1.

録音資料

録音資料
Diego Ortiz
出版情報: [Japan] : ALM Records, c2010
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Recercada tercera (solo)
Laudate pueri Dominum
Ave maris stella
Aurea luce/Janitor caeli
Magnificat primi toni
Salve Regina
Recercada segunda (solo)
Recercada segunda (sobre La spagna)
Recercada tercera (sobre La spagna)
Recercada sesta (sobre La spagna)
O felici occhi miei Jacob Arcadelt
Recercada segunda sobre "O felici occhi miei"
Recercada primera sobre "O felici occhi miei"
Doulce memoire Pierre Sandrin
Recercada segunda sobre "Doulce memoire"
Recercada tercera sobre "Doulce memoire"
Recercada primera (sobre "Passamezzo antico")
Recercada segunda (sobre "Passamezzo moderno")
Recercada quinta (sobre "Passamezzo antico")
Recercada sesta (sobre "Romanesca")
Quinta pars (recercada sobre "Ruggiero")
Recercada settima (sobre "Romanesca")
Recercada ottava (sobre "Gamba")
Mes pas semez anon. ; arr. Adrian Le Roy
Recercada tercera (solo)
Laudate pueri Dominum
Ave maris stella
2.

録音資料

録音資料
2. Mignon   CD
Ambroise Thomas
出版情報: [Portugal] : Bella Voce, c2000
所蔵情報: loading…
3.

録音資料

録音資料
中嶋彰子, ソプラノ ; ダニエル・ベル, ヴァイオリン ; ニルス・ムース, 司会・ピアノ伴奏
出版情報: [出版地不明] : KK-Ushi, p2010
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
開演直前のホワイエの騒音 = Noise in Philharmonie Foyer
さくらさくら : ソプラノ = Kirschblüte : Sop. 貴志康一
解説 = Erklärung
マダム菊より. "Le jour sous le soleil beni" : ソプラノ : Sop. メサージ
竹取物語 : ヴァイオリン = Taketori Erzählung : Violin 貴志康一
On a fly drinking out of his cup : ソプラノ : sop. ヒンデミット
赤とんぼ : ソプラノ = Akatombo : sop. 山田耕筰
龍 : ヴァイオリン = Drachentanz : Violin 貴志康一
駕篭かき : ソプラノ = Sänftenträger : Sop. 貴志康一
赤いかんざし : ソプラノ = Mein korallenroter Kamm : Sop. 貴志康一
かもめ : ソプラノ = Möwe : Sop. 貴志康一
朝 : トリオ = Morgen : Trio R.シュトラウス
開演直前のホワイエの騒音 = Noise in Philharmonie Foyer
さくらさくら : ソプラノ = Kirschblüte : Sop. 貴志康一
解説 = Erklärung
4.

録音資料

録音資料
4. Yume no yoru   CD
Mutsumi Hatano [メゾ・ソプラノ] & Yuji Takahashi [ピアノ]
出版情報: [出版地不明] : Avex-Classics, 2009, c2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
夢とのたたかい = Combat del somni 作曲, フェデリコ・モンポウ
平和の祈り : (1938) = Priez pour paix 作曲, フランシス・プーランク
完璧な美 : (15c.) = Beauté parfaite 作曲, アントネッロ・デ・カゼルタ
ダフェネオ : (1916) = Daphénéo 作曲, エリック・サティ
むすびの歌 : (1987) = Musubi no uta 作曲, 高橋悠治
反映 : (1911) = Reflets 作曲, リリ・ブーランジェ
帰還 : (1912) = Le retour 作曲, リリ・ブーランジェ
帽子屋 : (1916) = Le chapelier 作曲, エリック・サティ
3つのジムノペディ : (1888) = 3 gymnopédies 作曲, エリック・サティ
ゆめのよる : (1985) = Yume no yoru 作曲, 高橋悠治
水差しの赤ちゃん : (1960) = Le carafon 作曲, フランシス・プーランク
鳥さん、かわいい鳥さん : (1943) = Pito, pito, colorito 作曲, フェデリコ・モンポウ
牧歌 : (1945) = Pastoral 作曲, フェデリコ・モンポウ
あなたがほしい : (1900) = Je te veux 作曲, エリック・サティ
ギターによせて : (1935) = À sa guitare 作曲, フランシス・プーランク
鳥は空を求めている : (1983) = Tori wa sora wo motometeiru 作曲, 高橋悠治
さざんか : (1984) = Sazanka 作曲, 高橋悠治
時計草 : (1983 rev. 2009) = Passiflora 作曲, 高橋悠治
魂をうたう : (1951) = Cantar del alma 作曲, フェデリコ・モンポウ
おやすみなさい : (2005) = Oyasuminasai 作曲, 高橋悠治
夢とのたたかい = Combat del somni 作曲, フェデリコ・モンポウ
平和の祈り : (1938) = Priez pour paix 作曲, フランシス・プーランク
完璧な美 : (15c.) = Beauté parfaite 作曲, アントネッロ・デ・カゼルタ
5.

録音資料

録音資料
Edith Lejet
出版情報: [S.l.] : Mandala , [S.l.] : Harmonia Mundi distribution, c2004
シリーズ名: La musique aujourd'hui = Music today
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Espaces nocturnes
Améthyste
Des fleurs en forme de diamants
Dyptique
Trois chants pour un Noël
Harmonie du soir
Espaces nocturnes
Améthyste
Des fleurs en forme de diamants
6.

録音資料

録音資料
André Caplet
出版情報: [S.l.] : Saphir Productions , 東京 : 輸入販売: マーキュリー, c2009
所蔵情報: loading…
7.

録音資料

録音資料
Chausson, Ernest, 1855-1899 ; Bouchor, Maurice, 1855-1929 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Klingsor, Tristan, 1874-1966 ; Duparc, Henri, 1848-1933 ; Baudelaire, Charles, 1821-1867 ; Lahor, Jean ; Leconte de Lisle, 1818-1894 ; Lott, Felicity ; Schweizerisches Tonfilm-Orchester ; Jordan, Armin
出版情報: Paris : Æon , 東京 : 輸入販売: マーキュリー, c2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Poème de l'amour et de la mer : op. 19 Ernest Chausson ; [text by Maurice Bouchor]
Shéhérazade Maurice Ravel ; [text by Tristan Klingsor]
Mélodies. L'invitation au voyage Henri Duparc ; [text by Charles Baudelaire]
Chanson triste Henri Duparc ; [text by Jean Lahor]
Phidylé Henri Duparc ; [text by Leconte de Lisle]
Poème de l'amour et de la mer : op. 19 Ernest Chausson ; [text by Maurice Bouchor]
Shéhérazade Maurice Ravel ; [text by Tristan Klingsor]
Mélodies. L'invitation au voyage Henri Duparc ; [text by Charles Baudelaire]
8.

録音資料

録音資料
Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Gruberova, Edita, 1946- ; Krasteva, Nadia, 1976- ; Slania, Czeslawa ; Dvorský, Peter, 1951- ; Hadley, Jerry, 1952- ; Kraus, Alfredo, 1927- ; Araiza, Francisco ; Vargas, Ramon, 1960- ; Jelosits, Peter ; Broitman, Ruben ; Helm, Hans ; Chen, Yu ; Álvares, Carlos ; Rydl, Kurt ; Pertusi, Michele ; Silin̦š, Egils ; Wiener Staatsoper
出版情報: München : Orfeo , Tokyo : King Record, c2011
シリーズ名: Orfeo d'or
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1: Don Pasquale = 歌劇「ドン・パスクワーレ」. Quel guardo il cavaliere (1.Akt・Norina) = 騎士はあのまなざしを(第1幕・ノリーナ) Donizetti
Pronta son; purch'io non manchi (1.Akt・Norina, Malatesta) = 用意はいいわ(第1幕フィナーレ・ノリーナ、マラテスタ) Donizetti
Luccia di Lammermoor = 歌劇「ルチア」. Regnava nel silenzio - Quando rapito in estasi (1.Akt・Lucia, Alisa) = あたりは静寂に包まれ-あの方はこの上もなく燃える情熱に(第1幕・ルチア、アリーサ) Donizetti
Sulla tomba (1.Akt・Edgardo, Lucia) = 裏切られた父の墓の前で(第1幕・エドガルド、ルチア) Donizetti
Die Entführung aus dem Serail = 歌劇「後宮からの逃走」. Martern aller Arten (2.Akt・Konstanze) = どのような責苦があろうとも(第2幕・コンスタンツェ) Mozart
Don Giovanni = 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」. Ah, del padre in periglio - Fuggi, crudele, fuggi! ( 1.Akt・Donna Anna, Don Ottavio) = お父様が危ないの-出ていって、ひどい人(第1幕・ドンナ・アンナ、ドン・オッターヴィオ) Mozart
Lucio Silla = 歌劇「ルーチョ・シッラ」. Ah se il crudel periglio (2.Akt・Giunia) = ああ、残酷な危険が(第2幕・ジューニア) Mozart
La traviata = 歌劇「椿姫」. Un dì felice, eterea (1.Akt・Alfredo, Violetta) = ある喜ばしい日(第1幕・アルフレード、ヴィオレッタ) Verdi
Ah, fors'è lui che l'anima - Sempre libera (1.Akt・Violetta, Alfredo) = ああ、そはかの人か-花から花へ(第1幕・ヴィオレッタ、アルフレード) Verdi
disc 2: Die Fledermaus = 喜歌劇「こうもり」. Mein Herr Marquis (2.Akt・Adele, Chor) = 侯爵様(第2幕・アデーレ、合唱) J. Strauss, II
Manon = 歌劇「マノン」. Allons! Il le faut - Adieu, notre petite table (2.Akt・Manon) = さようなら、わたしたちの小さなテーブルよ(第2幕、マノン) Massenet
Je marche sur tous les chemins (3.Akt・Manon, Chor) = 私が女王のように道を歩くと(第3幕・マノン、合唱) Massenet
Toi! Vous! Oui, c'est moi (3.Akt・Des Grieux, Manon) = 君!あなたでしたか?(第3幕・デ・グリュー、マノン) Massenet
Maria Stuarda = 歌劇「マリア・ストゥアルダ」. Quando di luce rosea (3.Akt・Maria, Talbot) = ばら色の光が私に(第3幕・マリア、タルボ) Donizetti
Linda di Chamounix = 歌劇「シャモニーのリンダ」. Ah! tardai troppo - O luce di quest'anima (1.Akt・Linda) = この心の光が(第1幕・リンダ) Donizetti
Robert Devereux. 歌劇「ロベルト・デヴェルー」 = Scellerato! - Va! La morte sul capo ti pende (Finale 2.Akt・Nottingham, Roberto, Elizabetta, Chor) = 行け!死がお前を頭上に抱えた(第2幕フィナーレ・ノッティンガム、ロベルト、エリザベッタ、合唱) Donizetti
Lucrezia Borgia = 歌劇「ルクレツィア・ボルジア」. Com' è bello! (Prolog・Lucrezia, Alfonso, Rustighello) = 何と美しい!(プロローグ・ルクレツィア、アルフォンソ、ルスティゲッロ) Donizetti
Norma = 歌劇「ノルマ」. Deh! con te - Mira, o Norma (2.Akt・Norma, Adalgisa) = ご覧なさい、ノルマよ(第2幕・ノルマ、アダルジーザ) Bellini
I puritani = 歌劇「清教徒」. La dama d'Arturo - Oh! vieni al tempio (1.Akt・Elvira, Bruno, Riccardo, Giorgio, Chor) = ああ!寺院へ行ってください(第1幕・エルヴィーラ、ブルーノ、リッカルド、ジョルジョ、合唱) Bellini
Ariadne auf Naxos = 歌劇「ナクソス島のアリアドネ」. Grossmächtige Prinzessin (1.Akt・Zerbinetta) = 偉大な女王様(第1幕・ツェルビネッタ) R. Strauss
disc 1: Don Pasquale = 歌劇「ドン・パスクワーレ」. Quel guardo il cavaliere (1.Akt・Norina) = 騎士はあのまなざしを(第1幕・ノリーナ) Donizetti
Pronta son; purch'io non manchi (1.Akt・Norina, Malatesta) = 用意はいいわ(第1幕フィナーレ・ノリーナ、マラテスタ) Donizetti
Luccia di Lammermoor = 歌劇「ルチア」. Regnava nel silenzio - Quando rapito in estasi (1.Akt・Lucia, Alisa) = あたりは静寂に包まれ-あの方はこの上もなく燃える情熱に(第1幕・ルチア、アリーサ) Donizetti
9.

録音資料

録音資料
9. Song cycles   CD
Britten
出版情報: [S.l.] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], c2005
所蔵情報: loading…
目次情報:
Les illuminations : op. 18 (1939) : for high voice and strings = イリュミナシオン(彩画)作品18 : 高声と弦楽のための
Serenade : op. 31 (1943) : for tenor, horn and strings = セレナード作品31 : テノール、ホルンと弦楽のための
Nocturne : op. 60 (1958) : for tenor, seven obbligato instruments and strings = 夜想曲作品60 : テノール、7つのオブリガート楽器と弦楽のための
Les illuminations : op. 18 (1939) : for high voice and strings = イリュミナシオン(彩画)作品18 : 高声と弦楽のための
Serenade : op. 31 (1943) : for tenor, horn and strings = セレナード作品31 : テノール、ホルンと弦楽のための
Nocturne : op. 60 (1958) : for tenor, seven obbligato instruments and strings = 夜想曲作品60 : テノール、7つのオブリガート楽器と弦楽のための
10.

録音資料

録音資料
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Viardot-García, Pauline, 1821-1910 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Giordani, Giuseppe, ca. 1753-1798 ; Montsalvatge, Xavier, 1912- ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Rinuccini, Ottavio, 1562-1621 ; Guarini, Battista, 1538-1612 ; Cini, Francesco ; Pamphili, Bernadetto ; Zeno, Apostolo, 1668-1750 ; Goldoni, Carlo, 1707-1793 ; Ferrand, Antoine ; Pomey, Louis ; Bartoli, Cecilia ; Thibaudet, Jean-Yves, 1961- ; Sonatori de la Gioiosa Marca
出版情報: London : Decca , [Japan] : Universal Music [distributor], 2006
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
翼を持つ愛の神 = Tu ch'hai le penne, Amore カッチーニ ; リヌッチーニ?詩
アマリッリ = Amarilli カッチーニ ; グァリーニ詩
泉へ、草原へ = Al fonte, al prato カッチーニ ; チーニ詩
刺は捨ておき(オラトリオ「時と悟りの勝利」より) = Lascia la spina from Il trionfo del tempo e del disinganno ヘンデル ; パンフィーリ詩
二つの風にかき乱され(歌劇「グリゼルダ」より) = Agitata da due venti from Griselda ヴィヴァルディ ; ゼーノ詩 ; ゴルドーニ加筆
鳥よ、年ごとに : K.307 = Oiseaux, si tous les ans : K. 307 モーツァルト ; フェラン詩
羊飼いの娘 : D.528 = La pastorella : D. 528 シューベルト ; ゴルドーニ詩
ハバネラ = Havanaise ヴィアルド ; ポメイ詩
アイ・リュリ = Hai luli! ヴィアルド ; ド・メストル詩
ザイーデ : op.19-1 = Zaïde : op. 19 no. 1 ベルリオーズ ; ド・ボーヴォワール詩
マリンコニア、やさしいニンフ = Malinconia, ninfa gentile ベルリーニ ; ピンデモンテ詩
満足なさい = Ma rendi pur contento ベルリーニ ; メタスタージオ詩
糸巻き : ナポリターナ = La conocchia : trad. Neapolitan ドニゼッティ
家をたてたい : ナポリターナ = Me voglio fà 'na casa : trad. Neapolitan ドニゼッティ
黙って嘆こう(ニ長調) = Mi lagnerò tacendo (D major) ロッシーニ ; メタスタージオ詩
黙って嘆こう「恨みごと」(ニ短調/ニ長調) = Mi lagnerò tacendo 'Il risentimento' (D minor/major) ロッシーニ ; メタスタージオ詩
黙って嘆こう「ソルツィコ」(ト長調) = Mi lagnerò tacendo 'Sorzico' (G major) ロッシーニ ; メタスタージオ詩
チロルのみなしご = L'orpheline du Tyrol ロッシーニ ; パシーニ詩
王座へお戻りください(歌劇「ゼルミーラ」より) = Riedi al soglio : from Zelmira ロッシーニ ; トットーラ詩
恋とはどんなものかしら(歌劇「フィガロの結婚」より) = Voi che sapete : from Le nozze di Figaro モーツァルト ; ダ・ポンテ詩
スペインのカンツォネッタ「絵の具にまみれて」 = Canzonetta spagnuola : "En medio a mis colores" ロッシーニ
カロ・ミオ・ベン = Caro mio ben ジョルダーニ ; 作詩者不詳
黒人の歌 = Canto negro モンサルヴァージェ ; ギジェン詩
セビーリャの城壁の近く「セギディーリャ」(歌劇「カルメン」より) = Près des remparts de Séville (Séguedille) : from Carmen ビゼー ; メイヤック, アレヴィ詩
翼を持つ愛の神 = Tu ch'hai le penne, Amore カッチーニ ; リヌッチーニ?詩
アマリッリ = Amarilli カッチーニ ; グァリーニ詩
泉へ、草原へ = Al fonte, al prato カッチーニ ; チーニ詩