1.

Book

Book
石川悦宏編集
Published: 東京 : 遊美堂, 2010.4
Holdings: loading…
2.

Sound recordings

Sound recordings
2. トルコの音楽   compact audio disc
小泉, 文夫(1927-1983)
Published: [Japan] : Seven Seas, p1980
Series: 小泉文夫の遺産 : 民族音楽の礎 ; 36
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
わらべうた「ひざをまげて」 : (踊り歌)
わらべうた「カワックの木」 : (踊り歌)
わらべうた「あなたの足で立ちなさい」 : (遊び歌)
ウルファ民謡「ベシェリ・ホイラート(お人好しの田舎者)」
カイセリ民謡「ボズラック(物語歌)」
カルス民謡「エジュネ・エジュム・グルバン」
民謡による合唱曲「ヤイラスダン(山の牧草地)」
民謡による合唱曲「うぐいす」
民謡による合唱曲「バハルン・ギュリュシェン(春の笑声)」
トルコの軍楽I
トルコの軍楽II
トルコの軍楽III
トルコの軍楽IV
トルコの軍楽V
ケマンチェ独奏「ベステニカル旋法のタクシーム」
ケマンチェと歌「イスファハン旋法のタクシーム」
ケマンチェと歌「ニハーベント旋法の歌」
ケマンチェと歌「キュルディリヒジャーズカル旋法の歌」
わらべうた「ひざをまげて」 : (踊り歌)
わらべうた「カワックの木」 : (踊り歌)
わらべうた「あなたの足で立ちなさい」 : (遊び歌)
3.

Sound recordings

Sound recordings
3. トルコの民俗楽器   compact audio disc
小泉, 文夫(1927-1983)
Published: [Japan] : Seven Seas, p1985
Series: 小泉文夫の遺産 : 民族音楽の礎 ; 44 . 遠き旅人たちの歌とロマン||トオキ タビビト タチ ノ ウタ ト ロマン ; 1
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
バーラマ独奏
変拍子メドレー
ジュラ独奏
コルトゥック・ダウル(太鼓)とジュラ
ズルナとダウル
メイとダウル
カヴァールとダウル
カバック・ケマネ独奏
タールとダウル
アレビー派の踊り「セマー」
バーラマ独奏
変拍子メドレー
ジュラ独奏
4.

Sound recordings

Sound recordings
4. トルコの民謡   compact audio disc
小泉, 文夫(1927-1983)
Published: [Japan] : Seven Seas, p1985
Series: 小泉文夫の遺産 : 民族音楽の礎 ; 45 . 遠き旅人たちの歌とロマン||トオキ タビビト タチ ノ ウタ ト ロマン ; 2
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
ボズラック「遊牧の民」
異国のうぐいす
ボズラック「鶴はさびしく空を翔ぶ」
桜が咲く
金の指輪
チェチェンの娘
高原から来た娘
バラック族の"長い歌"
ホイラート
ベシリ・ホイラート
ディワンとホイラート
アゼルバイジャン民謡「さようなら」
ウシュクダラ
ボズラック「遊牧の民」
異国のうぐいす
ボズラック「鶴はさびしく空を翔ぶ」
5.

Book

Book
竹内和夫著
Published: 東京 : 大学書林, 2000.5
Holdings: loading…
6.

Book

Book
竹内和夫著
Published: 東京 : 大学書林, 1987.7
Holdings: loading…
7.

Book

Book
久保義光著
Published: 東京 : 泰流社, 1987.8
Holdings: loading…
8.

Book

Book
竹内和夫著
Published: 東京 : 大学書林, 1970.2
Holdings: loading…
9.

Book

Book
下関市立美術館編集
Published: [下関] : 下関市立美術館, 1996.12
Holdings: loading…
10.

Book

Book
国立新美術館 [ほか] 編集
Published: [東京] : 日本経済新聞社, c2019
Holdings: loading…
11.

Sound recordings

Sound recordings
小泉, 文夫 ; 小柴, はるみ
Published: [東京] : キングレコード株式会社 (製作), 1981 , [東京] : 株式会社キングファミリークラブ (発売), 1981
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
<第1面> 黒海の音楽 [Melodies from the Black Sea (Northern Anatolia)] : シノプの‘チフテ・テリ’[Sinop 'Cifte-Tellisi'] シノプ民俗音楽グループ [Sinop Halk Muzigi Grupu]
ギレスンの花嫁の音楽‘クナの歌’[Giresun Gelin Havasi Kina Havasi] 黒海のケメンチェ: メフメットスルー・オズトゥルク [Karadeniz Kemence: Mehmetsirri Ozturk]
男のホロン‘スクサライ’[Erkek Horonu 'Sik Sara'] 黒海のケメンチェ: メフメットスルー・オズトゥルク [Karadeniz Kemence: Mehmetsirri Ozturk]
ヴァクフケビールの娘のホロン [Vakfikebir Kiz Horon Havasi] 黒海のケメンチェ: アリ・ジンカヤ [Karadeniz Kemence: Ali Cinkaya]
ナニナニ [Nani Nani] 黒海のケメンチェ弾き歌い: アハメット・ギュンギョル [Kemence ve turku: Ahmet Gongor]
花嫁の道歌 [Gelin Yolu Havasi] 黒海のケメンチェ弾き歌い: アハメット・ギュンギョル [Kemence ve turku: Ahmet Gongor]
ラズ語の歌‘欲しいものはなく’[Folk Song in Laz 'Istagdi Vamigun'] 黒海のケメンチェ弾き歌い: アハメット・ギュンギョル [Kemence ve turku: Ahmet Gongor]
黒海のバッグパイプ (トゥルム)‘イキ・アヤック、ドスタン’ [Tulum Ve Turku 'Iki Ayak, Dostan] トゥルム: ニヤジ・サイマズ ; 歌: ユヌズ・アイドゥル [Tulum: Niyazi Saymaz ; Turku: Yiniz Aydil]
<第2面> アナトリアの南部地方 [Southern Anatolia]: アンタキャの笛 [Pipes from Antakya] a) 葦のカヴァール [Kamus Kaval] カヴァール: セリム・アスラン・ユレック [Kaval: Selim Arslan Yurek]
b) 長いアルグル [Uzun Argi] カヴァール: セリム・アスラン・ユレック [Kaval: Selim Arslan Yurek]
c) チフテ [Cifte] カヴァール: セリム・アスラン・ユレック [Kaval: Selim Arslan Yurek]
トゥルクメンの歌 [Folk Songs of Turkmen] a) 高原の道 [Yayla Yollari] 歌と太鼓: イブラヒム・セルヴィ ; ヴァイオリン: ムサ・ユルドゥズ [Ibrahim Selvi/ Musa Yildiz]
b) 踊り歌‘シュシレ’[Oyun Havasi 'Susille'] 歌とデフ: イスマイル・ブルット ; ヴァイオリン: イブラヒム・エレン [Ismail Bulut ; Ibrahim Eren]
c) 長い歌‘アシレット族のボズラック’[Uzun Hava 'Asiret Bozlagi'] 歌: ムスタファ・コシャール ; ヴァイオリン: イブラヒム・エレン [Mustafa Kosar ; Ibrahim Eren]
d) 長い歌‘鶴よ’[Uzun Hava 'Turnalar'] 歌: オメール・クルチ [Omer Kilic]
ウルファの歌 [Folk Songs of Urfa] a) イスファハーン・ホイラート [Isfahan Hoyrat] 歌: マフムート・ギュゼルギョズ [Mehmet Guzelgoz]
b) 悲歌 [Agit] 歌: マフムート・ギュゼルギョズ [Mehmet Guzelgoz]
c) 花嫁のクナの儀式の歌 [Kina Havasi] 歌: マフムート・ギュゼルギョズ [Mehmet Guzelgoz]
<第1面> 黒海の音楽 [Melodies from the Black Sea (Northern Anatolia)] : シノプの‘チフテ・テリ’[Sinop 'Cifte-Tellisi'] シノプ民俗音楽グループ [Sinop Halk Muzigi Grupu]
ギレスンの花嫁の音楽‘クナの歌’[Giresun Gelin Havasi Kina Havasi] 黒海のケメンチェ: メフメットスルー・オズトゥルク [Karadeniz Kemence: Mehmetsirri Ozturk]
男のホロン‘スクサライ’[Erkek Horonu 'Sik Sara'] 黒海のケメンチェ: メフメットスルー・オズトゥルク [Karadeniz Kemence: Mehmetsirri Ozturk]
12.

Sound recordings

Sound recordings
小泉, 文夫
Published: [東京] : キングレコード株式会社 (製作), 1981 , [東京] : 株式会社キングファミリークラブ (発売), 1981
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
<第1面>: わらべうた a) ひざをまげて (踊り歌) b) ポプラ (踊り歌) c) あなたの足で立ちなさい (遊び歌) 2. ウルファ民謡「ベシェリ・ホイラート (お人好しの田舎者)」 演唱: ミュゲ・ビルギン
ウルファ民謡「ベシェリ・ホイラート (お人好しの田舎者)」 歌: ケマル・コルダーシュ ; ディワン・サズ伴奏: トゥンジェル・イナン
カイセリ民謡「ボズラック (物語歌)」 歌: セハ・オクーシュ / ディワン・サズ伴奏: トゥンジェル・イナン
カルス民謡 「エジュネ・エジュム・グルバン」 4. 歌: ハンダン・サラチ ディワン・サズ: トゥンジェル・イナン ; アハメット・セクション ; バーラマ: ゼキ・アドスズ ; カバック・ケマンチェ: フェルデ・エルギュデル ; メイ: イスマイル・ギュゼル ; デフ: アリイサン・ユルマズ
民謡による合唱曲 a) ヤイラスンダン (山の牧草地) b) うぐいす c) バハルン・ギュリュシェン (春の笑声) イスタンブール市立音楽院民俗合唱団
<第2面>: トルコの軍楽 (5曲)
ケマンチェ独奏「ベステニカル旋法のタクシーム」 ケマンチェと歌: ハルドゥン・メネメンジオール
ケマンチェと歌「イスファハン旋法のタクシーム」 ケマンチェと歌: ハルドゥン・メネメンジオール
ケマンチェと歌「ニハーベント旋法の歌」 ケマンチェと歌: ハルドゥン・メネメンジオール
ケマンチェと歌「キュルディリヒジャーズカル旋法の歌」 ケマンチェと歌: ハルドゥン・メネメンジオール
<第1面>: わらべうた a) ひざをまげて (踊り歌) b) ポプラ (踊り歌) c) あなたの足で立ちなさい (遊び歌) 2. ウルファ民謡「ベシェリ・ホイラート (お人好しの田舎者)」 演唱: ミュゲ・ビルギン
ウルファ民謡「ベシェリ・ホイラート (お人好しの田舎者)」 歌: ケマル・コルダーシュ ; ディワン・サズ伴奏: トゥンジェル・イナン
カイセリ民謡「ボズラック (物語歌)」 歌: セハ・オクーシュ / ディワン・サズ伴奏: トゥンジェル・イナン
13.

Book

Book
竹内和夫著
Published: 東京 : 大学書林, 1996.10
Holdings: loading…
14.

Book

Book
Conservatoire Turc
Published: [Turkey] : [Conservatoire Turc], [1924]
Holdings: loading…
15.

Book

Book
Conservatoire Turc
Published: [Turkey] : [Conservatoire Turc], [1---]
Holdings: loading…