1.

楽譜

楽譜
クライスラー = Kreisler
出版情報: 東京 : 日本ショット, 1997-2008
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v. 1]. オリジナル作品. ウィーン奇想曲 = Original compositions. Caprice viennois
ロマンティックな子守歌 = Berceuse romantique
道化役者 = Polichinelle
羊飼いのマドリガル = Altdeutsches Schäfer-Madrigal
ジプシー奇想曲 = Zigeuner-Capriccio
シンコペーション = Syncopation
古典風作品. ルイ13世の歌とパヴァーヌ : ルイ・クープラン風 = Classical manuscripts. Chanson Louis XIII and Pavane : in the style of Louis Couperin
プレリュードとアレグロ : ガエタノ・プニャーニ風 = Praeludium and Allegro : in the style of Gaetano Pugnani
シチリアーノとリゴードン : フランソワ・フランクール風 = Sicilienne and Rigaudon : in the style of François Francœur
愛の喜び : ウィーン古典舞曲集I = Liebesfreud : Alt-Wiener Tanzweisen I
愛の悲しみ : ウィーン古典舞曲集II = Liebesleid : Alt-Wiener Tanzweisen II
美しきロスマリン : ウィーン古典舞曲集III = Schön Rosmarin : Alt-Wiener Tanzweisen III
編曲作品. スペイン舞曲 = Transcriptions. Danse espagnole エンリケ・グラナドス ; フリッツ・クライスラー編曲
タンゴ作品165第2番 = Tango opus 165 no. 2 イサーク・アルベニス ; フリッツ・クライスラー編曲
[v.] 2. オリジナル作品. 中国の太鼓 : 作品3 = Original compositions. Tambourin chinois : opus 3
ウィーン風小行進曲 = Marche miniature viennoise
ロンディーノ(ベートーヴェンの主題による) = Rondino (on a theme of Beethoven)
ロマンス作品4 = Romanze, Opus 4
オーカッサンとニコレット : 中世のカンツォネッタ = Aucassin und Nicolette : Canzonette aus dem Mittelalter
プロヴァンスの朝の歌 : ルイ・クープラン風 = Aubade provencale : in the style of Louis Couperin
編曲作品 = Transcriptions. アラビアの歌 : 『シェヘラザード』より = Arabian song : from "Scheherazade" ニコライ・リムスキー=コルサコフ ; フリッツ・クライスラー編曲
インドの歌 : 『サトコ』より = Hindoo song : from "Sadko" ニコライ・リムスキー=コルサコフ ; フリッツ・クライスラー編曲
ロンドンデリーの歌 : アイルランド民謡 = Londonderry air : old Irish song フリッツ・クライスラー編曲
魔女たちの踊り : 作品8 = Le streghe : opus 8 ニコロ・パガニーニ ; フリッツ・クライスラー編曲
無窮動作品11 = Moto perpetuo, opus 11 ニコロ・パガニーニ ; フリッツ・クライスラー編曲
楽興の時 : 作品94-3 = Moment musical : opus 94-3 フランツ・シューベルト ; フリッツ・クライスラー編曲
無言歌 : 作品62-1 = Lied ohne Worte : Opus 62-1 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ ; フリッツ・クライスラー編曲
マズルカ作品33-2 = Mazurka opus 33-2 フレデリック・ショパン ; フリッツ・クライスラー編曲
[v.] 3. ハンガリー舞曲第17番 = Ungarischer Tanz Nr. 17 ヨハネス・ブラームス
インディアン・ラメント : ヴァイオリンとピアノのためのソナチネより = Indianisches Lamento : from Sonatina for violin and piano アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ幻想曲 : 「わが母の教え給いし歌」「ロマンティックな小品」より = Slawische Fantasie : from "Als die alte Mutter" & "Romantische Stücke" アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第1番作品 46-2, 72-1 = Slavonic dance theme no. 1 from opus 46-2, & 72-1 アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第2番作品 72-2 = Slavonic dance theme no. 2 from opus 72-2 アントニン・ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第3番作品 72-8 = Slavonic dance theme no. 3 from opus 72-8 アントニン・ドヴォルザーク
ラルゴ : 交響曲第9番「新世界より」第2楽章より = Largo : form "Symphony no. 9 "From the new world" アントニン・ドヴォルザーク
わが母の教え給いし歌 : 作品 55-4 = Als die alte Mutter : Opus 55-4 アントニン・ドヴォルザーク
ユモレスク作品 101-7 = Humoreske, Opus 101-7 アントニン・ドヴォルザーク
メヌエット作品 14-4 = Menuett, Opus 14-1 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ
メロディー作品 16-2 = Melodie, Opus 16-2 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ
[v. 1]. オリジナル作品. ウィーン奇想曲 = Original compositions. Caprice viennois
ロマンティックな子守歌 = Berceuse romantique
道化役者 = Polichinelle
2.

楽譜

楽譜
全音出版部編著
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版, c1967
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. 手に手をとりあい : 三つの民謡・その1 = Entflieh' mit mir : (Op. 41, no. 2) Mendelssohn作曲
霜がおりて : 三つの民謡・その2 = Es fiel ein Reif : (Op. 41, no. 3) Mendelssohn作曲
その墓のうえで : 三つの民謡・その3 = Auf ihrem Grab : (Op. 41, no. 4) Mendelssohn作曲
五月の歌 = Mailied : (Op. 41, no. 5) Mendelssohn作曲
憩いの谷間 = Ruhethal : (Op. 59, no. 5) Mendelssohn作曲
森にわかるる歌 = Abschied dem Wald : (Op. 59, no. 3) Mendelssohn作曲
うぐいす = Die Nachtigall : (Op. 50 [i.e. 59], no. 4) Mendelssohn作曲
狩猟の歌 = Jagdlied : (Op. 59, no. 6) Mendelssohn作曲
羊飼いの歌 = Hirtenlied : (Op. 88, no. 3) Mendelssohn作曲
トゥーレの王 = Der König von Thule : (Op. 67, no. 1) Schumann作曲
野ばら = Heidenröslein : (Op. 67, no. 3) Schumann作曲
おやすみ = Gute Nacht : (Op. 59, no. 4) Schumann作曲
夢 = Der Traum : (Op. 146, no. 3) Schumann作曲
狩人の歌 = Jägerlied : (Op. 59, no. 3) Schumann作曲
ロスマリン = Rosmarin : (Op. 62, no. 1) Brahms作曲
森の夜 = Waldesnacht : (Op. 62, no. 3) Brahms作曲
風吹きて = Es geht ein Wehen : (Op. 62, no. 6) Brahms作曲
森に咲くばら = Es Stunden drei Rosen Brahms作曲
白い小鳥 = Es sass ein schneeweiss Vögelein Brahms作曲
[v.] 2. 記念祭の歌 = Die Stiftungsfeier F. Mendelssohn作曲
歌のつばさに : op. 34, no. 2 = Auf Flügeln des Gesanges F. Mendelssohn作曲 ; 津川主一編曲
別れの歌 = Gottes Rath und Scheiden F. Mendelssohn作曲
夏の歌 : op. 50, no. 3 = Sommerslied F. Mendelssohn作曲
楽しきさすらい人 : op. 75, no. 1 = Der frohe Wandersman F. Mendelssohn作曲
水の上 : op. 50, no. 4 = Wasserfahrt F. Mendelssohn作曲
祖国 : op. 88, no. 5 = Deutchland F. Mendelssohn作曲
トルコの酒場の歌 = Türkisches Schenkenlied F. Mendelssohn作曲
リヨンの同胞に寄する歌 : op. 76, no. 3 F. Mendelssohn作曲
夜 = Die Nacht F.P. Schubert作曲
わが村 : op. 11, no. 1 = Das Dörfchen F.P. Schubert作曲
春の歌 : op. 16, no. 1 = Frühlingslied F.P. Schubert作曲
夢みる湖 = Der traumende See R. Schumann作曲
ふたりの擲弾兵 : op. 49, no. 1 = Die beiden Grenadiere R. Schumann作曲
狩人 : op. 22, no. 4 = Der Jäger J. Brahms作曲 ; 森義八郎編曲
若人の歌 = Der gute Kamerad F. Silcher作曲 ; 津川主一編曲
進めわが同胞よ : Czecho-Slovak民謡 = U boj
[v.] 3. ゆりかごの唄 W.A. Mozart作曲 ; 清水脩編曲
野ばら : (2部合唱) F. Schubert作曲 ; 磯部俶編曲
挽歌, op. 52, no. 4 : 女達と少女達の挽歌 : ウォルター・スコットの『湖上の美人』より = Coronach Fr. Schubert作曲
神をたたえる歌 = Das grosse Hallelujah Fr. Schubert作曲
流浪の民 = Zigeunerleben R. Schumann作曲
夢 = Der Traum R. Schumann作曲
ウィーンの森の物語 J. Strauss作曲 ; 小松平五郎編曲
仮面舞踏会 : 喜歌劇『こうもり』から = Maskenball J. Strauss作曲 ; 磯部俶編曲
マリアの子守歌 M. Reger作曲 ; 磯部俶編曲
祭と花と娘 : スペイン交響詩『エスパナ』より A.E. Chabrier作曲 ; 高木東六編曲
野ばらに寄す E.A. Mac Dowell作曲 ; 高槻晋次編曲
[v.] 1. 手に手をとりあい : 三つの民謡・その1 = Entflieh' mit mir : (Op. 41, no. 2) Mendelssohn作曲
霜がおりて : 三つの民謡・その2 = Es fiel ein Reif : (Op. 41, no. 3) Mendelssohn作曲
その墓のうえで : 三つの民謡・その3 = Auf ihrem Grab : (Op. 41, no. 4) Mendelssohn作曲
3.

録音資料

録音資料
中山, 悌一(1920-) ; 中山, 靖子(1921-) ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Kilpinen, Yrjö ; Wagner, Richard, 1813-1883
出版情報: [Japan] : 東芝EMI, [199-?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[ディスク1]: 「白鳥の歌」. 我が宿 シューベルト
アトラス シューベルト
彼女の肖像 シューベルト
漁夫の娘 シューベルト
五月の夜 : op. 43 no. 2 ブラームス
日曜の朝に : op. 49 no. 1 ブラームス
帰る道を知っていれば : op. 63 no. 8 ブラームス
君の碧い眼 : op. 59 no. 8 ブラームス
セレナーデ, op. 106 no. 1 ブラームス
鼓手 : no. 5 ヴォルフ ; メリケ, 詩
祈り : no. 28 ヴォルフ ; メリケ, 詩
徒歩旅行 : no. 10 ヴォルフ ; メリケ, 詩
竪琴弾き : no. 1 ヴォルフ ; ゲーテ, 詩
水夫の別れ : no. 17 ヴォルフ ; アイヒェンドルフ, 詩
「ゲレルトの詩による六つの歌 : op. 48」. 祈願 ベートーヴェン
隣人の愛 ベートーヴェン
死について ベートーヴェン
大自然に於ける神の栄光 ベートーヴェン
神の力と摂理 ベートーヴェン
懺悔の歌 ベートーヴェン
「白鳥の歌」. 愛の使い シューベルト
戦士の予感 シューベルト
セレナーデ シューベルト
ディスク2: 双子座によせる舟乗りの歌 : op. 65-1 シューベルト
月によせる旅人の歌 : op. 80 シューベルト
ヘリオポリス : Nachlass Lfg 37 シューベルト
独り住い : op. 41 シューベルト
「イタリア歌曲集」. 聖母を讃えて ヴォルフ
君に捧げるセレナーデ ヴォルフ
恋人よ、こがれ死にさせる気なら ヴォルフ
いやにお高くとまっているんだな ヴォルフ
沼地 : op. 52-1 キルピネン
高原の泉 : op. 52-2 キルピネン
高原へ! : op. 52-4 キルピネン
春に : Nachlass Lfg 25 シューベルト
盲目の少年 : op. 101 シューベルト
さすらい人 : op. 4-1 シューベルト
ミューズの子 : op. 92-1 シューベルト
淀める大気 : op. 57-8 ブラームス
思い出 : op. 63-2 ブラームス
うらぎり : op. 105-5 ブラームス
おー涼しい森よ : op. 72-3 ブラームス
いとしい頬よ : op. 47-4 ブラームス
「タンホイザーよりヴォルフラムのアリア」. 見渡せば ワーグナー
夕星の歌 ワーグナー
「ラインの黄金」. 終幕のヴォータン ワーグナー
[ディスク1]: 「白鳥の歌」. 我が宿 シューベルト
アトラス シューベルト
彼女の肖像 シューベルト
4.

録音資料

録音資料
Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Drdla, Franz, 1868-1944 ; Drigo, Riccardo, 1846-1930 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; 藤家, 虹二(1933-) ; 巖本, 真理, 1926-1979 ; 友田, 啓明(1939-) ; 菅沼, 準二(1938-) ; 藤田, 隆雄 ; 中, 博昭(1930-) ; 鷲見, 五郎 ; 橋本, 正暢(1930-) ; 巖本真理弦楽四重奏団
出版情報: [東京] : King Records, 2009, p2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1: 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調, Op.96 : 「アメリカ」 = String quartet in F major, op. 96 (B. 179) : "America" ドヴォルザーク
弦楽四重奏曲ハ長調作品76の3(Hob.III-77) : 「皇帝」 = String quartet in C major, op. 76, no. 3 (Hob. III-77) : "Kaiser" ハイドン
disc 2: クラリネット五重奏曲ロ短調, Op.115 = Clarinet quintet in B minor, op. 115 ブラームス
アンダンテ・カンタービレ = Andante cantabile チャイコフスキー
思い出 = Souvenir ドルドラ
ドリゴのセレナード = Sérénade ドリゴ
ヘンデルのラルゴ = Largo ヘンデル
トロイメライ = Traumerai シューマン ; 福田一雄編
ます : ピアノ五重奏曲イ長調Op.114、D.667. 第4楽章:主題と変奏 = Quintett A-Dur "Die Forelle" : Op. 114, D. 667. 4th mov.: Tema con variazioni シューベルト
disc 1: 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調, Op.96 : 「アメリカ」 = String quartet in F major, op. 96 (B. 179) : "America" ドヴォルザーク
弦楽四重奏曲ハ長調作品76の3(Hob.III-77) : 「皇帝」 = String quartet in C major, op. 76, no. 3 (Hob. III-77) : "Kaiser" ハイドン
disc 2: クラリネット五重奏曲ロ短調, Op.115 = Clarinet quintet in B minor, op. 115 ブラームス
5.

楽譜

楽譜
J. Brahms
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1949.8
シリーズ名: The violin piece of Zen-on ; no. 18
所蔵情報: loading…
6.

楽譜

楽譜
J. Brahms
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1948.4
シリーズ名: The violin piece of Zen-on ; no. 19
所蔵情報: loading…
7.

楽譜

楽譜
ブラームス作 ; [高野純編]
出版情報: 東京 : 東京音樂倶樂部, 1919.11
シリーズ名: ヴァヰオリン獨奏曲 / 東京音樂倶樂部編 = Violin solo / edited by Tokyo Music Club ; 第9編
所蔵情報: loading…
8.

録音資料

録音資料
間宮, 芳生(1929-) ; Bergman, Erik, 1911- ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; 大貫, 浩史 ; 千葉, 弘樹 ; 山田, 茂(1949-) ; 志村, 一繁 ; 徳永, 祐一 ; 箕輪, 由樹 ; 東京混声合唱団 ; 加藤, 綾香 ; 尾崎, かをり ; 田中, 信昭(1928-)
出版情報: Tokyo : Fontec, [2010]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
合唱のためのコンポジション第8番 : (1971) = Composition for chorus no. 8 間宮芳生
4つの絞首台の歌 : 作品51b(1960) = Vier Galgenlieder : Op. 51b エリック・ベルイマン
マリアの歌 : 作品22(1859) = Marienlieder : Op. 22 ヨハネス・ブラームス
女声合唱のための「三色草子」 : (1980) = Sanshiki zoshi : for female chorus 間宮芳生
合唱のための「12のインヴェンション」--日本民謡による--より : (1969). でいらほん = From 12 inventions for chorus from Japanese folk-melodies. Deirahon 間宮芳生
稗搗唄 = Hietsuki-uta 間宮芳生
知覧節 = Chiran bushi 間宮芳生
まいまい : アンコール = Mai mai 間宮芳生
合唱のためのコンポジション第8番 : (1971) = Composition for chorus no. 8 間宮芳生
4つの絞首台の歌 : 作品51b(1960) = Vier Galgenlieder : Op. 51b エリック・ベルイマン
マリアの歌 : 作品22(1859) = Marienlieder : Op. 22 ヨハネス・ブラームス
9.

楽譜

楽譜
9. 民族舞曲   スコア
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2009.2
シリーズ名: ピアノ連弾名曲選 = Piano for four hands selections
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ワルツ第1番 = Walzer Nr. 1, op. 39-1 ブラームス
ワルツ第15番 = Walzer Nr. 15, op. 39-15 ブラームス
愛の歌第1番 = Liebeslieder Nr. 1, op. 52a-1 ブラームス
愛の歌第2番 = Liebeslieder Nr. 2, op. 52a-2 ブラームス
新愛の歌第7番 = Neue Liebeslieder Nr.7, op. 65a-7 ブラームス
ハンガリー舞曲第1番 = Ungarische Tanz Nr. 1, WoO 1-1 ブラームス
ハンガリー舞曲第2番 = Ungarische Tanz Nr. 2, WoO 1-2 ブラームス
ハンガリー舞曲第4番 = Ungarische Tanz Nr. 4, WoO 1-4 ブラームス
ハンガリー舞曲第5番 = Ungarische Tanz Nr. 5, WoO 1-5 ブラームス
ハンガリー舞曲第6番 = Ungarische Tanz Nr. 6, WoO 1-6 ブラームス
ハンガリー舞曲第12番 = Ungarische Tanz Nr. 12, WoO 1-12 ブラームス
ハンガリー舞曲第19番 = Ungarische Tanz Nr. 19, WoO 1-19 ブラームス
ゆれる松 : 「50のロシア民謡」より = U vorot sosna raskachalasya : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
祝宴 : 「50のロシア民謡」より = Ya vechor mlada vo piru byla : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
緑の草原 : 「50のロシア民謡」より = A kak po lugu zelenomu : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
リンゴの木の下 : 「50のロシア民謡」より = Pod yablonyu zelenoyu : 50 Russkikh naradnykh pecen チャイコフスキー
ワーニャの夢 : 「50のロシア民謡」より = Sidel Vanya : 50 Russkikh narodnykh pecen チャイコフスキー
スラヴ舞曲第1番 = Slavische tanz Nr. 1, op. 46-1 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第7番 = Slavische Tanz Nr. 7, op. 46-7 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第8番 = Slavische Tanz Nr. 8, op. 46-8 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第10番 = Slavische Tanz Nr.10, op. 72-2 ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第15番 = Slavische Tanz Nr. 15, op. 72-7 ドヴォルザーク
ノルウェー舞曲第2番 = Norwegische Tanz Nr. 2, op. 35-2 グリーグ
ノルウェー舞曲第3番 = Norwegische Tanz Nr. 3, op. 35-2 グリーグ
ワルツ第1番 = Walzer Nr. 1, op. 39-1 ブラームス
ワルツ第15番 = Walzer Nr. 15, op. 39-15 ブラームス
愛の歌第1番 = Liebeslieder Nr. 1, op. 52a-1 ブラームス
10.

楽譜

楽譜
J. Brahms ; arr. by K. Yoshida
出版情報: 東京 : シンフォニー樂譜出版社, 1928.1
シリーズ名: シンフオニーヴァイオリン・マンドリン樂譜 ; no. 102
所蔵情報: loading…