1.

録音資料

録音資料
Schumann, Robert, 1810-1856 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Kalliwoda, Johann Wenzel, 1801-1866 ; Respighi, Ottorino, 1879-1936 ; Ibert, Jacques, 1890-1962 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; 大中, 寅二(1896-) ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Franck, César, 1822-1890 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Creston, Paul, 1906- ; Chausson, Ernest, 1855-1899 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; 堀尾, 諭委 ; 金井, 理香 ; 竹内, 直美 ; 吉江, 紀子 ; 近藤, 圭(1929-) ; 吉岡, 奏絵 ; 粟生田, 直樹 ; 村田, 淳一 ; 名取, 麻美
出版情報: [Japan : s.n., 2003]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1: Fantasiest・cke op. 73 R. Schumann
Ariette "Oiseaux, si tous les ans" K. 307 W.A. Mozart
Als Luise die briefe ihres ungetreuen liebhabers verbrannte K. 520 W.A. Mozart
Das Veilchen : K. 476 W.A. Mozart
"Giunse alfin il momento" 「Le nozze di Figaro」 K. 492 W.A. Mozart
Kreisleriana, Fantasien op.16. I. IV, V, VII, VIII R. Schumann
Morceau de salon F-dur op. 229 J.W. Kalliwoda
"Ballata" 「5canti all'antica」 O. Respighi
"Mi tradi quell'alma ingrata" 「Don Giovanni」 K. 527 W.A. Mozart
disc 2: Concerto pour flûte et orchestre. III partie, mouvement Allegro scherzando J. Ibert
Giulietta di Aria "Oh! quante volte, oh quante" : 「I Capuleti ed i Montecchi」 V. Bellini
椰子の実 = Yashinomi 大中寅二作曲 ; 島崎藤村, 作詞
"Blick' ich umher": 「Tannhäuser」 R. Wagner
"O du mein holder Abendstern" : 「Tannhäuser」 R. Wagner
"Vanne, la tua meta giȧ vedo" : 「Otello」 G. Verdi
Sonate A-dur für Violine und Klavier. III, IV Cėsar Franck
10 Prėludes op. 23. 6 Es-dur, 2 B-dur S. Rachmaninoff
Barcarolle Fis-dur op. 60 F. Chopin
disc 3: Sonata for alto saxophone and piano op. 19 Paul Creston
Andante et allegro E. Chausson
Klaviesonatė f-moll op. 14. I R. Schumann
L'ultima ebbrezza O. Respighi
"Di mia vita infelice!" : 「Tancredi」 G. Rossini
disc 1: Fantasiest・cke op. 73 R. Schumann
Ariette "Oiseaux, si tous les ans" K. 307 W.A. Mozart
Als Luise die briefe ihres ungetreuen liebhabers verbrannte K. 520 W.A. Mozart
2.

録音資料

録音資料
鬼頭, 恭一(1922-1945) ; 草川, 宏(1921-1945) ; 村野, 弘二(1923-1945) ; 葛原, 守(1922-1945) ; 大中, 恩(1924-) ; 団, 伊玖磨(1924-) ; 畑中, 良輔(1922-2012) ; 中田, 喜直(1923-)
出版情報: 東京 : Disc Classica, c2022
シリーズ名: 戦没学生のメッセージ ; 第2集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1: 《鎮魂歌》 鬼頭恭一 ; 千田寧子, オルガン
級歌》 草川宏 ; 一色範義詞 ; 風巻景次郎 [作詞] 監修 ; 岡うらら, 瀧本真己, 岸野裕貴, 関口直仁, 合唱 ; 千田寧子, オルガン
歌曲《重たげの夢》 村野弘二 ; 三好達治詩 ; 田中俊太郎, バリトン ; 松本卓以, チェロ ; 松岡あさひ, ピアノ
歌曲《犬と雲》 葛原守 ; 西條八十詩 ; 澤原行正, テノール ; 筒井紀貴, ピアノ
《典則曲(三聲)》 葛原守 ; 花田和加子, ヴァイオリン ; 中島久美, ヴィオラ ; 松本卓以, チェロ
《Die Doppelfuge》 草川宏 ; 田中翔平, ピアノ
紀元二千六百年奉祝曲《大聖代》 村野弘二 ; 田中翔平, ピアノ
歌曲《惜別の譜》 讃井智恵子作曲 ; 鬼頭恭一編曲 ; 松岡あさひ補作 ; 岡うらら, 瀧本真己, 岸野裕貴, 関口直仁, 合唱 ; 松岡あさひ, ピアノ
歌曲《幌馬車》 大中恩 ; 西條八十詩
歌曲《母》 大中恩 ; 高村民子詩
《弦楽三重奏曲》 團伊玖磨 ; 花田和加子, ヴァイオリン ; 中島久美, ヴィオラ ; 松本卓以, チェロ
歌曲集《「天の夕顔」による四つの歌》 畑中良輔 ; 中河與一詩 ; 田中俊太郎, バリトン ; 松岡あさひ, ピアノ
歌曲集《六つの子供の歌》. 風の子供 中田義直 ; 竹久夢二詩 ; 金持亜美, ソプラノ ; 筒井紀貴, ピアノ
たあんきぼーんき 中田義直 ; 山村暮鳥詩 ; 金持亜美, ソプラノ ; 筒井紀貴, ピアノ
おやすみ 中田義直 ; 三木露風詩 ; 金持亜美, ソプラノ ; 筒井紀貴, ピアノ
CD2: 歌曲《かなしひものよ》 葛原守 ; 金持亜実, ソプラノ ; 筒井紀貴, ピアノ
歌曲《雨》 鬼頭恭一 ; 清水史子詩 ; 山下裕賀, メゾ・ソプラノ ; 松岡あさひ, ピアノ
《ピアノ・ソナタ第2番》 草川宏 ; 秋場敬浩, ピアノ
オペラ《白狐》. 第二幕〈こるはの独唱〉 村野弘二 ; 岡倉天心台本 ; 山下裕賀, メゾ・ソプラノ ; 松岡あさひ, ピアノ
《或る日吾児に聞かせし小曲》 大中恩 ; 松岡あさひ, ピアノ
《雨の夜に》 中田喜直 ; 松岡あさひ, ピアノ
《ピアノのための前奏曲第7番》 畑中良輔 ; 田中翔平, ピアノ
CD1: 《鎮魂歌》 鬼頭恭一 ; 千田寧子, オルガン
級歌》 草川宏 ; 一色範義詞 ; 風巻景次郎 [作詞] 監修 ; 岡うらら, 瀧本真己, 岸野裕貴, 関口直仁, 合唱 ; 千田寧子, オルガン
歌曲《重たげの夢》 村野弘二 ; 三好達治詩 ; 田中俊太郎, バリトン ; 松本卓以, チェロ ; 松岡あさひ, ピアノ
3.

録音資料

録音資料
三善, 晃(1933-) ; 入野, 義朗(1921-1980) ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Martini, Johann Paul Aegidius, 1741-1816 ; 貴志, 康一(1909-1937) ; 大栗, 裕(1918-1982) ; White Lafitte, José, 1836-1918 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Grechaninov, Aleksandr Tikhonovich, 1864-1956 ; Schmid, Heinrich Kaspar, 1874- ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 堤, 剛(1942-) ; 若杉, 弘(1935-) ; 読売日本交響楽団 ; 森, 正 ; NFCコンサートマスターズ ; 斎藤, 秀雄(1902-1974)
出版情報: [東京] : Canyon Classics, c2004
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: チェロ協奏曲 (第1番、1974) 三善晃, 作曲 ; 堤剛, チェロ ; 若杉弘, 指揮 ; 読売日本交響楽団
チェンバロ、打楽器と19の弦楽器のための音楽 入野義朗, 作曲 ; 森正, 指揮 ; NFCコンサートマスターズ
交響曲第41番ハ長調K.551 : 「ジュピター」. 第4楽章 モーツァルト ; 斎藤秀雄, 指揮 ; NFC交響楽団
弦楽四重奏曲第12番ヘ長調作品96 : 「アメリカ」. 第1楽章 ドヴォルザーク ; 巌本真理弦楽四重奏団
愛の喜び マルティーニ ; 巌本真理, ヴァイオリン ; 坪田昭三, ピアノ
ユモレスク変ト長調作品101-7 ドヴォルザーク ; 巌本真理, ヴァイオリン ; 坪田昭三, ピアノ
貴志康一 ; 辻久子, ヴァイオリン ; 柴田良子, ピアノ
青衣の女人 大栗裕 ; 辻久子, ヴァイオリン ; 柴田良子, ピアノ
美しきキューバの乙女 ホワイト ; 鈴木秀太郎, ヴァイオリン ; セイダ・ルガ・鈴木, ピアノ
Disc 2: ヴァイオリンとピアノのための組曲作品6 ブリテン ; 江藤俊哉, ヴァイオリン ; 米谷治郎, ピアノ
変奏曲イ長調 (K.581b) モーツァルト ; 安川加壽子, ピアノ
ピアノのために ドビュッシー ; 安川加壽子, ピアノ
幻想曲嬰ハ短調 ショパン ; 田中希代子, ピアノ
バシュキールの主題による幻想曲 グレチャニノフ ; 林リリ子, フルート ; 桑島すみれ, ハープ
深い森のなかで シュミット ; 千葉馨, ホルン ; 本荘玲子, ピアノ
魔王 : D.328 シューベルト ; 長野羊奈子, メゾ・ソプラノ ; 笠間春子, ピアノ
万霊節 : 作品10-8 R・シュトラウス ; 長野羊奈子, メゾ・ソプラノ ; 笠間春子, ピアノ
歌劇「セビリャの理髪師」. 私は町の何でも屋 ロッシーニ ; 立川清登, バリトン ; 森正, 指揮 ; 東京都交響楽団
むかしのラウテ : 作品35-12 シューマン ; 大橋国一, バス・バリトン ; 大橋京子, ピアノ
歌劇「シモン・ボッカネグラ」. 哀れな父の胸は ヴェルディ ; 大橋国一, バス・バリトン ; 大橋京子, ピアノ
ボーナス・トラック: 第1回放送ナレーションより (1955年)
Disc 1: チェロ協奏曲 (第1番、1974) 三善晃, 作曲 ; 堤剛, チェロ ; 若杉弘, 指揮 ; 読売日本交響楽団
チェンバロ、打楽器と19の弦楽器のための音楽 入野義朗, 作曲 ; 森正, 指揮 ; NFCコンサートマスターズ
交響曲第41番ハ長調K.551 : 「ジュピター」. 第4楽章 モーツァルト ; 斎藤秀雄, 指揮 ; NFC交響楽団
4.

録音資料

録音資料
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Tausig, Carl, 1841-1871 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Albert, Eugen d', 1864-1932 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Bax, Arnold, 1883-1953 ; Goossens, Eugene, Sir, 1893-1962 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Boccherini, Luigi, 1743-1805 ; Sauberger ; Sauer, Emil von, 1862-1942 ; Carreño, Teresa, 1853-1917 ; Weissgerber, Andreas ; Pistor, Gotthelf ; Staatskapelle Berlin
出版情報: [S.l.] : Arbiter , New York : Arbiter of Cultural Traditions [distributor], c2005
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1. Marche militaire Schubert ; [arr.] Tausig
Capriccio, in b, op. 76/2 Brahms
Polonaise in A flat, op. 53 (abbr.) Chopin
Waltz in A flat, op. 42 Chopin
Suite op. 1. Gavotte and musette D'Albert
Invitation to the dance Weber
Etude in f, op. 25/2 Chopin
Etude in G flat, op. 25/9 Chopin
Au bord d'une source Liszt
Ecossaises Beethoven ; [arr.] D'Albert
Scherzo in F sharp, op. 16/2 D'Albert
Andante favori, Wo O 57 Beethoven
Bagatelle : Rage over a lost penny : op. 129 Beethoven
Sonata in C, op.53. Rond Beethoven
Sonata in E flat, op. 31/3. Scherzo Beethoven
Waltz in c sharp, op. 64/2 Chopin
Capriolen, op. 32/2, 4・5 D'Albert
Estampes : Jardins sous la pluie Debussy
Mediterranean Bax
Kaleidoscope : op 18/6. The punch and judy show Goossens
Berceuse Chopin
Disc 2. Nocturne in F sharp, op. 15/2 Chopin
Impromptu in f, op. 142/4 Schubert
Sonata in A, K. 331. Rondo alla Turca Mozart
Impromptu in B flat, op. 142/3 Schubert
Die toten Augen. Myrtocle's aria D'Albert
Minuet Boccherini ; [arr.] Sauberger
Spieluhr Sauer
Kleine Walzer Carreno
Violin sonata in C, K. 296. Andante sostenuto Mozart
Violin sonata in F, op. 24. Scherzo Beethoven
Rondo Beethoven
Tiefland. Zwischenspiel D'Albert
Schau bei, das ist ein Taler D'Albert
Sonata in C, K. 296. Andante sostenuto Mozart
Marche militaire Schubert ; [arr.] Tausig
Disc 1. Marche militaire Schubert ; [arr.] Tausig
Capriccio, in b, op. 76/2 Brahms
Polonaise in A flat, op. 53 (abbr.) Chopin
5.

録音資料

録音資料
Rimsky-Korsakov, Nikolay, 1844-1908 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Monti, Vittorio, 1868-1922 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Thomas, Ambroise, 1811-1896 ; 本居, 長世 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Ponce, Manuel M. (Manuel María), 1882-1948 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; 堀内, 敬三(1897-1983) ; 野口, 雨情(1882-1945) ; 三浦, 環 ; 原, 信子(1892-1979) ; 関屋, 敏子(1904-1941) ; 喜波, 貞子(1902-1983) ; 原, 智恵子 ; Brenner, Vladimir ; 平岡, 養一(1907-1981) ; Teatro alla Scala. Orchestra ; 近衛, 秀麿(1898-)
出版情報: 京都 : Rohm Music Foundation, p2004
シリーズ名: ロームミュージックファンデーションSPレコード復刻CD集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スペイン奇想曲作品34 = Capriccio espagnole, op. 34 N.A.リムスキー=コルサコフ
スケルツォ第2番変ロ短調作品31 = Scherzo no. 2 in B-flat minor, op. 31 F.ショパン
チャルダシュ = Csárdás V.モンティ
メヌエット : 交響曲第100番ト長調「軍隊」より第3楽章 = Minuet : the third movement from symphony no. 100 in G major "Military" F.J.ハイドン
ある晴れた日に : 歌劇「蝶々夫人」より : (原語) = Un bel di, vedremo : from "Madama Butterfly" G.プッチーニ
君よ知るや南の国 : 歌劇「ミニョン」より = Connais-tu le pays? : from "Mignon" A.トーマ ; 堀内敬三訳詞
関の夕ざれ : 古謡 = Tramonto 本居長世
別後 = Dopo la separazione 本居長世 ; 野口雨情作詞
小夜曲 = Serenade F.シューベルト ; 堀内敬三訳詞
小さな星(原語) = Estrellita M.M.ポンセ
花より花へ : 歌劇「椿姫」より = Sempre libera degg'io folleggiare : from "La Traviata" G.F.ヴェルディ ; 堀内敬三訳詞
ハバネラ : 歌劇「カルメン」より = Habanera : from "Carmen" G.ビゼー ; 堀内敬三訳詞
スペイン奇想曲作品34 = Capriccio espagnole, op. 34 N.A.リムスキー=コルサコフ
スケルツォ第2番変ロ短調作品31 = Scherzo no. 2 in B-flat minor, op. 31 F.ショパン
チャルダシュ = Csárdás V.モンティ
6.

録音資料

録音資料
Liszt, Franz, 1811-1886 ; Robin, Yann ; Bach, Carl Philipp Emanuel, 1714-1788 ; Monk, Thelonious, 1920-1982 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Voříšek, Jan Hugo, 1791-1825 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Boulez, Pierre, 1925- ; Glinka, Mikhail Ivanovich, 1804-1857 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Lazarevich, Serge ; Pallemaerts, Dré ; Conservatoire national supérieur de musique et de danse de Paris
出版情報: [Paris] : Conservatoire de Paris, [200-]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
2e année de pèlerinage (Italie) : 《Il penseroso》 Franz Liszt
Les histoires parallèles Yann Robin
12 variations (W. 118/9) : 《La folie d'Espagne》 Carl Philipp Emanuel Bach
Evidence Thelonious Monk ; arrangement de Serge Lazarevich et Dré Pallemaerts
Arabella : op. 79 : 《Sie wollen alle Geld》 Richard Strauss
Sonate en si bémol mineur, op. 20 (1824). Sherzo-allegro Jan Václav Hugo Vořišek
Symphonie no 5 en mi mineur, op. 64 (2e mouvement) Piotr Ilitch Tchaikovski
Incises Pierre Boulez
Grand sextuor pour piano et cordes (final) Mikhail Glinka
Orphée aux enfers (final du 1er acte) Jacques Offenbach
2e année de pèlerinage (Italie) : 《Il penseroso》 Franz Liszt
Les histoires parallèles Yann Robin
12 variations (W. 118/9) : 《La folie d'Espagne》 Carl Philipp Emanuel Bach
7.

録音資料

録音資料
野澤, クリストファ・N(1924-2013) ; 井上, 園子(1915-1976) ; 諏訪, 根自子(1920-2012) ; 野辺地, 勝久(1910-1966) ; 草間, 加壽子(1922-1996) ; 巖本, 真理(1926-1979) ; 斎藤, 秀雄(1902-1974) ; 近衛, 秀麿(1898-) ; 藤原, 義江 ; 三浦, 環 ; ベルトラメリ, 能子(1903-1973) ; 宮川, 美子(1911-1996) ; 原, 信子(1892-1979) ; 関屋, 敏子(1904-1941) ; 浅野, 千鶴子(1904-1991) ; 新交響楽団(1926-1942) ; 鈴木弦楽四重奏団
出版情報: [Tokyo] : Columbia Music Entertainment, p2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1. ワルツ第14番ホ短調遺作 = Waltz no. 14 in E minor, op. posth. ショパン = Chopin
《四季》 : 作品37. トロイカ = Les saisons : 12 morceaux caractéristiques : op. 37bis. No. 11. Troika チャイコフスキー = Tchaikovsky
《抒情小品集》第3集作品43. 春に寄す = Lyric pieces III, op. 43. No. 6. Au printemps グリーグ = Grieg
パガニーニによる大練習曲Sz. 141. ラ・カンパネッラ = Paganini etude. No. 3. La campanella リスト = Liszt
《アテネの廃墟》 : 作品113. トルコ行進曲 = The ruins of Athenes : op. 113. Turkish march ベートーヴェン = Beethoven
ピアノ・ソナタイ長調K.331. トルコ行進曲 = Piano sonata in A major, K. 331 モーツァルト = Mozart
狩の歌 : 無言歌作品19-3 = Hunting song : Song without words, op. 19, no. 3 メンデルスゾーン = Mendelssohn
舞踏への勧誘 : 作品65 = Invention to the dance : op. 65 ウェーバー = Weber
スペインのセレナード : 作品20-2 = Sérénade espagnole : op. 20, no. 2 グラズノフ ; クライスラー編 = Glazunov ; arr. Kreisler
組曲第3番作品34. 常動曲 = Suite no. 3, op. 34. Perpetuum リース = Ries
スペイン舞曲集 : 作品22-1. アンダルシアのロマンス = Spanish dance no. 3, op. 22, no. 1. Romanza Andaluza サラサーテ = Sarasate
ヴァルス・カプリス第3番変ト長調作品59 - Valse caprice no. 3 in G-flat major, op. 59 フォーレ = Fauré
《子供のグラフ》. 人形のボレロ 宅孝二
「日本組曲」. 子守歌 尾高尚忠
ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35. カンツォネッタ = Violin concerto, op. 35. Canzonetta チャイコフスキー = Tchaikovsky
《エスパーニャ》 : 組曲 : 作品165. タンゴ = Suitr "España" : op. 165. No. 2. Tango アルベニス = Albéniz
タイスの瞑想曲 = Méditation de Thaïs マスネ = Massenet
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番BWV1004. シャコンヌ = Partita no. 2 for unaccompanied violin, BWV 1004. Chaconne J.S. バッハ = J.S. Bach
Disc 2. 《芸術家の生涯》 : ワルツ : 作品316 = Artist's life : waltz : op. 316 J. シュトラウスII世 = J. Strauss II
《詩人と農夫》 : 喜歌劇 : 序曲 - "Poet and peasant" : operetta : overture スッペ = Suppé
弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421. 第3楽章. メヌエット = String quartet in D minor, K. 421. Menuet モーツァルト = Mozart
サンタ・ルチア = Santa Lucia ロンゴ ; コットラウ・詞 = Longo ; [words by] Cottrau
麦打ちの歌 = I battitori di grano サデロ = Sadero
ヴォルガの舟歌 = Song of the Volga boatmen ロシア民謡 = Russian folk song
《蝶々夫人》 : 歌劇. ある晴れた日に = "Madama Butterfly" : opera. Un bel di, vedremo プッチーニ = Puccini ; 妹尾幸陽・詞
《アイーダ》 : 歌劇. 勝ちて帰れ = "Aida" : opera. Ritorna vincitor ヴェルディ = Verdi ; 三浦環
セレナード = Serenade シューベルト = Schubert ; 妹尾幸陽・詞
嘆きのセレナード : 作品6-1 = Serenata rimpianto : op. 6, no. 1 トセリ = Toselli ; 妹尾幸陽・詞
蒼い月 = Pale moon ローガン = Logan ; 妹尾幸陽・詞
《サトコ》 : 歌劇. インドの歌 = "Sadko" : opera. Chant hindou リムスキー=コルサコフ = Rimsky-Korsakov ; 堀内敬三・詞
《お菊さん》 : 歌劇. 恵みの太陽が輝く日 = "Madam Chrisanthème" : opera. Le jours sous le solei béni メサジェ = Messager
《椿姫》 : 歌劇. ああ、そはかの人か = "La traviata" : opera. Ah! fors e lui ヴェルディ = Verdi
帰れ、ソレントへ = Torna a Surriento クルティス = Curtis ; 入江静雄・詞
《忘れられた小唄》. 木々の影 : (夕霧こめて) = Ariéttes oubliées. L'omber des arbres ドビュッシー ; ヴェルレーヌ・詞 = Debussy ; [words by] Verlaine
《18世紀の歌》 : (フランス民謡). エグゾデのメヌエット = French folk song (18 century). Menuet d'Exaudet
おもいで 越谷達之助 ; 藤浦洸・詞
Disc 1. ワルツ第14番ホ短調遺作 = Waltz no. 14 in E minor, op. posth. ショパン = Chopin
《四季》 : 作品37. トロイカ = Les saisons : 12 morceaux caractéristiques : op. 37bis. No. 11. Troika チャイコフスキー = Tchaikovsky
《抒情小品集》第3集作品43. 春に寄す = Lyric pieces III, op. 43. No. 6. Au printemps グリーグ = Grieg
8.

録音資料

録音資料
野澤, クリストファ・N(1924-2013) ; Kreutzer, Leonid, 1884-1953 ; Sirota, Leo, 1885-1965 ; Zimbalist, Efrem ; Szigeti, Joseph, 1892-1973 ; Mogilevskiĭ, Aleksandr, 1885-1953 ; Feuermann, Emanuel, 1902-1942 ; Maréchal, Maurice, 1892-1964 ; Schwaikowsky, Sergei ; Harbin Symphony Orchestra
出版情報: [Tokyo] : Columbia Music Entertainment, p2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1. ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2 : 《月光》 = Piano sonata no. 14 in C-sharp minor, op. 27-2 : "Moonlight" ベートーヴェン = Beethoven
練習曲第3番ホ長調作品10-3 : 《別れの曲》 = Etude in E major, op. 10-3 ショパン = Chopin
前奏曲第15番変ニ長調作品28-15 : 《雨だれ》 = Prelude no. 15 in D-flat major, op. 28-15 ショパン = Chopin
ハンガリー狂詩曲 : 第15番イ短調 : 《ラコッツィ行進曲》 = Hungarian rhapsody : no. 15 in A minor : "Rákóczi march" リスト = Liszt
愛の夢 : 第3番変イ長調 = Liebestraum : no. 3 in A-flat major リスト = Liszt
練習曲第5番変ト長調作品10-5 : 《黒鍵》 = Etude in G-flat major, op. 10-5 ショパン = Chopin
練習曲第21番変ト長調作品25-9 : 《蝶々》 = Etude in G-flat major, op. 25-9 ショパン = Chopin
「ペトルーシュカ」からの3楽章. I. ロシア舞曲 = Trois mouvements de Pétrouchka. I. Danse Russe ストラヴィンスキー = Stravinsky
II. ペトルーシュカの部屋 = II. Chez Pétrouchka ストラヴィンスキー = Stravinsky
III. 謝肉祭の日 = III. Fête populaire de semaine grasse ストラヴィンスキー = Stravinsky
カプリッチョ = Capriccio D. スカルラッティ ; タウジヒ編 = D. Scarlate ; arr. Tausig
カルメン幻想曲 : 作品25 = Carmen fantasy : op. 25 サラサーテ = Sarasate
弦楽四重奏曲第1番ニ長調作品11. アンダンテ・カンタービレ = String quartet in D major, op. 11. Andante cantabile チャイコフスキー = Tchaikovsky
Disc 2. 《はかない人生》 : 歌劇. スペイン舞曲 : 第1番 = "La vida breve" : opera. Danse espagnole ファリャ ; クライスラー編 = Falla ; arr. Kreisler
チャールダーシュの情景 : 第3番作品32-3 = Scène de la czárdá : no. 3, op. 32-3 フバイ = Hubay
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番ホ長調BWV1006. ガヴォット = Partita no. 3 in E major for unaccompanied violin, BWV1006. Gavotte J.S. バッハ = J.S. Bach
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第12番ニ短調作品5-12 : 《ラ・フォリア》 = Violin sonata in D minor, op. [5], no. 12 : "La follia" コレッリ ; モギレフスキー編 = Corelli ; arr. Moguilewsky
スペイン民謡組曲. 1. ムーア人の織物 = Suite populaire espagnole. 1. El paño moruno ファリャ ; コハンスキ編 = Falla ; arr. Kochanski
2. ナナ : (子守歌) = 2. Nana ファリャ ; コハンスキ編 = Falla ; arr. Kochanski
3. カンシオン : (歌) = 3. Canción ファリャ ; コハンスキ編 = Falla ; arr. Kochanski
4. ポロ = Polo ファリャ ; コハンスキ編 = Falla ; arr. Kochanski
5. アストゥリアーナ = Asturiana ファリャ ; コハンスキ編 = Falla ; arr. Kochanski
6. ホタ = Jota ファリャ ; コハンスキ編 = Falla ; arr. Kochanski
ジプシーの女 = La gitana クライスラー = Kreisler
チェロ・ソナタ. ガヴォットとアレグロ = Violoncello sonata. Gavotte and allegro ヴァレンティーニ = Valentini
アヴェ・マリア = Ave Maria J.S. バッハ ; グノー編 = J.S. Bach ; arr. Gounod
荒城の月 瀧廉太郎 ; 山田耕筰編
《ゴイェスカス》 : 歌劇. 間奏曲 = Goyescas. Intermezzo グラナドス = Granados
カンタータ第156番BWV156. アリオーソ = Cantata no. 156, BWV156. Arioso J.S. バッハ = J.S. Bach
チェロ・ソナタホ長調. ラルゴとアレグロ = Violoncello sonata in E major. Largo et allegro フランクール = Francoeur
ハンガリー舞曲 : 第5番ト短調 ブラームス = Brahms
ハンガリー舞曲 : 第6番ニ短調 ブラームス = Brahms
Disc 1. ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2 : 《月光》 = Piano sonata no. 14 in C-sharp minor, op. 27-2 : "Moonlight" ベートーヴェン = Beethoven
練習曲第3番ホ長調作品10-3 : 《別れの曲》 = Etude in E major, op. 10-3 ショパン = Chopin
前奏曲第15番変ニ長調作品28-15 : 《雨だれ》 = Prelude no. 15 in D-flat major, op. 28-15 ショパン = Chopin
9.

録音資料

録音資料
9. CM   CD
Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Waldteufel, Emil, 1837-1915 ; Holst, Gustav, 1874-1934 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Wieniawski, Henri, 1835-1880 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901
出版情報: Tokyo : Avex-Classics, 2005
シリーズ名: Classical favorites ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
弦楽セレナードハ長調, op.48, 第1楽章 : ソナチネ形式の小品 チャイコフスキー
前奏曲第7番イ長調, op.28-7 ショパン
交響曲第25番ト短調, K.183, 第1楽章 モーツァルト
劇音楽《真夏の夜の夢》より<結婚行進曲> : op.61-9 メンデルスゾーン
スケーターズ・ワルツ : op.183 ワルトトイフェル
無言歌第30番イ長調, op.62-6 : 春の歌 メンデルスゾーン
練習曲第12番ハ短調, op.10-12 : 革命 ショパン
組曲《惑星》op.32, H.125より第4曲 : 木星(ジュピター) ホルスト
練習曲第3番ホ長調, op.10-3 : 別れの曲 ショパン
歌劇《カルメン》より<闘牛士の歌> ビゼー
スケルツォ・タランテラ : op.16 ヴィエニャフスキ
歌劇《アイーダ》より凱旋の合唱 : 凱旋行進曲「エジプトとイシスの神に栄光あれ」 ヴェルディ
弦楽セレナードハ長調, op.48, 第1楽章 : ソナチネ形式の小品 チャイコフスキー
前奏曲第7番イ長調, op.28-7 ショパン
交響曲第25番ト短調, K.183, 第1楽章 モーツァルト
10.

録音資料

録音資料
10. Drama   CD
Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Albinoni, Tomaso, 1671-1750 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Massenet, Jules, 1842-1912
出版情報: Tokyo : Avex-Classics, 2005
シリーズ名: Classical favorites ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヴォカリーズ : op.34-14 ラフマニノフ
アヴェ・マリア J.S.バッハ, グノー
アダージョト短調 アルビノーニ
パガニーニの主題による狂詩曲op.43より第18変奏 ラフマニノフ
行進曲《威風堂々》第1番ニ長調 エルガー
ポロネーズ第6番変イ長調, op.53 : 英雄 ショパン
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調, op.13 : <悲愴> 第2楽章 ベートーヴェン
愛の挨拶 : op.12 エルガー
アヴェ・マリア : D.839 シューベルト
歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より間奏曲 マスカーニ
歌劇《タイス》より瞑想曲 マスネ
交響曲第2番ホ短調, op.27より, 第3楽章 ラフマニノフ
ヴォカリーズ : op.34-14 ラフマニノフ
アヴェ・マリア J.S.バッハ, グノー
アダージョト短調 アルビノーニ