 = マズルカ変ロ短調作品24第4
Concerto no. 1 = ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11第1楽章
Nocturne op. 27-2 = ノクターン変ニ長調作品27第2
Nocturne op. 62-1 = ノクターンロ長調作品62第1
Fantaisie = 幻想曲ヘ短調作品49
Grande valse brillante = 華麗な大円舞曲変ホ長調作品18
Scherzo no. 2 = スケルツォ第2番変ロ短調作品31
Mazurka op. 24-2 = マズルカハ長調作品24第2
4.

Music score

Music score
日本放送協会 ; 日本放送出版協会
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 1967-
Holdings: loading…
5.

Music score

Music score
[日本放送出版協会編]
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 1994
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
秋の歌 : 二部合唱 (昭和23年度) 大木惇夫作詞 ; 山田耕筰作曲
仲よし円舞曲 : 二部合唱 (昭和24年度) 深尾須磨子作詞 ; 高田信一作曲
朝のうた : 二部合唱 (昭和25年度) 深尾須磨子作詞 ; 中田喜直作曲
みんなで仲よく : 二部合唱 (昭和26年度) 深尾須磨子作詞 ; 團伊玖磨作曲
祭りのよい : 二部合唱 (昭和27年度) 林柳波作詞 ; 中田喜直作曲
明るい笑顔 : 二部合唱 (昭和28年度) 村野四郎作詞 ; 高田信一作曲
とうげ路 : 二部合唱 (昭和29年度) 林柳波作詞 ; 佐治恒雄旋律 ; 平井康三郎補修編曲
花のまわりで : 二部合唱 (昭和30年度) 江間章子作詞 ; 大津三郎旋律 ; 岡本敏明補修編曲
わかいおじさん : 二部合唱 (昭和31年度) 与田準一作詞 ; 牧野統旋律 ; 小林福子補修編曲
花で鳥で歌で : 二部合唱 (昭和32年度) 小林純一作詞 ; 堀輝房旋律 ; 富永三郎補修編曲
花は見た : 二部合唱 (昭和33年度) 宮沢章二作詞 ; 佐野量祥旋律 ; 富田勲補修編曲
秋は白い馬にまたがって : 二部合唱 (昭和34年度) 薮田義雄作詞 ; 京嶋信旋律 ; 中田喜直補修編曲
世界の希望 : 二部合唱 (昭和35年度) 与田準一作詞 ; 佐野量祥旋律 ; 斎藤高順補修編曲
雲にのって : 二部合唱 (昭和36年度) 三越左千夫作詞 ; 代永克彦旋律 ; 平岡照章補修編曲
うたえ おどれ : 二部合唱 (昭和37年度) 江間章子作詞 ; 川口晃旋律 ; 佐藤眞補修編曲
つんとのびた : 二部合唱 (昭和38年度) 竹内しげ作詞 ; 小林純一補作 ; 山内忠作曲
ひかりのなかで : 二部合唱 (昭和39年度) 津吹市郎作詞 ; 宮沢章二補作 ; 佐藤眞作曲
朝はひかってる : 二部合唱 (昭和40年度) 若谷和子作詞 ; 田中利光作曲
きりが晴れるよ : 三部合唱 (昭和41年度) 安藤晃子作詞 ; 湯山明作曲
ブランコの空 : 二部合唱 (昭和42年度 ; 平成元年度) 近江靖子作詞 ; 中田直宏作曲
地球にあいにいこう : 二部合唱 (昭和43年度) 武鹿悦子作詞 ; 眞鍋理一郎作曲
風のうた : 二部合唱 (昭和44年度 ; 昭和61年度) 峯陽作詞 ; 三木稔作曲
空がこんなに青いとは : 二部合唱 (昭和45年度 ; 昭和59年度) 岩谷時子作詞 ; 野田暉行作曲
地球の子ども : 二部合唱 (昭和46年度 ; 昭和63年度) まど・みちお作詞 ; 山本直純作曲
トランペット吹きながら : 二部合唱 (昭和47年度) 中村千榮子作詞 ; 湯山昭作曲
ポンポン船のうた : 二部合唱 (昭和48年度) 山本瓔子作詞 ; 森脇憲三作曲
気球にのってどこまでも : 二部合唱 (昭和49年度) 東龍男作詞 ; 平吉毅州作曲
夕やけに拍手 : 二部合唱 (昭和50年度) やなせたかし作詞 ; 若月明人作曲
さびしい時ははだしになって : 二部合唱 (昭和51年度) 蓬莱泰三作詞 ; 三木稔作曲
白い花 : 二部合唱 (昭和52年度) 鶴見正夫作詞 ; 野田暉行作曲
おーい海! : 二部合唱 (昭和53年度) 山川啓介作詞 ; 山本直純作曲
出発の朝 : 二部合唱 (昭和54年度) 山川啓介作詞 ; 福田和禾子作曲
54年度 しゃっくり : 二部合唱 (昭和55年度) 伊藤アキラ作詞 ; 越部信義作曲
未知という名の船に乗り : 二部合唱 (昭和56年度) 阿久悠作詞 ; 小林亜星作曲 ; 若松正司編曲
光の中へ さあ君と : 二部合唱 (昭和57年度) 柴田陽平作詞 ; 坂田晃一作曲
時間 : 二部合唱 (昭和58年度) 前田裕美子作詞 ; 若松正司作曲
わりばし いっぽん : 二部合唱 (昭和59年度 : 課題曲A) 蓬莱泰三作詞 ; 三善晃作曲
花と草と風と : 二部合唱 (昭和60年度 : 課題曲A) やなせたかし作詞 ; まいたしょうこう作曲
夕日が背中を押してくる : 二部合唱 (昭和60年度 : 課題曲B) 阪田寛夫作詞 ; 山本直純作曲
山があって 海がいて : 二部合唱 (昭和61年度 : 課題曲A) 山川啓介作詞 ; 南安雄作曲
亜麻色の風の中へ : 二部合唱 (昭和62年度 : 課題曲A) こわせ・たまみ作詞 ; 玉木宏樹作曲
ふしぎないずみ : 二部合唱 (昭和62年度 : 課題曲B) 勝承夫作詞 ; 福井文彦作曲
いつか : 二部合唱 (昭和63年度 : 課題曲A) 立原えりか作詞 ; 菊地雅春作曲
あたまの上に空 : 二部合唱 (平成元年度 : 課題曲A) 神沢利子作詞 ; 小林亜星作曲
千年の樹 : 二部合唱 (平成2年度) 高田ひろお作詞 ; 小林秀雄作曲
朝のおまじない : 二部合唱 (平成3年度) 村田さちこ作詞 ; 松尾祐孝作曲
だから すきさ : 二部合唱 (平成4年度) 東龍男作詞 ; 若松正司作曲
スケッチブックの空を : 二部合唱 (平成5年度) 人見敬子作詞 ; 村田さち子補作 ; 平吉毅州作曲
秋の歌 : 二部合唱 (昭和23年度) 大木惇夫作詞 ; 山田耕筰作曲
仲よし円舞曲 : 二部合唱 (昭和24年度) 深尾須磨子作詞 ; 高田信一作曲
朝のうた : 二部合唱 (昭和25年度) 深尾須磨子作詞 ; 中田喜直作曲
6.

Music score

Music score
[日本放送出版協会編]
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 1994
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
希望の歌 (昭和24年度) 大木惇夫作詞 ; 長谷川良夫作曲
天地賛頌(昭和25年度 : 課題曲A) 大木惇夫作詞 ; 深井史郎作曲
友情の歌(昭和25年度 : 課題曲B) 西条八十作詞 ; 高田三郎作曲
心の種子(昭和26年度) 大木惇夫作詞 ; 芥川也寸志作曲
いつもこころに(昭和27年度) 勝承夫作詞 ; 長谷川良夫作曲
あしの葉の笛(昭和28年度) 藪田義雄作詞 ; 清水脩作曲
丘にのぼれば(昭和29年度) 神保光太郎作詞 ; 浜本正孝旋律 ; 入野義郎補修編曲
光のながれ(昭和30年度) 蔵原伸二郎作詞 ; 佐治恒夫作曲 ; 名倉晰補修編曲
ふるさと(昭和31年度) 野上彰作詞 ; 恩田忠彦旋律 ; 福井文彦補修編曲
白鳥の歌(昭和32年度) 藤浦洸作詞 ; 京嶋信旋律 ; 岩河三郎補修編曲
燈台(昭和33年度) 竹中郁作詞 ; 上元芳男旋律 ; 斎藤高順補修編曲
ともだちの歌(昭和34年度) 勝承夫作詞 ; 高田三郎作曲
思い出の高原(昭和35年度) 西条八十作詞 ; 京嶋信旋律 ; 大中恩補修編曲
山によせて(昭和36年度) 野長瀬正夫作詞 ; 矢塚勉旋律 ; 福井文彦補修編曲
ともだち(昭和37年度) 野上彰作詞 ; 渡辺和男旋律 ; 湯山昭補修編曲
野火たきホーイ(昭和38年度) 関口義明作詞 ; 与田準一補作 ; 服部公一作曲
木のなかの音(昭和39年度) 畑山博作詞 ; 薮田義雄補作 ; 平井哲三郎作曲
種と泉(昭和40年度) 与田準一作詞 ; 山内忠作曲
美しい秋(昭和41年度 ; 昭和60年度 : 課題曲B) 高田敏子 ; 中田喜直作曲
ひとみ(昭和42年度 ; 昭和59年度 : 課題曲B) 薩摩忠作詞 ; 越部信義作曲
若い心のように(昭和43年度) 三井ふたばこ作詞 ; 依田光正作曲
ことばの歌(昭和44年度 ; 平成元年度 : 課題曲B) 藤田圭雄作詞 ; 林光作曲
海べで(昭和45年度) 安水稔和作詞 ; 平吉毅州作曲
山の祭り(昭和46年度) 川添一郎作詞 ; 江川マスミ作曲
かたつむりのうた(昭和47年度 ; 昭和63年度 : 課題曲B) 阪田寛夫作詞 ; 大中恩作曲
遊園地の汽車(昭和48年度) 筒井敬介作詞 ; 三枝成彰作曲
青空のすみっこ(昭和49年度) 谷川俊太郎作詞 ; 寺島尚彦作曲
ともだちがいる(昭和50年度) 岩谷時子作詞 ; 平尾昌晃作曲 ; 京建輔編曲
水芭蕉(昭和51年度) 三越左千夫作詞 ; 岩河三郎作曲
レモン色の霧よ(昭和52年度) 結城ふじを作詞 ; 玉木宏樹作曲
歌がうまれる(昭和53年度) 峯陽作詞 ; 小林秀雄作曲
時は流れても(昭和54年度 ; 昭和62年度 : 課題曲B) 山上路夫作詞 ; 池辺晋一郎作曲
きみは鳥・きみは花(昭和55年度) 川崎洋作詞 ; 湯山昭作曲
うつくしい鐘が(昭和56年度) 新川和江作詞 ; 飯沼信義作曲
景色がわたしを見た(昭和57年度) 関根榮一作詞 ; 寺島尚彦作曲
心の馬(昭和58年度) 三石真弓作詞 ; 中田喜直作曲
虹のうた(昭和59年度 : 課題曲A) 木島始作詞 ; 新実徳英作曲
ミスター・モーニング(昭和60年度 : 課題曲A) 村田さち子作詞 ; 小六禮次郎作曲
風よ鳥よ(昭和61年度 : 課題曲A) 榎木冨士夫作詞 ; 飯田隆作曲
麦藁帽子(昭和61年度 : 課題曲B) 立原道造作詞 ; 飯沼信義作曲
トマトの夕焼けスープ(昭和62年度 : 課題曲A) 村田さち子作詞 ; 青島広志作曲
小さな協奏曲(昭和63年度 : 課題曲A) 木坂涼作詞 ; 寺島尚彦作曲
海の不思議(平成元年度 : 課題曲A) 川崎洋作詞 ; 平吉毅州作曲
朝のバス(平成2年度) 俵万智作詞 ; 飯沼信義作曲
地球が私を愛するように(平成3年度) 山川啓介作詞 ; 野田暉行作曲
もえる緑をこころに(平成4年度) 関根榮一作詞 ; 木下牧子作曲
いっぽんの欅の木が(平成5年度) 埋田昇ニ作詞 ; 佐藤眞作曲
希望の歌 (昭和24年度) 大木惇夫作詞 ; 長谷川良夫作曲
天地賛頌(昭和25年度 : 課題曲A) 大木惇夫作詞 ; 深井史郎作曲
友情の歌(昭和25年度 : 課題曲B) 西条八十作詞 ; 高田三郎作曲
7.

Music score

Music score
[日本放送出版協会編]
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 1994
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
希望の歌 (昭和24年度) 大木惇夫作詞 ; 長谷川良夫作曲
天地賛頌(昭和25年度 : 課題曲A) 大木惇夫作詞 ; 深井史郎作曲
友情の歌(昭和25年度 : 課題曲B) 西条八十作詞 ; 高田三郎作曲
心の種子(昭和26年度) 大木惇夫作詞 ; 芥川也寸志作曲
いつもこころに(昭和27年度) 勝承夫作詞 ; 長谷川良夫作曲
あしの葉の笛(昭和28年度) 藪田義雄作詞 ; 清水脩作曲
丘にのぼれば(昭和29年度) 神保光太郎作詞 ; 浜本正孝旋律 ; 入野義郎補修編曲
光のながれ(昭和30年度) 蔵原伸二郎作詞 ; 佐治恒夫作曲 ; 名倉晰補修編曲
ふるさと(昭和31年度) 野上彰作詞 ; 恩田忠彦旋律 ; 福井文彦補修編曲
白鳥の歌(昭和32年度) 藤浦洸作詞 ; 京嶋信旋律 ; 岩河三郎補修編曲
燈台(昭和33年度) 竹中郁作詞 ; 上元芳男旋律 ; 斎藤高順補修編曲
ともだちの歌(昭和34年度) 勝承夫作詞 ; 高田三郎作曲
思い出の高原(昭和35年度) 西条八十作詞 ; 京嶋信旋律 ; 大中恩補修編曲
山によせて(昭和36年度) 野長瀬正夫作詞 ; 矢塚勉旋律 ; 福井文彦補修編曲
ともだち(昭和37年度) 野上彰作詞 ; 渡辺和男旋律 ; 湯山昭補修編曲
野火たきホーイ(昭和38年度) 関口義明作詞 ; 与田準一補作 ; 服部公一作曲
木のなかの音(昭和39年度) 畑山博作詞 ; 薮田義雄補作 ; 平井哲三郎作曲
種と泉(昭和40年度) 与田準一作詞 ; 山内忠作曲
美しい秋(昭和41年度 ; 昭和60年度 : 課題曲B) 高田敏子 ; 中田喜直作曲
ひとみ(昭和42年度 ; 昭和59年度 : 課題曲B) 薩摩忠作詞 ; 越部信義作曲
若い心のように(昭和43年度) 三井ふたばこ作詞 ; 依田光正作曲
ことばの歌(昭和44年度 ; 平成元年度 : 課題曲B) 藤田圭雄作詞 ; 林光作曲
海べで(昭和45年度) 安水稔和作詞 ; 平吉毅州作曲
山の祭り(昭和46年度) 川添一郎作詞 ; 江川マスミ作曲
かたつむりのうた(昭和47年度 ; 昭和63年度 : 課題曲B) 阪田寛夫作詞 ; 大中恩作曲
遊園地の汽車(昭和48年度) 筒井敬介作詞 ; 三枝成彰作曲
青空のすみっこ(昭和49年度) 谷川俊太郎作詞 ; 寺島尚彦作曲
ともだちがいる(昭和50年度) 岩谷時子作詞 ; 平尾昌晃作曲 ; 京建輔編曲
水芭蕉(昭和51年度) 三越左千夫作詞 ; 岩河三郎作曲
レモン色の霧よ(昭和52年度) 結城ふじを作詞 ; 玉木宏樹作曲
歌がうまれる(昭和53年度) 峯陽作詞 ; 小林秀雄作曲
時は流れても(昭和54年度 ; 昭和62年度 : 課題曲B) 山上路夫作詞 ; 池辺晋一郎作曲
きみは鳥・きみは花(昭和55年度) 川崎洋作詞 ; 湯山昭作曲
うつくしい鐘が(昭和56年度) 新川和江作詞 ; 飯沼信義作曲
景色がわたしを見た(昭和57年度) 関根榮一作詞 ; 寺島尚彦作曲
心の馬(昭和58年度) 三石真弓作詞 ; 中田喜直作曲
虹のうた(昭和59年度 : 課題曲A) 木島始作詞 ; 新実徳英作曲
ミスター・モーニング(昭和60年度 : 課題曲A) 村田さち子作詞 ; 小六禮次郎作曲
風よ鳥よ(昭和61年度 : 課題曲A) 榎木冨士夫作詞 ; 飯田隆作曲
麦藁帽子(昭和61年度 : 課題曲B) 立原道造作詞 ; 飯沼信義作曲
トマトの夕焼けスープ(昭和62年度 : 課題曲A) 村田さち子作詞 ; 青島広志作曲
小さな協奏曲(昭和63年度 : 課題曲A) 木坂涼作詞 ; 寺島尚彦作曲
海の不思議(平成元年度 : 課題曲A) 川崎洋作詞 ; 平吉毅州作曲
朝のバス(平成2年度) 俵万智作詞 ; 飯沼信義作曲
地球が私を愛するように(平成3年度) 山川啓介作詞 ; 野田暉行作曲
もえる緑をこころに(平成4年度) 関根榮一作詞 ; 木下牧子作曲
いっぽんの欅の木が(平成5年度) 埋田昇ニ作詞 ; 佐藤眞作曲
希望の歌 (昭和24年度) 大木惇夫作詞 ; 長谷川良夫作曲
天地賛頌(昭和25年度 : 課題曲A) 大木惇夫作詞 ; 深井史郎作曲
友情の歌(昭和25年度 : 課題曲B) 西条八十作詞 ; 高田三郎作曲
8.

Music score

Music score
[日本放送出版協会編]
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 1994
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
青春賛歌(昭和27年度) 神保光太郎作詞 ; 深井史郎作曲
若い日の歌(昭和28年度) 勝承夫作詞 ; 石桁真礼生作曲
未来の星(昭和29年度) 丸山薫作詞 ; 牧野統旋律 ; 下総晥一補修編曲
春秋の歌(昭和30年度) 大木惇夫作詞 ; 加藤義登旋律 ; 松本民之助補修編曲
空遠く君はありとも(昭和31年度) 土岐善麿作詞 ; 渋谷禎三旋律 ; 柴田南雄補修編曲
白き雲ゆく(昭和32年度) 藤原定作詞 ; 橋本喬雄旋律 ; 島岡譲補修編曲
未来は遥か(昭和33年度) 笹沢美明作詞 ; 雨宮伊之助旋律 ; 磯部俶補修編曲
わが胸に(昭和34年度) 神保光太郎作詞 ; 浜本正孝旋律 ; 平井康三郎補修編曲
かもめに寄す(昭和35年度) 野田宇太郎作詞 ; 上元芳雄旋律 ; 別宮貞雄補修編曲
海はこころ(昭和36年度) 丸山薫作詞 ; 三神道雄旋律 ; 清水脩補修編曲
若き神々の歌(昭和37年度) 神保光太郎作詞 ; 山本弘旋律 ; 保科洋保守編曲
白い雲(昭和38年度) 風間富美子作詞 ; 神保光太郎補作 ; 小林秀雄作曲
曲がりかど(昭和39年度) 竹内しげ作詞 ; 野田宇太郎補作 ; 石川晧也作曲
郷愁(昭和40年度) 丸山薫作詞 ; 磯部俶作曲
大いなる樫の木に(昭和41年度) 野上彰作詞 ; 清水脩作曲
さよなら(昭和42年度) 阪田寛夫作詞 ; 南弘明作曲
日本のみのり(昭和43年度) 中村千榮子作詞 ; 小山清茂作曲
道(昭和44年度) 伊藤海彦作詞 ; 三善晃作曲
赤い機関車(昭和45年度) 高田敏子作詞 ; 高木東六作曲
ひとみのうた(昭和46年度 ; 平成元年度 : 課題曲B) 木島始作詞 ; 三宅榛名作曲
開演のベルが(昭和47年度) 中山知子作詞 ; 末吉保雄作曲
博物館の機関車(昭和48年度) 筒井敬介作詞 ; 池辺晋一郎作曲
ともしびを高くかかげて(昭和49年度) 岩谷時子作詞 ; 富田薫作曲
海はなかった(昭和50年度) 岩間芳樹作詞 ; 広瀬量平作曲
旅に出よう(昭和51年度) 吉原幸子作詞 ; 大中恩作曲
みえない樹(昭和52年度) 伊藤海彦作詞 ; 佐藤眞作曲
ひとつの朝(昭和53年度 ; 昭和59年度 : 課題曲B) 片岡輝作詞 ; 平吉毅州作曲
冬・風蓮湖(昭和54年度 ; 昭和63年度 : 課題曲B) 岩間芳樹作詞 ; 高田三郎作曲
走る海(昭和55年度) 吉野弘作詞 ; 広瀬量平作曲
わが里程標(昭和56年度 ; 昭和62年度 : 課題曲B) 片岡輝作詞 ; 平吉毅州作曲
水のうた(昭和57年度) 丸山豊作詞 ; 大中恩作曲
みぞれ(昭和58年度) 伊藤民枝作詞 ; 野田暉行作曲
君は夕焼けを見たか(昭和59年度 : 課題曲A) 阪田寛夫作詞 ; 黒澤吉徳作曲
青春のノートブック : 混声合唱のための組曲「旅」から(昭和60年度 : 課題曲A) 嶋岡晨作詞 ; 青島広志作曲
行こう ふたたび(昭和60年度 : 課題曲B) 田中清光作詞 ; 佐藤眞作曲
さようならの季節に : 混声合唱組曲「筑後川」から(昭和61年度 : 課題曲A) 吉沢久美子作詞 ; 坪能克裕作曲
河口(昭和61年度 : 課題曲B) 丸山豊作詞 ; 團伊玖磨作曲
巨木のうた(昭和62年度 : 課題曲A) 木島始作詞 ; 林光作曲
時代 : 飛び立つ鳥は(昭和63年度 : 課題曲A) 阿久悠作詞 ; 佐藤眞作曲
いま(平成元年度 : 課題曲A) 阪田寛夫作詞 ; 尾形敏幸作曲
この愛を(平成2年度) 片岡輝作詞 ; 高嶋みどり作曲
聞こえる(平成3年度) 岩間芳樹作詞 ; 新実徳英作曲
ありがとう(平成4年度) 高野喜久雄作詞 ; 鈴木輝昭作曲
遠く吹く風(平成5年度) 県多乃梨子作詞 ; 片岡輝補作 ; 黒澤吉徳作曲
青春賛歌(昭和27年度) 神保光太郎作詞 ; 深井史郎作曲
若い日の歌(昭和28年度) 勝承夫作詞 ; 石桁真礼生作曲
未来の星(昭和29年度) 丸山薫作詞 ; 牧野統旋律 ; 下総晥一補修編曲
9.

Music score

Music score
[日本放送出版協会編]
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 1994
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
青春賛歌(昭和27年度) 神保光太郎作詞 ; 深井史郎作曲
若い日の歌(昭和28年度) 勝承夫作詞 ; 石桁真礼生作曲
未来の星(昭和29年度) 丸山薫作詞 ; 牧野統旋律 ; 下総晥一補修編曲
春秋の歌(昭和30年度) 大木惇夫作詞 ; 加藤義登旋律 ; 松本民之助補修編曲
空遠く君はありとも(昭和31年度) 土岐善麿作詞 ; 渋谷禎三旋律 ; 柴田南雄補修編曲
白き雲ゆく(昭和32年度) 藤原定作詞 ; 橋本喬雄旋律 ; 島岡譲補修編曲
未来は遥か(昭和33年度) 笹沢美明作詞 ; 雨宮伊之助旋律 ; 磯部俶補修編曲
わが胸に(昭和34年度) 神保光太郎作詞 ; 浜本正孝旋律 ; 平井康三郎補修編曲
かもめに寄す(昭和35年度) 野田宇太郎作詞 ; 上元芳雄旋律 ; 別宮貞雄補修編曲
海はこころ(昭和36年度) 丸山薫作詞 ; 三神道雄旋律 ; 清水脩補修編曲
若き神々の歌(昭和37年度) 神保光太郎作詞 ; 山本弘旋律 ; 保科洋保守編曲
白い雲(昭和38年度) 風間富美子作詞 ; 神保光太郎補作 ; 小林秀雄作曲
曲がりかど(昭和39年度) 竹内しげ作詞 ; 野田宇太郎補作 ; 石川晧也作曲
郷愁(昭和40年度) 丸山薫作詞 ; 磯部俶作曲
大いなる樫の木に(昭和41年度) 野上彰作詞 ; 清水脩作曲
さよなら(昭和42年度) 阪田寛夫作詞 ; 南弘明作曲
日本のみのり(昭和43年度) 中村千榮子作詞 ; 小山清茂作曲
道(昭和44年度) 伊藤海彦作詞 ; 三善晃作曲
赤い機関車(昭和45年度 ; 昭和62年度 : 課題曲B) 高田敏子作詞 ; 高木東六作曲
ひとみのうた(昭和46年度) 木島始作詞 ; 三宅榛名作曲
開演のベルが(昭和47年度 ; 昭和59年度 : 課題曲B) 中山知子作詞 ; 末吉保雄作曲
博物館の機関車(昭和48年度) 筒井敬介作詞 ; 池辺晋一郎作曲
ともしびを高くかかげて(昭和49年度) 岩谷時子作詞 ; 富田薫作曲
海はなかった(昭和50年度 ; 昭和61年度 : 課題曲B) 岩間芳樹作詞 ; 広瀬量平作曲
旅に出よう(昭和51年度) 吉原幸子作詞 ; 大中恩作曲
みえない樹(昭和52年度) 伊藤海彦作詞 ; 佐藤眞作曲
ひとつの朝(昭和53年度) 片岡輝作詞 ; 平吉毅州作曲
冬・風蓮湖(昭和54年度) 岩間芳樹作詞 ; 高田三郎作曲
走る海(昭和55年度) 吉野弘作詞 ; 広瀬量平作曲
わが里程標(昭和56年度 ; 昭和62年度 : 課題曲B) 片岡輝作詞 ; 平吉毅州作曲
水のうた(昭和57年度) 丸山豊作詞 ; 大中恩作曲
みぞれ(昭和58年度) 伊藤民枝作詞 ; 野田暉行作曲
君は夕焼けを見たか(昭和59年度 : 課題曲A) 阪田寛夫作詞 ; 黒澤吉徳作曲
青春のノートブック : 混声合唱のための組曲「旅」から(昭和60年度 : 課題曲A) 嶋岡晨作詞 ; 青島広志作曲
落葉松(昭和60年度 : 課題曲B) 野上彰作詞 ; 小林秀雄作曲
さようならの季節に : 混声合唱組曲「筑後川」から(昭和61年度 : 課題曲A) 吉沢久美子作詞 ; 坪能克裕作曲
巨木のうた(昭和62年度 : 課題曲A) 木島始作詞 ; 林光作曲
時代 : 飛び立つ鳥は(昭和63年度 : 課題曲A) 阿久悠作詞 ; 佐藤眞作曲
ねむの花(昭和63年度 : 課題曲B) 壺田花子作詞 ; 中田喜直作曲
いま(平成元年度 : 課題曲A) 阪田寛夫作詞 ; 尾形敏幸作曲
小鳥の歌(平成元年度 : 課題曲B) 深尾須磨子作詞 ; 橋本国彦作曲
この愛を(平成2年度) 片岡輝作詞 ; 高嶋みどり作曲
聞こえる(平成3年度) 岩間芳樹作詞 ; 新実徳英作曲
ありがとう(平成4年度) 高野喜久雄作詞 ; 鈴木輝昭作曲
遠く吹く風(平成5年度) 県多乃梨子作詞 ; 片岡輝補作 ; 黒澤吉徳作曲
青春賛歌(昭和27年度) 神保光太郎作詞 ; 深井史郎作曲
若い日の歌(昭和28年度) 勝承夫作詞 ; 石桁真礼生作曲
未来の星(昭和29年度) 丸山薫作詞 ; 牧野統旋律 ; 下総晥一補修編曲
10.

Music score

Music score
10. シフと挑むベートーベンの協奏曲   accompaniment reduced for keyboard
日本放送協会, 日本放送出版協会編
Published: 東京 : 日本放送出版協会, 2009.1
Series: NHKシリーズ ; . NHKスーパーピアノレッスン||NHK スーパー ピアノ レッスン
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
ピアノ協奏曲第1番ハ長調作品15. 第1楽章 = Piano concerto no. 1 in C major, op. 15, the first movement
カデンツァ第3番 = Cadenza no. 3
ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58 第1楽章 = Piano concerto no. 4 in G major, op. 58, the first movement
カデンツァ第1番 = Cadenza no. 1
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73 : 「皇帝」 第1楽章 = Piano concerto no. 5 in E flat major, op. 73 : "Emperor" the first movement
ピアノ協奏曲第1番ハ長調作品15. 第1楽章 = Piano concerto no. 1 in C major, op. 15, the first movement
カデンツァ第3番 = Cadenza no. 3
ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58 第1楽章 = Piano concerto no. 4 in G major, op. 58, the first movement