1.

楽譜

楽譜
zusammengestellt von Ryosuke Hatanaka
出版情報: Tokyo : Zen-On Music Co., c2001-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" C.W. Gluck
Gott, erhalte Franz den Kaiser! : H.W.V. 43 J. Haydn
Absciedslied : H.W.V. 46 J. Haydn
Warnung : K.V. 416c W.A. Mozart
Das Veilchen : K.V. 476 W.A. Mozart
Abendempfindung an Laura : K.V. 523 W.A. Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte : K.V. 520 W.A. Mozart
An Chloe : K.V. 524 W.A. Mozart
Sehnsucht nach dem Frühling : K.V. 596 W.A. Mozart
Adelaide : op. 46 L.v. Beethoven
Bußlied : op. 48-6 L.v. Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur : op. 48-4 L.v. Beethoven
Wonne der Wehmut : op. 83-1 L.v. Beethoven
Der Kuß : op. 128 L.v. Beethoven
Ich liebe dich : op. 235 L.v. Beethoven
Der Wachtelschlag : op. 237 L.v. Beethoven
Andenken : op. 240 L.v. Beethoven
Erlköig : D.328/op. 1 F. Schubert
Gretchen am Spinnrade : D.118/op. 2 F. Schubert
Schäfers Klagelied : D.121/op. 3-1 F. Schubert
Heidenröslein : D.257/op. 3-3 F. Schubert
Der Wanderer : D.489/op. 4-1 F. Schubert
Wanderers Nachtlied I : D.224/op. 4-3 F. Schubert
Erster Verlust : D.226/op. 5-4 F. Schubert
Der Tod und das Mädchen : D.531/op. 7-3 F. Schubert
Gesänge des Harfners I : D.478/op. 12-1 F. Schubert
Geheimes : D.719/op. 14-2 F. Schubert
Ganymed : D.544/op. 19-3 F. Schubert
Frühlingsglaube : D.686/op. 20-2 F. Schubert
Am Grabe Anselmos : D.504/op. 6-3 F. Schubert
Die Forelle : D.550/op. 32 F. Schubert
Nacht und Träume : D.827/op. 43-2 F. Schubert
Ave Maria : Ellens Gesang III : D.839/op. 52-6 F. Schubert
An die Leier : D.737/op. 56-2 nach Anakreon von Bruchmann ; [Musik von] F. Schubert
An den Mond : D.193/op. 57-3 F. Schubert
Du bist die Ruh : D.776/op. 59-3 F. Schubert
Lachen und Weinen : D.777/op. 59-4 F. Schubert
Nur wer die Sehnsucht kennt : Lied der Mignon III, D.359/op. 62-4 F. Schubert
An die Musik : D.547/op. 88-4 F. Schubert
Der Musensohn : D.764/op. 92-1 F. Schubert
Wanderers Nachtlied II : D.768/op. 96-3 F. Schubert
Ständchen : D.880 [i.e. D.889]/Nachlaß F. Schubert
An die Nachtigall : op. 98-1 F. Schubert
Wiegenlied, D.498/op. 98-2 F. Schubert
Litanei : auf das Fest "Am Tage Aller Seelen" : D.343/Nachlaß, Lfg.10 F. Schubert
Im Abendrot : D.799/Nachlaß, Lfg.20 F. Schubert
Das Rosenband : D.280/Nachlaß, Lfg.28 F. Schubert
An Silvia : D.891/op. 106-4 F. Schubert
[v.] 2. Widmung : op. 25-1 aus "Myrthen" R. Schumann
Der Nussbaum : op. 25-3 aus "Myrthen" R. Schumann
Die Lotosblume : op. 25-7 aus "Myrthen" R. Schumann
Du bist wie eine Blume : op. 25-24 aus "Myrthen" R. Schumann
In der Fremde : op. 39-1 aus "Liederkreis" R. Schumann
Waldesgespräch : op. 39-3 aus "Liederkreis" R. Schumann
Mondnacht : op. 39-5 aus "Liederkreis" R. Schumann
Frühlingsnacht : op. 39-12 aus "Liederkreis" R. Schumann
Mit Myrten und Rosen : op. 24-9 aur "Liederkreis" R. Schumann
Marienwürmchen : op. 74-13 R. Schumann
Erstes Grün : op. 35-4 R. Schumann
Die beiden Grenadiere : op. 49-1 R. Schumann
Schneeglöckchen : op. 79-26 R. Schumann
An die Nachtigall : op. 46-4 J. Brahms
Wiegenlied : op. 49-4 J. Brahms
Sonntag : op. 47-3 J. Brahms
Minnelied : op. 71-5 J. Brahms
Vergebliches Ständchen : op. 84-4 J. Brahms
Sapphische Ode : op. 94-4 J. Brahms
Feldeinsamkeit : op. 86-2 J. Brahms
Wir wandelten : op. 96-2 J. Brahms
Immer leiser wird mein Schlummer : op. 105-2 J. Brahms
Wie Melodien zieht es mir : op. 105-1 J. Brahms
Auf dem Kirchhofe : op. 105-4 J. Brahms
Ständchen : op. 106-1 J. Brahms
Von ewiger Liebe : op. 43-1 J. Brahms
Die Mainacht : op. 43-2 J. Brahms
Sandmännchen : aus den Volkskinderliedern no. 4 J. Brahms
Wie bist du meine Königin : op. 32-9 J. Brahms
Dein blaues Auge : op. 57-8 J. Brahms
Aus meinen großen Schmerzen R. Franz
Gute Nacht : op. 5-7 R. Franz
Stille Sicherheit : op. 10-2 R. Franz
Widmung : op. 14-1 R. Franz
Es hat die Rose sich beklagt R. Franz
Auf Flügeln des Gesanges : op. 34-2 F. Mendelssohn-Bartholdy
Lieblingsplätzchen : op. 99-3 F. Mendelssohn-Bartholdy
Venezianisches Gondellied : op. 57-5 F. Mendelssohn-Bartholdy
Die Uhr : op. 123-3 C. Loewe
Du bist wie eine Blume F. Liszt
Es muss ein Wunderbares sein F. Liszt
Fußreise : Mörike-Lieder Nr. 10 H. Wolf
Verborgenheit : Mörike-Lieder Nr. 12 H. Wolf
Der Gärtner : Mörike-Lieder Nr. 17 H. Wolf
Auf ein altes Bild : Mörike-Lieder Nr. 23 H. Wolf
Gebet : Mörike-Lieder Nr. 28 H. Wolf
Gesang Weylas : Mörike-Lieder Nr. 46 H. Wolf
Heimweh : Eichendorff-Lieder Nr. 12 H. Wolf
Der Musikant : Eichendorff-Lieder Nr. 2 H. Wolf
Anakreons Grab : Goethe-Lieder Nr. 29 H. Wolf
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" C.W. Gluck
2.

録音資料

録音資料
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Kreisler, Fritz, 1875-1962 ; Zakin, Alexander, 1903-1990 ; Istomin, Eugene ; Ax, Emanuel, 1949- ; Bronfman, Yefim ; Stern, Isaac, 1920- ; Oĭstrakh, David Fedorovich, 1908-1974 ; Zukerman, Pinchas, 1948- ; Laredo, Jaime, 1941- ; Rose, Leonard ; Ma, Yo-Yo, 1955- ; Philadelphia Orchestra ; Columbia Symphony Orchestra ; English Chamber Orchestra ; Liszt Ferenc Kamarazenekar ; Ormandy, Eugene, 1899- ; Katims, Milton, 1909- ; Barenboim, Daniel, 1942-
出版情報: [Japan] : Sony Classical, p2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調作品30-2. 第1楽章 = Violin sonata no. 7 in C minor op. 30-2. Allegro con brio ベートーヴェン
2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調RV.522. 第1楽章 = Concerto in A minor for two violins RV. 522. Allegro ヴィヴァルディ
序奏とロンド・カプリチオーソ作品28 = Introduction et rondo capriccioso op. 28 サン=サーンス
アヴェ・マリア = Ave Maria シューベルト
ピアノ・トリオ第1番ロ長調作品8. 第4楽章 = Piano trio no. 1 in B major, op. 8. Finale : allegro ブラームス
協奏交響曲変ホ長調K.364. 第2楽章 = Sinfonia concertante for violin, viola and orchestra in E-flat major, K. 364. Andante モーツァルト
ピアノ四重奏曲第3番ハ短調作品60. 第3楽章 = Piano quartet no. 3 in C minor, op. 60. Andante ブラームス
ヴァイオリン・ソナタヘ長調K.376. 第3楽章 = Sonata for piano and violin in F major, K. 376. Rondeau : allegretto grazioso モーツァルト
ロマンスヘ長調作品50 = Romance for violin and orchestra in F major, op. 50 ベートーヴェン
ウィーン綺想曲 = Caprice Viennois クライスラー
ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調作品30-2. 第1楽章 = Violin sonata no. 7 in C minor op. 30-2. Allegro con brio ベートーヴェン
2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調RV.522. 第1楽章 = Concerto in A minor for two violins RV. 522. Allegro ヴィヴァルディ
序奏とロンド・カプリチオーソ作品28 = Introduction et rondo capriccioso op. 28 サン=サーンス
3.

録音資料

録音資料
庄司, 紗矢香 ; 小菅, 優(1983-) ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827
出版情報: Tokyo : 日本音楽財団, [2009]
所蔵情報: loading…
目次情報:
ソナチネ第3番ト短調op.137-3 D408 = Sonatina for violin and piano no. 3 in G minor, op. 137-3, D 408 フランツ・ペーター・シューベルト
ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調op.100 = Sonata for violin and piano no. 2 in A major, op. 100 ヨハネス・ブラームス
ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調op.30-2 = Sonata for violin and piano no. 7 in C minor, op. 30-2 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
ソナチネ第3番ト短調op.137-3 D408 = Sonatina for violin and piano no. 3 in G minor, op. 137-3, D 408 フランツ・ペーター・シューベルト
ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調op.100 = Sonata for violin and piano no. 2 in A major, op. 100 ヨハネス・ブラームス
ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調op.30-2 = Sonata for violin and piano no. 7 in C minor, op. 30-2 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
4.

録音資料

録音資料
4. Salzburg   CD
Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Argerich, Martha, 1941- ; Freire, Nelson
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : Marketed & distributed by Universal Music, 2009, c2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Variations on a theme by Joseph Haydn : op. 56b : version for two pianos Johannes Brahms
Symphonic dances : op. 45 : version for two pianos Sergei Rachmaninov
Rondo in A major, D951 "Grand rondeau" : for piano four hands Franz Schubert
La valse : poème chorégraphique : version for two pianos Maurice Ravel
Variations on a theme by Joseph Haydn : op. 56b : version for two pianos Johannes Brahms
Symphonic dances : op. 45 : version for two pianos Sergei Rachmaninov
Rondo in A major, D951 "Grand rondeau" : for piano four hands Franz Schubert
5.

映像資料

映像資料
5. Age of Stradivarius   ビデオ(ディスク)
Kreisler, Fritz, 1875-1962 ; Sarasate, Pablo de, 1844-1908 ; Messiaen, Olivier, 1908-1992 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Paganini, Nicolò, 1782-1840 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Milstein, Nathan, 1903- ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Szymanowski, Karol, 1882-1937 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Locke ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Ysaÿe, Eugène, 1858-1931 ; Bruch, Max, 1838-1920 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Ingolfsson, Judith ; 樫本, 大進(1979-) ; Skride, Baiba ; Hagner, Viviane, 1976- ; 佐藤, 俊介(1984-)
出版情報: Tokyo : Nippon Music Foundation, [2004]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1. Caprice viennois Kreisler
Liebesleid Kreisler
Schön Rosmarin Kreisler
Fantaisie sur Carmen de Bizet : op. 25 Sarasate
Theme et variations Messiaen
Romanze Nr. 2, op. 50 Beethoven
Introduzione e variazioni su aria "Di tanti palpiti" dal "Tancredi" di Rossini : op. 13 Paganini
Konzert für 2 Violine, BWV. 1043 J.S. Bach
Nocturne no. 20 Chopin ; arranged by Milstein
Valse scherzo, op. 34 Tchaikovsky
Konzert für Violine und Orchester, op. 77 Brahms
disc 2. Źródło Aretuzy (Mity - 3 poematy op. 30) Szymanowski
La plus que lente Debussy ; arranged by Locke
Havanaise : op. 83 Saint-Saëns
Valse-caprice, op. 52 no. 6 Saint-Saëns ; arranged by Ysaye
Konzert für Violine und Orchester Nr. 1, Op. 26 Bruch
Harold en Italie : op. 16. 1st movement Berlioz
Cello concerto, op. 85. 1st and 2nd movements Elgar
Der Tod und das Mädchen : D. 810 Schubert
disc 1. Caprice viennois Kreisler
Liebesleid Kreisler
Schön Rosmarin Kreisler
6.

楽譜

楽譜
compiled and edited by J. Bodewalt Lampe ; new introduction by Stephanie Chase
出版情報: Mineola, N.Y. : Dover Publications, 2013
シリーズ名: Dover performance edition
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
La cinquantaine : (air dans le style ancien) = The golden wedding : (air in the olden style) Gabriel-Marie
Träumerei = Reverie Robert Schumann
Little romance Robert Schumann
Meditation : Ave Maria Bach-Gounod
Largo : aria from the opera "Xerxes" Georg F. Händel
Zigeunerstücklein = Gipsy melody Oscar Köhler
Humoreske Anton Dvořák
Sérénade G. Pierné
Le cygne : (extrait du Carneval des animeaux) = The swan : (extract from the Carnival of animals) Camille Saint-Saëns
Elegie Jules Massenet
Ständchen = Serenade Franz Schubert
Frühlingslied = Spring song Felix Mendelssohn
Hungarian dance no. 5 Johannes Brahms
Berceuse : from "Jocelyn" Benjamin Godard
Intermezzo : from "Cavalleria rusticana" Pietro Mascagni
Gavotte Franz Joseph Gossec
Melody in F Anton Rubinstein
Cavatina Joachim Raff
Kuiawiak : Polish national dance Henri Wieniawski
Serenade : from Suite opus 3 Victor Herbert
Poupée valsante = Waltzing doll Ed. Poldini
Salut d'amour = Love's greeting Edward Elgar
Loin du bal = Echoes of the ball Ernest Gillet
La serenata = Angel's serenade G. Braga
Love's dream after the ball = Songe d'amour apris le bal Alphonse Czibulka
The Turkish patrol Theodor Michaelis
La cinquantaine : (air dans le style ancien) = The golden wedding : (air in the olden style) Gabriel-Marie
Träumerei = Reverie Robert Schumann
Little romance Robert Schumann
7.

楽譜

楽譜
herausgegeben von Klaus Heizmann und Wilhelm Lüttich
出版情報: Mainz : Schott, c2011
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria Nicolas Gombert
Ave Maria Jacobus Arcadelt
Ave Maria Tomás Luis de Victoria
Ave Maria Johannes Mangon
Ave Maria Gregor Gerwazy Goreczycki
Ave Maria Aemilian Rosengart
Ave maris stella E.T.A. Hoffmann
Salve Regina E.T.A. Hoffmann
Ave Maria Simon Sechter
Deutsches Salve Regina Franz Schubert
Salve Regina Franz Schubert
Ave Maria Franz Liszt
Ave Maria Giuseppe Verdi
Ave Maria Peter Josef Zwyssig
Ave Maria Charles Gounod
Ave Maria Anton Bruckner
Der englische Gruß Johannes Brahms
Ave maris stella Edvard Grieg
Ave Maria Karl May
Angelus "Ave, Mary" Edward Elgar
Ave Maria Igor Strawinsky
Ave Maria Carl Orff
Ave Maria Hermann Schroeder
Ave Maria Raimund van Husen
Ave Maria Harald Genzmer
Mitten in unsrer Nacht blüht eine Blume Johannes Jourdan
Ave Maria Klaus Fischbach
Ave Maria Rolf Schweizer
Lasst uns den Weg Marias gehen Klaus Heizmann
Meine Seele erhebt den Herrn Klaus Heizmann
Ave Maria Richard Josef Sigmund
Ave Maria Hans Schanderl
Ave Maria Margarete Sorg-Rose
Ave Maria Nicolas Gombert
Ave Maria Jacobus Arcadelt
Ave Maria Tomás Luis de Victoria
8.

映像資料

映像資料
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Stern, Isaac, 1920- ; Zakin, Alexander, 1903-1990
出版情報: Pleasantville, New York : VAi, c2005
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sontatina in G minor for violin and piano, D384 = Sonatine en sol mineur pour violon et piano, D384 Franz Schubert
Partita in D minor for violin solo, BWV1004. V. Chaconne = Partita en ré mineur pour violon sans accompagnement, BWV1004 Johann Sebastian Bach
Adagio in E major, K261 = Adagio en mi majeur, K261 Wolfgang Amadeus Mozart
Rondo in C major, K373 = Rondo en ut majeur, K373 Wolfgang Amadeus Mozart
FAE sonata, WoO post. 2. III. Scherzo = Sonate 《FAE》 WoO post. 2 Johannes Brahms
Sontatina in G minor for violin and piano, D384 = Sonatine en sol mineur pour violon et piano, D384 Franz Schubert
Partita in D minor for violin solo, BWV1004. V. Chaconne = Partita en ré mineur pour violon sans accompagnement, BWV1004 Johann Sebastian Bach
Adagio in E major, K261 = Adagio en mi majeur, K261 Wolfgang Amadeus Mozart
9.

映像資料

映像資料
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Wiener Philharmoniker ; Böhm, Karl, 1894-1981
出版情報: [Japan] : NHK Classical, c2006
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1. Symphony no. 7 in A major, op. 92 = 交響曲第7番イ長調作品92 Ludwig van Beethoven
An der schönen, blauen Donau, op. 314 = ワルツ「美しき青きドナウ」 : 作品314 Johann Strauss Jr.
Symphony no. 1 in C minor, op. 68 = 交響曲第1番ハ短調作品68 Johannes Brahms
disc 2. Symphony no. 7 in B minor, D. 759 "Unfinished" = 交響曲第7番ロ短調D.759 : 「未完成」 Franz Schubert
Die Meistersinger von Nürnberg. Prelude to act 1 = 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から前奏曲 Richard Wagner
disc 1. Symphony no. 7 in A major, op. 92 = 交響曲第7番イ長調作品92 Ludwig van Beethoven
An der schönen, blauen Donau, op. 314 = ワルツ「美しき青きドナウ」 : 作品314 Johann Strauss Jr.
Symphony no. 1 in C minor, op. 68 = 交響曲第1番ハ短調作品68 Johannes Brahms
10.

録音資料

録音資料
Isaac, Heinrich, 1450 (ca.)-1517 ; Palestrina, Giovanni Pierluigi da, 1525?-1594 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Pezold, Christian, 1677-1733 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; 石沢, 真紀夫 ; 田村, 和紀夫 ; 鳴海, 史生(1960-)
出版情報: [Japan] : コロムビアミュージックエンタテインメント (発売), 2006.3, p2006
シリーズ名: 中学校音楽科教科書教材集 : 改訂 : 平成18年度~
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1, disc 1: 古代ギリシャ~ルネサンス~バロック: デルフォイのアポロンの讃歌(古代ギリシャの音楽)
「グレゴリオ聖歌」から"アヴェ・マリア"
インスブルックよ, さようなら(1539出版) イザーク
《教皇マルチェッロのミサ曲》から"キリエ・エレイソン"(1567出版) パレストリーナ
モテット《泉の水を求める鹿のように》(1581出版) パレストリーナ
小さな風車 : 『クラヴサン曲集第3巻』(1722出版)から F.クープラン
和声と創意の試み第1集《四季》から(1725出版): 春 : 第1楽章 ヴィヴァルディ
第2楽章 ヴィヴァルディ
第3楽章 ヴィヴァルディ
夏: 第3楽章 ヴィヴァルディ
秋: 第3楽章 ヴィヴァルディ
冬: 第2楽章 ヴィヴァルディ
メヌエットト長調BWV.Anh.114 : 『アンナ・マグダレーナ・バッハのためのクラヴィーア小曲集』から(1725出版) ペツォルト
ラヴァースコンチェルト(1965) デニーランデル編作曲
ガヴォット : 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BWV.1006から(1720) バッハ
フーガト短調(小フーガ)BWV.578(1709頃) バッハ
コラール"目覚めよ, と呼ぶ声あり"BWV.645 : 『シュープラー・コラール集』から(1747) バッハ
オラトリオ《メサイア》HWV.56から"ハレルヤ"(1741) ヘンデル
管弦楽組曲《水上の音楽》HWV.348~350から"アラ・ホーンパイプ(角笛風に)"(1715~17頃) ヘンデル
disc 2: 古典派: 交響曲第94番ト長調Hob.I-94「驚がく」から第2楽章(1791) ハイドン
《レクイエム》ニ短調K.626から "怒りの日"(1791) モーツァルト
オペラ《魔笛》K.620から二重唱"パ・パ・パ・パパゲーナ"(1791初演) モーツァルト
クラリネット五重奏曲イ長調K.581から第1楽章(1789) モーツァルト
交響曲第40番ト短調K.550から第1楽章(1788) モーツァルト
ピアノソナタ第8番ハ短調作品13《悲愴》から: 第2楽章(1798) ベートーヴェン
第3楽章 ベートーヴェン
交響曲第5番ハ短調作品67《運命》(1808) ベートーヴェン
disc 3: ロマン派: 歌曲《魔王》D.328作品1(1815) シューベルト
歌曲《野ばら》D.257作品3-3(1815) ゲーテ詩 ; シューベルト
幻想交響曲作品14から第2楽章(1830) ベルリオーズ
ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64から第1楽章(1844) メンデルスゾーン
練習曲ハ短調《革命》作品10-12(1831) ショパン
ラ・カンパネラ : 《パガニーニによる大練習曲》S. 141から(1851) リスト
オペラ《タンホイザー》から"歌の殿堂をたたえよう"(第2幕)(1845初演) ワーグナー
オペラ《リゴレット》からアリア"女心の歌"(第3幕, マントヴァ公爵)(1851初演) ヴェルディ
オペラ《アイーダ》から(1871初演): アリア"清きアイーダ"(第1幕第1場,ラダメス) ヴェルディ
凱旋を祝う大合唱(第2幕第2場) ヴェルディ
凱旋の行進曲(第2幕第2場) ヴェルディ
二重唱"さようなら大地"(第4幕第2場,ラダメス&アイーダ) ヴェルディ
オペレッタ《天国と地獄(地獄のオルフェ)》序曲から(1858初演) オッフェンバック
ワルツ《美しく青きドナウ》作品314(1867) J. シュトラウスII
交響曲第1番ハ短調作品68から第4楽章(1876) ブラームス
オペラ《カルメン》から前奏曲(1875初演) ビゼー
オペラ《ちょうちょう夫人》からアリア"ある晴れた日に"(第2幕第1場,蝶々さん)(1904初演) プッチーニ
[v.] 2, disc 1: 後期ロマン派と国民楽派: 連作交響詩「我が祖国」から第2曲"ブルダバ(モルダウ)"(1872~79) スメタナ
ヴァイオリンソナタイ長調から第4楽章(1886) フランク
組曲《動物の謝肉祭》から(1886): 第4曲"かめ" サン・サーンス
第13曲"白鳥" サン・サーンス
バレエ音楽《コッペリア》から"ワルツ"(第1幕)(1870) ドリーブ
組曲《展覧会の絵》から(ラヴェル編曲の管弦楽版)(1874): プロムナード(冒頭) ムソルグスキー
第1曲"グノーム" ムソルグスキー
プロムナード(第4曲と第5曲の間の) ムソルグスキー
第5曲"卵の殻をつけたひなどりのバレエ" ムソルグスキー
第8曲"カタコンベ" ムソルグスキー
第9曲"鶏の足の上に建っている小屋" ムソルグスキー
第10曲"キエフの大門" ムソルグスキー
交響曲第6番ロ短調作品74《悲愴》から第3楽章(1893) チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23から第1楽章(1875, 改訂1888) チャイコフスキー
バレエ音楽《白鳥の湖》作品20から"情景"(第2幕)(1876) チャイコフスキー
チェロ協奏曲ロ短調作品104から第3楽章(1895) ドボルザーク
disc 2: 劇付随音楽《ペール・ギュント》第2組曲作品55から"ソルヴェイグの歌"(1891) グリーグ
オルガン交響曲第5番へ短調作品42-1から第5楽章トッカータ(1880出版) ヴィドール
《レクイエム》作品48から"サンクトゥス"(1888,第2稿1893,第3稿1900) フォーレ
交響詩《フィンランディア》作品26(1899,改訂1900) シベリウス
近代・現代の音楽: 前奏曲集第1巻から第8曲"亜麻色の髪の乙女"(1910) ドビュッシー
バレエ音楽《ボレロ》(1928) ラヴェル
バレエ音楽《三角帽子》から"ファルーカ(粉屋の踊り)"(1919) ファリャ
アランフェス協奏曲(1939) ロドリーゴ
交響詩《ローマの松》から"アッピア街道の松"(1924) レスピーギ
バレエ音楽《春の祭典》から"序奏""春のきざし"(1913) ストラヴィンスキー
カンタータ《カルミナブラーナ》から第1曲"おお運命よ"(1936) オルフ
disc 3: 管弦楽組曲《惑星》作品32から: 第1曲"火星"(1916) ホルスト
第4曲"木星" ホルスト
第7曲"海王星" ホルスト
交響曲第5番ニ短調作品47から第4楽章(1937) ショスタコーヴィチ
木片の音楽(1973) ライヒ
モーニン(1958) ボビー・ティモンズ曲 ; 小川俊彦編曲
自由への讃歌(1962) ハリエット・ハミルトン詞 ; オスカー・ピーターソン曲
マンボno. 5(1949) ペレス・プラード曲 ; 大徳俊幸編曲
イマジン(1971) ジョン・レノン詞曲
映画音楽『E.T.』から"フライング・テーマ"(1982) ジョン・ウィリアズ曲 ; 丸山和範編曲
ミュージカル《サウンドオブミュージック》から"すべての山に登れ"(1959) オスカー・ハマースタインII詞 ; 中山知子訳詞 ; リチャード・ロジャーズ曲 ; 有澤孝紀編曲
ミュージカル《メリー・ポピンズ》から(1964): チム・チム・チェリー ロバート&リチャード・シャーマン詞曲 ; あらかわひろし訳詞 ; 若松歓編曲
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス ロバート&リチャード・シャーマン詞曲 ; 佐藤泰将編曲
ミュージカル《コーラスライン》から"ワン"(フィナーレ)(1975) エドワード・クレバン詞 ; 浅利慶太&新庄哲夫訳詞 ; マーヴィン・ハムリッシュ曲 ; ジョナサン・チューニック編曲
ミュージカル《キャッツ》から"メモリー"(1981) 浅利慶太訳詞 ; アンドリュー・ロイド・ヴェッバー曲 ; 佐橋俊彦編曲
ミュージカル《レ・ミゼラブル》から"オン・マイ・オウン"(1985) ハーバード・クレッツマー訳詞 ; クロード=ミシェル・ショーンバーグ曲 ; 南安雄編曲
ミュージカル《ライオンキング》から"サークル・オブ・ライフ"(1994) ティム・ライス詞 ; エルトン・ジョン曲 ; マーク・マンシーナ編曲
[v.] 1, disc 1: 古代ギリシャ~ルネサンス~バロック: デルフォイのアポロンの讃歌(古代ギリシャの音楽)
「グレゴリオ聖歌」から"アヴェ・マリア"
インスブルックよ, さようなら(1539出版) イザーク