1.

Music score

Music score
Marguerite Labrousse
Published: Paris : H. Lemoine, c1995-c1997
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v.] 1. Le bourgeois gentilhomme Lully, J.Ph
Don Quichotte. Chanson d'Altisidora Purcell, H
Castor et Pollux : extr. acte IV, scène II Rameau, J.Ph
Bastien et Bastienne. Cinquième scène Mozart, W.A
Am See Schubert, F
Den grünen Zeigern : op. 117 no. 3 Schumann, R
Mignon, acte III, 1er tableau Thomas, A
La colombe, 1er couplet Gounod, Ch
Le Roi d'Ys, acte 1 Lalo, E
Klage Brahms, J
Manon, acte 2 Massenet, J
El majo timido Granados, E
Aserrin, Aserran Mompou, F
Oh, lady, be good! Gerschwin, G
[v.] 2. Dardanus, acte II, scène 2 Rameau, J.Ph
Alcina Haendel, G.F
Menuet Exaudet, A
Feuerfarb Beethoven, L.v
Der Schatzgräber Schubert, F
La damnation de Faust. Le Roi de Thulé Berlioz, H
Le médecin malgré lui. Air de la bouteille Gounod, C
Chez les autres Borodine, A
Pastel Bizet, G
Sans soleil Moussorgsky, M
Villanelle des petits canards Chabrier, E
Manon, 1er acte, 3 voix Massenet, J
Erstes Begegnen Grieg, E
Amor y Odio Granados, E
Duo a capella Koechlin, C
I got a home in-a dat rock : Negro spiritual
At the shore Maxwell-Davies, P
[v.] 1. Le bourgeois gentilhomme Lully, J.Ph
Don Quichotte. Chanson d'Altisidora Purcell, H
Castor et Pollux : extr. acte IV, scène II Rameau, J.Ph
2.

Sound recordings

Sound recordings
2. Lieder and art song   compact audio disc
Lotti, Antonio, d. 1740 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Mörike, Eduard Friedrich, 1804-1875 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Goethe, Johann Wolfgang von, 1749-1832 ; Parry, C. Hubert H. (Charles Hubert Hastings), 1848-1918 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; McCormack, John, 1884-1945 ; Schneider, Edwin
Published: Wadhurst : Pearl, p1989
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Pur dicesti, o bocca, bocca bella Lotti
Die Liebe hat gelogen : Op. 23/1 Schubert
Du bist die Ruh' : D. 776 Schubert
Who is Sylvia? : op. 106/4 Schubert
Auf Flügeln des Gesänges : Op. 34/2 Mendelssohn
Die Mainacht : Op. 43/2 Brahms
In Waldeseinsamkeit : Op. 85/6 Brahms
Komm bald : Op. 97/5 Brahms
Feldeinsamkeit : Op. 86/2 Brahms
Wo find ich Trost? : from "Mörike Lieder" Wolf
Beherzigung Wolf
Ganymed Wolf
Wo die Rose hier bluht : from "Goethe Lieder" Wolf
Schlafendes Jesuskind : from "Mörike Lieder" Wolf
Und willst du deinen Liebsten sterben sehen? Wolf
Three aspects : op. 176/1 : from "English lyrics" Parry
There : op. 176/7 : from "English lyrics" Parry
Automne : op. 18/3 Fauré
Is she not passing fair? Elgar
Pur dicesti, o bocca, bocca bella Lotti
Die Liebe hat gelogen : Op. 23/1 Schubert
Du bist die Ruh' : D. 776 Schubert
3.

Music score

Music score
Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Faure, J. (Jean), 1830-1914 ; Jensen, Adolf, 1837-1879 ; Mililotti, Leopoldo, 1835-1911 ; Nicolai, Otto, 1810-1849 ; Pinsuti, Ciro, 1829-1888 ; Rotoli, Augusto, 1847-1904 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Smith, Alice Mary, 1839-1884 ; Thomas, Arthur Goring, 1850-1892 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Vogrich, Max, 1852-1916
Published: New York : G. Schirmer, [19--]
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
Thus we will wander = So lass uns wandern Joh. Brahms
Once again let me hear thee = Notturno G. Donizetti
Charity = Charité J. Faure
O lay thy cheek = Lehn' deine Wang' Ad. Jensen
O stay, thou golden moment = O lass dich halten, gold'ne Stunde Ad. Jensen
The night = La notte L. Mililotti
Adieu = Addio O. Nicolai
Memory = Sovvenir C. Pinsuti
Love song = Canto d'Amore Augusto Rotoli
What is that at my brower door? = Unter'm Fenster R. Schumann
O that we two were maying A. M. Smith
Contentment A. Goring Thomas
'Neath the stars = Sous les etoiles A. Goring Thomas
We will watch = Allons voir F. P. Tosti
Now to die = Ah! morir G. Verdi
The sun has set = Notturno Max Vogrich
Thus we will wander = So lass uns wandern Joh. Brahms
Once again let me hear thee = Notturno G. Donizetti
Charity = Charité J. Faure
4.

Sound recordings

Sound recordings
4. 西洋音楽史 (1 ; 2)   compact audio disc
Isaac, Heinrich, 1450 (ca.)-1517 ; Palestrina, Giovanni Pierluigi da, 1525?-1594 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Pezold, Christian, 1677-1733 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; 石沢, 真紀夫 ; 田村, 和紀夫 ; 鳴海, 史生(1960-)
Published: [Japan] : コロムビアミュージックエンタテインメント (発売), 2006.3, p2006
Series: 中学校音楽科教科書教材集 : 改訂 : 平成18年度~
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v.] 1, disc 1: 古代ギリシャ~ルネサンス~バロック: デルフォイのアポロンの讃歌(古代ギリシャの音楽)
「グレゴリオ聖歌」から"アヴェ・マリア"
インスブルックよ, さようなら(1539出版) イザーク
《教皇マルチェッロのミサ曲》から"キリエ・エレイソン"(1567出版) パレストリーナ
モテット《泉の水を求める鹿のように》(1581出版) パレストリーナ
小さな風車 : 『クラヴサン曲集第3巻』(1722出版)から F.クープラン
和声と創意の試み第1集《四季》から(1725出版): 春 : 第1楽章 ヴィヴァルディ
第2楽章 ヴィヴァルディ
第3楽章 ヴィヴァルディ
夏: 第3楽章 ヴィヴァルディ
秋: 第3楽章 ヴィヴァルディ
冬: 第2楽章 ヴィヴァルディ
メヌエットト長調BWV.Anh.114 : 『アンナ・マグダレーナ・バッハのためのクラヴィーア小曲集』から(1725出版) ペツォルト
ラヴァースコンチェルト(1965) デニーランデル編作曲
ガヴォット : 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BWV.1006から(1720) バッハ
フーガト短調(小フーガ)BWV.578(1709頃) バッハ
コラール"目覚めよ, と呼ぶ声あり"BWV.645 : 『シュープラー・コラール集』から(1747) バッハ
オラトリオ《メサイア》HWV.56から"ハレルヤ"(1741) ヘンデル
管弦楽組曲《水上の音楽》HWV.348~350から"アラ・ホーンパイプ(角笛風に)"(1715~17頃) ヘンデル
disc 2: 古典派: 交響曲第94番ト長調Hob.I-94「驚がく」から第2楽章(1791) ハイドン
《レクイエム》ニ短調K.626から "怒りの日"(1791) モーツァルト
オペラ《魔笛》K.620から二重唱"パ・パ・パ・パパゲーナ"(1791初演) モーツァルト
クラリネット五重奏曲イ長調K.581から第1楽章(1789) モーツァルト
交響曲第40番ト短調K.550から第1楽章(1788) モーツァルト
ピアノソナタ第8番ハ短調作品13《悲愴》から: 第2楽章(1798) ベートーヴェン
第3楽章 ベートーヴェン
交響曲第5番ハ短調作品67《運命》(1808) ベートーヴェン
disc 3: ロマン派: 歌曲《魔王》D.328作品1(1815) シューベルト
歌曲《野ばら》D.257作品3-3(1815) ゲーテ詩 ; シューベルト
幻想交響曲作品14から第2楽章(1830) ベルリオーズ
ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64から第1楽章(1844) メンデルスゾーン
練習曲ハ短調《革命》作品10-12(1831) ショパン
ラ・カンパネラ : 《パガニーニによる大練習曲》S. 141から(1851) リスト
オペラ《タンホイザー》から"歌の殿堂をたたえよう"(第2幕)(1845初演) ワーグナー
オペラ《リゴレット》からアリア"女心の歌"(第3幕, マントヴァ公爵)(1851初演) ヴェルディ
オペラ《アイーダ》から(1871初演): アリア"清きアイーダ"(第1幕第1場,ラダメス) ヴェルディ
凱旋を祝う大合唱(第2幕第2場) ヴェルディ
凱旋の行進曲(第2幕第2場) ヴェルディ
二重唱"さようなら大地"(第4幕第2場,ラダメス&アイーダ) ヴェルディ
オペレッタ《天国と地獄(地獄のオルフェ)》序曲から(1858初演) オッフェンバック
ワルツ《美しく青きドナウ》作品314(1867) J. シュトラウスII
交響曲第1番ハ短調作品68から第4楽章(1876) ブラームス
オペラ《カルメン》から前奏曲(1875初演) ビゼー
オペラ《ちょうちょう夫人》からアリア"ある晴れた日に"(第2幕第1場,蝶々さん)(1904初演) プッチーニ
[v.] 2, disc 1: 後期ロマン派と国民楽派: 連作交響詩「我が祖国」から第2曲"ブルダバ(モルダウ)"(1872~79) スメタナ
ヴァイオリンソナタイ長調から第4楽章(1886) フランク
組曲《動物の謝肉祭》から(1886): 第4曲"かめ" サン・サーンス
第13曲"白鳥" サン・サーンス
バレエ音楽《コッペリア》から"ワルツ"(第1幕)(1870) ドリーブ
組曲《展覧会の絵》から(ラヴェル編曲の管弦楽版)(1874): プロムナード(冒頭) ムソルグスキー
第1曲"グノーム" ムソルグスキー
プロムナード(第4曲と第5曲の間の) ムソルグスキー
第5曲"卵の殻をつけたひなどりのバレエ" ムソルグスキー
第8曲"カタコンベ" ムソルグスキー
第9曲"鶏の足の上に建っている小屋" ムソルグスキー
第10曲"キエフの大門" ムソルグスキー
交響曲第6番ロ短調作品74《悲愴》から第3楽章(1893) チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23から第1楽章(1875, 改訂1888) チャイコフスキー
バレエ音楽《白鳥の湖》作品20から"情景"(第2幕)(1876) チャイコフスキー
チェロ協奏曲ロ短調作品104から第3楽章(1895) ドボルザーク
disc 2: 劇付随音楽《ペール・ギュント》第2組曲作品55から"ソルヴェイグの歌"(1891) グリーグ
オルガン交響曲第5番へ短調作品42-1から第5楽章トッカータ(1880出版) ヴィドール
《レクイエム》作品48から"サンクトゥス"(1888,第2稿1893,第3稿1900) フォーレ
交響詩《フィンランディア》作品26(1899,改訂1900) シベリウス
近代・現代の音楽: 前奏曲集第1巻から第8曲"亜麻色の髪の乙女"(1910) ドビュッシー
バレエ音楽《ボレロ》(1928) ラヴェル
バレエ音楽《三角帽子》から"ファルーカ(粉屋の踊り)"(1919) ファリャ
アランフェス協奏曲(1939) ロドリーゴ
交響詩《ローマの松》から"アッピア街道の松"(1924) レスピーギ
バレエ音楽《春の祭典》から"序奏""春のきざし"(1913) ストラヴィンスキー
カンタータ《カルミナブラーナ》から第1曲"おお運命よ"(1936) オルフ
disc 3: 管弦楽組曲《惑星》作品32から: 第1曲"火星"(1916) ホルスト
第4曲"木星" ホルスト
第7曲"海王星" ホルスト
交響曲第5番ニ短調作品47から第4楽章(1937) ショスタコーヴィチ
木片の音楽(1973) ライヒ
モーニン(1958) ボビー・ティモンズ曲 ; 小川俊彦編曲
自由への讃歌(1962) ハリエット・ハミルトン詞 ; オスカー・ピーターソン曲
マンボno. 5(1949) ペレス・プラード曲 ; 大徳俊幸編曲
イマジン(1971) ジョン・レノン詞曲
映画音楽『E.T.』から"フライング・テーマ"(1982) ジョン・ウィリアズ曲 ; 丸山和範編曲
ミュージカル《サウンドオブミュージック》から"すべての山に登れ"(1959) オスカー・ハマースタインII詞 ; 中山知子訳詞 ; リチャード・ロジャーズ曲 ; 有澤孝紀編曲
ミュージカル《メリー・ポピンズ》から(1964): チム・チム・チェリー ロバート&リチャード・シャーマン詞曲 ; あらかわひろし訳詞 ; 若松歓編曲
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス ロバート&リチャード・シャーマン詞曲 ; 佐藤泰将編曲
ミュージカル《コーラスライン》から"ワン"(フィナーレ)(1975) エドワード・クレバン詞 ; 浅利慶太&新庄哲夫訳詞 ; マーヴィン・ハムリッシュ曲 ; ジョナサン・チューニック編曲
ミュージカル《キャッツ》から"メモリー"(1981) 浅利慶太訳詞 ; アンドリュー・ロイド・ヴェッバー曲 ; 佐橋俊彦編曲
ミュージカル《レ・ミゼラブル》から"オン・マイ・オウン"(1985) ハーバード・クレッツマー訳詞 ; クロード=ミシェル・ショーンバーグ曲 ; 南安雄編曲
ミュージカル《ライオンキング》から"サークル・オブ・ライフ"(1994) ティム・ライス詞 ; エルトン・ジョン曲 ; マーク・マンシーナ編曲
[v.] 1, disc 1: 古代ギリシャ~ルネサンス~バロック: デルフォイのアポロンの讃歌(古代ギリシャの音楽)
「グレゴリオ聖歌」から"アヴェ・マリア"
インスブルックよ, さようなら(1539出版) イザーク
5.

Sound recordings

Sound recordings
Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 清水, 脩(1911-) ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Boito, Arrigo, 1842-1918 ; 高橋, 大海(1936-) ; 井上, 善策 ; 加納, 悟朗(1942-) ; 川口, 耕平 ; 森島, 英子(1952-)
Published: [Japan] : 東芝EMI, [199-]-
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第2集, disc 1. 四つの厳粛な歌 = Vier ernste Gesänge, op. 121 J. ブラームス作曲
竪琴弾きI = Harfenspieler I H. ヴォルフ作曲
竪琴弾きII = Harfenspieler II H. ヴォルフ作曲
竪琴弾きIII = Harfenspieler III H. ヴォルフ作曲
ミケランジェロの詩による三つの歌曲 = Lieder nach Gedichten von Michelangelo H. ヴォルフ作曲
ゲレルトの詩による六つの歌曲 = Sechs Lieder von Gellert, op. 48 L.V. ベートーヴェン作曲
演奏会用アリア「娘よ、お前と離れている間に」 = Mentre ti lascio, K. 513 W.A. モーツァルト作曲
歌劇『ナブッコ』~ザッカリアの祈り「ああ、至高の神よ、あなたは預言者たちの口を」 = "Nabucco" Tu sul labbro de'veggenti G. ヴェルディ作曲
歌劇『ドン・カルロ』~フィリッポ2世のアリア「一人淋しくねむろう」 = "Don Carlos" Ella giammai m'amò! G. ヴェルディ作曲
第2集, disc 2. 歌劇『修善寺物語』より = "Shuzenji monogatari". 夜叉王面献上の場 清水脩作曲
大詰めの夜叉王 清水脩作曲
歌劇『トロヴァトーレ』~フェランドの物語り「卑しいジプシーの老婆が」 = "Il Trovatore" Abbietta zingara G. ヴェルディ作曲
歌劇『マクベス』~バンコーのアリア「空が急にかげったように」 = "Macbeth" Come dal ciel precipita G. ヴェルディ作曲
歌劇『ドン・ジョヴァンニ』~レポレッロのアリア「カタログの歌」 = "Don Giovanni" K. 527 Madamina! il catalogo è questo W.A. モーツァルト作曲
歌劇『後宮からの逃走』~オスミンのアリア「おお、わしはかちどきを挙げるのだ」 = "Die Entführung aus dem Serail" K. 384 Ha, wie will ich triumphieren W.A. モーツァルト作曲
歌劇『セヴィリアの理髪師』~バジリオのアリア「かげぐちの歌」 = "Il barbiere di Siviglia" La calunnia è un venti cello G. ロッシーニ作曲
歌劇『エルナーニ』~シルヴァのアリア「不幸なお前、百合をお前のものと信じていたなんて」 = "Ernani" Infelice! E tuo credevi G. ヴェルディ作曲
歌劇『シモン・ボッカネグラ』~フィエスコのモノローグ「みじめな親の引き裂かれた心には」 = "Simon Boccanegra" Il lacerato spirito del mesto genitore G. ヴェルディ作曲
歌劇『夢遊病の女』~ロドルフォ伯のアリア「水車、泉、森!わたしは再びお前を見た」 = "La sonnambula" Il mulino--il fonte--il bosco!--Vi revviso, o luoghi ameni V. ベルリーニ作曲
歌劇『メフィストフェレ』より. メフィストのアリア「めでたし、主よ」 = "Mefistofele". Ave, Signor A. ボイト作曲
メフィストのアリア「これが世界だ」 = Ecco il mondo A. ボイト作曲
レチタティーヴォとシラーの詩による頌歌(交響曲第9番ニ短調より) L.V. ベートーヴェン作曲
第2集, disc 1. 四つの厳粛な歌 = Vier ernste Gesänge, op. 121 J. ブラームス作曲
竪琴弾きI = Harfenspieler I H. ヴォルフ作曲
竪琴弾きII = Harfenspieler II H. ヴォルフ作曲
6.

Video recordings

Video recordings
Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Franck, César, 1822-1890 ; Sibelius, Jean, 1865-1957 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Respighi, Ottorino, 1879-1936 ; NBC Symphony Orchestra
Published: Tokyo : Toshiba EMI, p2002
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
[v.] 1. Lohengrin. Prelude to act III = 「ローエングリン」 : 歌劇. 第3幕への前奏曲 Richard Wagner
Tannhäuser. Overture and Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール Richard Wagner
Siegfried. Forest murmurs = 「ジークフリート」 : 楽劇. 森のささやき Richard Wagner
Götterdämmerung. Dawn and Siegfried's Rhine journey = 「神々の黄昏」 : 楽劇. 夜明けとジークフリートのラインへの旅 Richard Wagner
Die Walküre. Ride of the Valkyries = 「ワルキューレ」 : 楽劇. ワルキューレの騎行 Richard Wagner
Symphony no. 9 in D minor op. 125 : "choral" = 交響曲第9番ニ短調作品125 : 「合唱」 Ludwig van Beethoven
[v.] 2. Concerto for violin & cello in A minor, op. 102 = ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102 Johannes Brahms
Liebeslieder waltzes op. 52 = 「愛の歌」 : ワルツ集 : 作品52 Johannes Brahms
Hungarian dance no. 1 in G minor = ハンガリー舞曲第1番ト短調 Johannes Brahms
Symphony no. 40 in G minor, K. 550 = 交響曲第40番ト短調K.550 Wolfgang Amadeus Mozart
Symphonic variations, op. 78 = 交響的変奏曲作品78 Antonín Dvořák
Tannhäuser. Overture = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲 Richard Wagner
[v.] 3. Aida : acts I-IV = 「アイーダ」 : 歌劇 : 全曲 Giuseppe Verdi
[v.] 4. Euryanthe. Overture = 「オイリアンテ」 : 歌劇. 序曲 Carl Maria von Weber
Symphony no. 1 in C minor, op. 68 = 交響曲第1番ハ短調作品68 Johannes Brahms
Lohengrin. Prelude to act I = 「ローエングリン」 : 歌劇. 第1幕への前奏曲 Richard Wagner
Tristan und Isolde. Prelude and Liebestod = 「トリスタンとイゾルデ」 : 楽劇. 前奏曲と愛の死 Richard Wagner
Götterdämmerung. Siegfried's death and funeral music = 「神々の黄昏」 : 楽劇. ジークフリートの死と葬送行進曲 Richard Wagner
[v.] 5. The redemption : symphonic interlude = 「贖罪」 : (交響詩) Cesar Franck
En saga : tone poem, op. 9 = 「エン・サガ : (伝説)」 : 交響詩 : 作品9 Jean Sibelius
Nocturnes. Nuages = 夜想曲. 雲 Claude Debussy
Fêtes = 祭り Claude Debussy
William Tell. Overture = 「ウィリアム・テル」 : 歌劇. 序曲 Gioacchino Rossini
Symphony no. 5 in C minor op. 67 : "Schicksal" = 交響曲5番ハ短調作品67 : 「運命」 Ludwig van Beethoven
The pines of Rome : symphonic poem = 「ローマの松」 : 交響詩 Ottorino Respighi
[v.] 1. Lohengrin. Prelude to act III = 「ローエングリン」 : 歌劇. 第3幕への前奏曲 Richard Wagner
Tannhäuser. Overture and Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール Richard Wagner
Siegfried. Forest murmurs = 「ジークフリート」 : 楽劇. 森のささやき Richard Wagner
7.

Video recordings

Video recordings
McCormack, John, 1884-1945 ; Björling, Jussi, 1911-1960 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Donaudy, Stefano, 1879-1925 ; Seaver, Blanche Ebert ; Franck, César, 1822-1890 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Balfe, M. W. (Michael William), 1808-1870 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Marshall, Charles, 1857-1927 ; Harford, Harold ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Firestone, Idabelle, 1874-1954 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Nordqvist, Gustaf (Lazarus), 1886-1949 ; Reuter, Jonatan, 1859-1947 ; Schmidt-Garre, Jan
Published: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
Series: ベルカント ; 6
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
天使の糧 = Panis angelicus C. フランク = Franck
恋人を慰めて : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 = Il mio tesoro intanto : from Don Giovanni モーツァルト = Mozart
そして君は僕を思い出す : 歌劇「ボヘミアの少女」 = Then you'll remember me : from Bohemian girl バルフ = Balfe
森の寂しさの中で : 「6つの歌」 = In Waldeseinsamkeit : from 6 Lieder op. 85 ブラームス = Brahms
アイ・ヒア・ユー・コーリング・ミー = I hear you calling me C. マーシャル/H. ハフォード = C. Marshall/H. Harford
ユッシ・ビョルリンク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア = Meyerbeer
あなたに伝えたい = If I could tell you M. マドレーヌ/I. ファイアストーン = M. Madeleine/I. Firestone
今度の航海は無事だろうか : 歌劇「仮面舞踏会」 = Di'tu, se fedole : from Maskenball ヴェルディ = Verdi
愛らしい乙女よ : 歌劇「ラ・ボエーム」 = O soave fanciulla : from La boheme プッチーニ = Puccini
インジェミスコ(われ、罪あるものとして嘆く) : 「レクィエム」 = Ingemisco : from Requiem ヴェルディ = Verdi
お前が投げたこの花は<花の歌> : 歌劇「カルメン」 = La fleur que tu m'avais jetee : from Carmen ビゼー = Bizet
シルヴィアに : D. 891 = An Sylvia : D. 891 シューベルト = Schubert
海に真向かい = Till havs ヌルドクヴィスト/ロイター = Nordvist/Reuter
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
8.

Music score

Music score
von Johannes Brahms ; English translation by F.M. Traquair and R.H. Benson ; version française par M. Jaell-Trautmann ; versione italiana di A. Parisotti
Published: Leipzig : E. Eulenburg, [19--]
Series: Eulenburg's kleine Orchester-Partitur-Ausgabe ; . Chorwerke ; No. 2
Holdings: loading…
9.

Sound recordings

Sound recordings
高橋, 大海(1936-) ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; 小林, 道夫(1933-) ; 吉沢, 美智子 ; 加納, 悟郎 ; 森島, 英子(1952-)
Published: [出版地不明] : Son Tech, 2003
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
祈り : 「ゲレルトの詩による6つの歌曲」より = Bitten L.v.ベートーベン作曲
死について : 「ゲレルトの詩による6つの歌曲」より = Vom Tode L.v.ベートーベン作曲
ざんげの歌 : 「ゲレルトの詩による6つの歌曲」より = Busslied L.v.ベートーベン作曲
道しるべ : 歌曲集「冬の旅」より = Der Wegweiser F.シューベルト作曲
宿 : 歌曲集「冬の旅」より = Das Wirthaus F.シューベルト作曲
辻音楽師 : 歌曲集「冬の旅」より = Der Leiermann F.シューベルト作曲
愛の使い : 歌曲集「白鳥の歌」より = Liebesbotshaft F.シューベルト作曲
別離 : 歌曲集「白鳥の歌」より = Abschied F.シューベルト作曲
海辺にて : 歌曲集「白鳥の歌」より = Am Meer F.シューベルト作曲
影法師 : 歌曲集「白鳥の歌」より = Der Doppelgäenger F.シューベルト作曲
四つの厳粛な歌 J.ブラームス作曲
ミケランジェロの詩による三つの歌曲 H.ヴォルフ作曲
一人淋しくねむろう : 歌劇「ドン・カルロ」 : フィリッポ二世のアリア = Ella giammai m'amò! G.ヴェルディ作曲
カタログの歌 : 歌劇「ドン・ジョバンニ」 : レポレッロのアリア = Madamina! il catalogo è questo W.A.モーツァルト作曲
祈り : 「ゲレルトの詩による6つの歌曲」より = Bitten L.v.ベートーベン作曲
死について : 「ゲレルトの詩による6つの歌曲」より = Vom Tode L.v.ベートーベン作曲
ざんげの歌 : 「ゲレルトの詩による6つの歌曲」より = Busslied L.v.ベートーベン作曲
10.

Sound recordings

Sound recordings
中田, 喜直(1923-) ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Falla, Manuel de, 1876-1946 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 北野, 寛子 ; 門田, 佳子
Published: [S.l.] : [s.n.], [201-] , ([S.l.] : 北野寛子)
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
たあんきぽーんき 中田喜直
おやすみ 中田喜直
雪の降る町を 中田喜直
Das Veilchen Wolfgang Amadeus Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebnabers [i.e. Liebhabers] verbrannte Wolfgang Amadeus Mozart
An Chloë Wolfgang Amadeus Mozart
Die Forelle Franz Schubert
Lachen und Weinen Franz Schubert
An die Musik Franz Schubert
Frauenliebe und Leben. Seit ich ihn gesehen Robert Schumann
Ich kann's nicht fassen, nicht glauben Robert Schumann
Du Ring an meinem Finger Robert Schumann
Der Schmied Johannes Brahms
Von ewiger Liebe Johannes Brahms
Immer leiser wird mein Schlummer Johannes Brahms
Ariettes oubliées. C'est l'extase Claude Debussy
Il pleure dans mon coeur Claude Debussy
Chevaux de bois Claude Debussy
Cinq melodies populaires Grecque. Le reveil de la mariée Maurice Ravel
Lā-ba [i.e. Là-bas], vers l'eglise Maurice Ravel
Schéhérazade. La flûte enchantée Maurice Ravel
Siete canciones populares Españolas. El pãno moruno Manuel de Falla
Seguidilla Murciana Manuel de Falla
Polo Manuel de Falla
Opera "Otello". Salce, Ave Maria Giuseppe Verdi
たあんきぽーんき 中田喜直
おやすみ 中田喜直
雪の降る町を 中田喜直