1.

録音資料

録音資料
三善, 晃(1933-) ; 入野, 義朗(1921-1980) ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Martini, Johann Paul Aegidius, 1741-1816 ; 貴志, 康一(1909-1937) ; 大栗, 裕(1918-1982) ; White Lafitte, José, 1836-1918 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Grechaninov, Aleksandr Tikhonovich, 1864-1956 ; Schmid, Heinrich Kaspar, 1874- ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 堤, 剛(1942-) ; 若杉, 弘(1935-) ; 読売日本交響楽団 ; 森, 正 ; NFCコンサートマスターズ ; 斎藤, 秀雄(1902-1974)
出版情報: [東京] : Canyon Classics, c2004
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: チェロ協奏曲 (第1番、1974) 三善晃, 作曲 ; 堤剛, チェロ ; 若杉弘, 指揮 ; 読売日本交響楽団
チェンバロ、打楽器と19の弦楽器のための音楽 入野義朗, 作曲 ; 森正, 指揮 ; NFCコンサートマスターズ
交響曲第41番ハ長調K.551 : 「ジュピター」. 第4楽章 モーツァルト ; 斎藤秀雄, 指揮 ; NFC交響楽団
弦楽四重奏曲第12番ヘ長調作品96 : 「アメリカ」. 第1楽章 ドヴォルザーク ; 巌本真理弦楽四重奏団
愛の喜び マルティーニ ; 巌本真理, ヴァイオリン ; 坪田昭三, ピアノ
ユモレスク変ト長調作品101-7 ドヴォルザーク ; 巌本真理, ヴァイオリン ; 坪田昭三, ピアノ
貴志康一 ; 辻久子, ヴァイオリン ; 柴田良子, ピアノ
青衣の女人 大栗裕 ; 辻久子, ヴァイオリン ; 柴田良子, ピアノ
美しきキューバの乙女 ホワイト ; 鈴木秀太郎, ヴァイオリン ; セイダ・ルガ・鈴木, ピアノ
Disc 2: ヴァイオリンとピアノのための組曲作品6 ブリテン ; 江藤俊哉, ヴァイオリン ; 米谷治郎, ピアノ
変奏曲イ長調 (K.581b) モーツァルト ; 安川加壽子, ピアノ
ピアノのために ドビュッシー ; 安川加壽子, ピアノ
幻想曲嬰ハ短調 ショパン ; 田中希代子, ピアノ
バシュキールの主題による幻想曲 グレチャニノフ ; 林リリ子, フルート ; 桑島すみれ, ハープ
深い森のなかで シュミット ; 千葉馨, ホルン ; 本荘玲子, ピアノ
魔王 : D.328 シューベルト ; 長野羊奈子, メゾ・ソプラノ ; 笠間春子, ピアノ
万霊節 : 作品10-8 R・シュトラウス ; 長野羊奈子, メゾ・ソプラノ ; 笠間春子, ピアノ
歌劇「セビリャの理髪師」. 私は町の何でも屋 ロッシーニ ; 立川清登, バリトン ; 森正, 指揮 ; 東京都交響楽団
むかしのラウテ : 作品35-12 シューマン ; 大橋国一, バス・バリトン ; 大橋京子, ピアノ
歌劇「シモン・ボッカネグラ」. 哀れな父の胸は ヴェルディ ; 大橋国一, バス・バリトン ; 大橋京子, ピアノ
ボーナス・トラック: 第1回放送ナレーションより (1955年)
Disc 1: チェロ協奏曲 (第1番、1974) 三善晃, 作曲 ; 堤剛, チェロ ; 若杉弘, 指揮 ; 読売日本交響楽団
チェンバロ、打楽器と19の弦楽器のための音楽 入野義朗, 作曲 ; 森正, 指揮 ; NFCコンサートマスターズ
交響曲第41番ハ長調K.551 : 「ジュピター」. 第4楽章 モーツァルト ; 斎藤秀雄, 指揮 ; NFC交響楽団
2.

録音資料

録音資料
Rimsky-Korsakov, Nikolay, 1844-1908 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Monti, Vittorio, 1868-1922 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Thomas, Ambroise, 1811-1896 ; 本居, 長世 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Ponce, Manuel M. (Manuel María), 1882-1948 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; 堀内, 敬三(1897-1983) ; 野口, 雨情(1882-1945) ; 三浦, 環 ; 原, 信子(1892-1979) ; 関屋, 敏子(1904-1941) ; 喜波, 貞子(1902-1983) ; 原, 智恵子 ; Brenner, Vladimir ; 平岡, 養一(1907-1981) ; Teatro alla Scala. Orchestra ; 近衛, 秀麿(1898-)
出版情報: 京都 : Rohm Music Foundation, p2004
シリーズ名: ロームミュージックファンデーションSPレコード復刻CD集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スペイン奇想曲作品34 = Capriccio espagnole, op. 34 N.A.リムスキー=コルサコフ
スケルツォ第2番変ロ短調作品31 = Scherzo no. 2 in B-flat minor, op. 31 F.ショパン
チャルダシュ = Csárdás V.モンティ
メヌエット : 交響曲第100番ト長調「軍隊」より第3楽章 = Minuet : the third movement from symphony no. 100 in G major "Military" F.J.ハイドン
ある晴れた日に : 歌劇「蝶々夫人」より : (原語) = Un bel di, vedremo : from "Madama Butterfly" G.プッチーニ
君よ知るや南の国 : 歌劇「ミニョン」より = Connais-tu le pays? : from "Mignon" A.トーマ ; 堀内敬三訳詞
関の夕ざれ : 古謡 = Tramonto 本居長世
別後 = Dopo la separazione 本居長世 ; 野口雨情作詞
小夜曲 = Serenade F.シューベルト ; 堀内敬三訳詞
小さな星(原語) = Estrellita M.M.ポンセ
花より花へ : 歌劇「椿姫」より = Sempre libera degg'io folleggiare : from "La Traviata" G.F.ヴェルディ ; 堀内敬三訳詞
ハバネラ : 歌劇「カルメン」より = Habanera : from "Carmen" G.ビゼー ; 堀内敬三訳詞
スペイン奇想曲作品34 = Capriccio espagnole, op. 34 N.A.リムスキー=コルサコフ
スケルツォ第2番変ロ短調作品31 = Scherzo no. 2 in B-flat minor, op. 31 F.ショパン
チャルダシュ = Csárdás V.モンティ
3.

録音資料

録音資料
野澤, クリストファ・N(1924-2013) ; 井上, 園子(1915-1976) ; 諏訪, 根自子(1920-2012) ; 野辺地, 勝久(1910-1966) ; 草間, 加壽子(1922-1996) ; 巖本, 真理(1926-1979) ; 斎藤, 秀雄(1902-1974) ; 近衛, 秀麿(1898-) ; 藤原, 義江 ; 三浦, 環 ; ベルトラメリ, 能子(1903-1973) ; 宮川, 美子(1911-1996) ; 原, 信子(1892-1979) ; 関屋, 敏子(1904-1941) ; 浅野, 千鶴子(1904-1991) ; 新交響楽団(1926-1942) ; 鈴木弦楽四重奏団
出版情報: [Tokyo] : Columbia Music Entertainment, p2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1. ワルツ第14番ホ短調遺作 = Waltz no. 14 in E minor, op. posth. ショパン = Chopin
《四季》 : 作品37. トロイカ = Les saisons : 12 morceaux caractéristiques : op. 37bis. No. 11. Troika チャイコフスキー = Tchaikovsky
《抒情小品集》第3集作品43. 春に寄す = Lyric pieces III, op. 43. No. 6. Au printemps グリーグ = Grieg
パガニーニによる大練習曲Sz. 141. ラ・カンパネッラ = Paganini etude. No. 3. La campanella リスト = Liszt
《アテネの廃墟》 : 作品113. トルコ行進曲 = The ruins of Athenes : op. 113. Turkish march ベートーヴェン = Beethoven
ピアノ・ソナタイ長調K.331. トルコ行進曲 = Piano sonata in A major, K. 331 モーツァルト = Mozart
狩の歌 : 無言歌作品19-3 = Hunting song : Song without words, op. 19, no. 3 メンデルスゾーン = Mendelssohn
舞踏への勧誘 : 作品65 = Invention to the dance : op. 65 ウェーバー = Weber
スペインのセレナード : 作品20-2 = Sérénade espagnole : op. 20, no. 2 グラズノフ ; クライスラー編 = Glazunov ; arr. Kreisler
組曲第3番作品34. 常動曲 = Suite no. 3, op. 34. Perpetuum リース = Ries
スペイン舞曲集 : 作品22-1. アンダルシアのロマンス = Spanish dance no. 3, op. 22, no. 1. Romanza Andaluza サラサーテ = Sarasate
ヴァルス・カプリス第3番変ト長調作品59 - Valse caprice no. 3 in G-flat major, op. 59 フォーレ = Fauré
《子供のグラフ》. 人形のボレロ 宅孝二
「日本組曲」. 子守歌 尾高尚忠
ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35. カンツォネッタ = Violin concerto, op. 35. Canzonetta チャイコフスキー = Tchaikovsky
《エスパーニャ》 : 組曲 : 作品165. タンゴ = Suitr "España" : op. 165. No. 2. Tango アルベニス = Albéniz
タイスの瞑想曲 = Méditation de Thaïs マスネ = Massenet
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番BWV1004. シャコンヌ = Partita no. 2 for unaccompanied violin, BWV 1004. Chaconne J.S. バッハ = J.S. Bach
Disc 2. 《芸術家の生涯》 : ワルツ : 作品316 = Artist's life : waltz : op. 316 J. シュトラウスII世 = J. Strauss II
《詩人と農夫》 : 喜歌劇 : 序曲 - "Poet and peasant" : operetta : overture スッペ = Suppé
弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421. 第3楽章. メヌエット = String quartet in D minor, K. 421. Menuet モーツァルト = Mozart
サンタ・ルチア = Santa Lucia ロンゴ ; コットラウ・詞 = Longo ; [words by] Cottrau
麦打ちの歌 = I battitori di grano サデロ = Sadero
ヴォルガの舟歌 = Song of the Volga boatmen ロシア民謡 = Russian folk song
《蝶々夫人》 : 歌劇. ある晴れた日に = "Madama Butterfly" : opera. Un bel di, vedremo プッチーニ = Puccini ; 妹尾幸陽・詞
《アイーダ》 : 歌劇. 勝ちて帰れ = "Aida" : opera. Ritorna vincitor ヴェルディ = Verdi ; 三浦環
セレナード = Serenade シューベルト = Schubert ; 妹尾幸陽・詞
嘆きのセレナード : 作品6-1 = Serenata rimpianto : op. 6, no. 1 トセリ = Toselli ; 妹尾幸陽・詞
蒼い月 = Pale moon ローガン = Logan ; 妹尾幸陽・詞
《サトコ》 : 歌劇. インドの歌 = "Sadko" : opera. Chant hindou リムスキー=コルサコフ = Rimsky-Korsakov ; 堀内敬三・詞
《お菊さん》 : 歌劇. 恵みの太陽が輝く日 = "Madam Chrisanthème" : opera. Le jours sous le solei béni メサジェ = Messager
《椿姫》 : 歌劇. ああ、そはかの人か = "La traviata" : opera. Ah! fors e lui ヴェルディ = Verdi
帰れ、ソレントへ = Torna a Surriento クルティス = Curtis ; 入江静雄・詞
《忘れられた小唄》. 木々の影 : (夕霧こめて) = Ariéttes oubliées. L'omber des arbres ドビュッシー ; ヴェルレーヌ・詞 = Debussy ; [words by] Verlaine
《18世紀の歌》 : (フランス民謡). エグゾデのメヌエット = French folk song (18 century). Menuet d'Exaudet
おもいで 越谷達之助 ; 藤浦洸・詞
Disc 1. ワルツ第14番ホ短調遺作 = Waltz no. 14 in E minor, op. posth. ショパン = Chopin
《四季》 : 作品37. トロイカ = Les saisons : 12 morceaux caractéristiques : op. 37bis. No. 11. Troika チャイコフスキー = Tchaikovsky
《抒情小品集》第3集作品43. 春に寄す = Lyric pieces III, op. 43. No. 6. Au printemps グリーグ = Grieg