1.

録音資料

録音資料
三つ橋勾当 ; 八橋検校(1614-1685) ; 松浦検校(-1822) ; 八重崎検校(-1848) ; 山本, 邦山(1937-) ; 富山, 清琴(1913-) ; 米川, 文勝之(1926-) ; 米川, 敏子(1913-) ; 富山, 清隆(1950-) ; 山本, 啓代 ; 山本, 修也
出版情報: Tokyo : King, p1998
シリーズ名: 決定盤Best select library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
根曳きの松 三津橋勾当作曲
みだれ 八橋検校作曲
枯山水 : 三絃と尺八のための 山本邦山作曲
宇治巡り [三絃, 松浦検校作曲 ; 箏, 八重崎検校手付]
根曳きの松 三津橋勾当作曲
みだれ 八橋検校作曲
枯山水 : 三絃と尺八のための 山本邦山作曲
2.

録音資料

録音資料
信時, 潔(1887-1965) ; 近衛, 秀麿(1898-) ; 紙, 恭輔 ; 伊福部, 昭(1914-) ; Ibert, Jacques, 1890-1962 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Pizzetti, Ildebrando, 1880-1968 ; Veress, Sándor, 1907- ; 朝倉, 春子 ; 山内, 秀子 ; 松平, 里子(1896-1931) ; 佐藤, 美子(1909-) ; 千葉, 静子 ; 藤井, 典明 ; 渡邊, 高之助(1919-) ; 中山, 悌一(1920-) ; 栗本, 正(1920-1986) ; 内田, 榮一 ; 東京音楽学校 ; ヴォーカル フォア合唱団 ; 東京音楽学校管弦楽部 ; 新交響楽団 ; 東京放送管弦楽団 ; 東京交響楽団(1941-1945)
出版情報: [Kyoto] : Rolm Music Foundation, p2000
シリーズ名: ロームミュージックファンデーションSPレコード復刻CD集 ; . 日本の洋楽1923〜1944 : 杉浦雅太郎SPレコードコレクションより||ニホン ノ ヨウガク 1923 〜 1944 : スギウラ マサタロウ SP レコード コレクション ヨリ ; 1-3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. 交声曲「海道東征」 信時潔
大礼奉祝交声曲. 第2楽章-第4楽章 近衛秀麿
[v.] 2. 交響組曲「ボルネオ」 紙恭輔
交響譚詩 伊福部昭
祝典序曲 ジャック・イベール
皇紀2600年奉祝音楽 リヒャルト・シュトラウス
[v.] 3. 交響曲イ調 インデブランド・ピツェッティ
交響曲 シャーンドル・ヴェレシュ
[v.] 1. 交声曲「海道東征」 信時潔
大礼奉祝交声曲. 第2楽章-第4楽章 近衛秀麿
[v.] 2. 交響組曲「ボルネオ」 紙恭輔
3.

録音資料

録音資料
下山, 一二三
出版情報: Tokyo : ALM Records, p2001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 2. チェロとピアノのための「ダイアローグ」 : (1962) = Dialog for violoncello and piano
クラリネットとチェロと打楽器とテープのための「風紋VI」 : (1974, 1997) = Fūmon : for clarinet, violoncello, percussion and tape
16人の弦楽器のための「ゾーン」 : (1970) = Zone for 16 strings
2つのコントラバスのための「深響」 : (2000) = Shinkyo (deep sound) : for 2 contrabasses
「巫覡」 : 尺八と二面の箏と十七絃のための : (1983) = Kannagi : for 2 kotos and 17 gen koto
オルガンと打楽器のための「情景第2番」 : (1999) = Landscape no. 2 : for organ and percussion
v. 2. チェロとピアノのための「ダイアローグ」 : (1962) = Dialog for violoncello and piano
クラリネットとチェロと打楽器とテープのための「風紋VI」 : (1974, 1997) = Fūmon : for clarinet, violoncello, percussion and tape
16人の弦楽器のための「ゾーン」 : (1970) = Zone for 16 strings
4.

録音資料

録音資料
作曲, 田中雅明
出版情報: [Japan] : 田中音楽事務所, [1999]
所蔵情報: loading…
5.

録音資料

録音資料
木下, 牧子(1956-) ; 三原, 剛(1961-)
出版情報: Tokyo : Fontec, [2000?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲集「秋の瞳」より = Songs of "The eye of autumn". おおぞらのこころ = The heart of the open sky
植木屋 = Gardener
秋のかなしみ = Melancholy of autumn
竜舌蘭 = Agave
へびとりのうた = Songs of the snake-catcher
抒情小曲集より = Lyrical songs. うぐいす = The bush warbler
ねこぜんまい = Cat spring
夕顔 = Moonflower
しじみ蝶 = The hairstreak
月の角笛 = The moon's horn
三好達治の詩による二つの歌 = Two songs by Tatsuji Miyoshi. 物語 = A story
乳母車 = A baby carriage
歌曲集「愛する歌」より = Songs of "Loving songs". ロマンチストの豚 = Pig, the daydreamer
雪の街 = Town of snow
さびしいカシの木 = Lonely oak tree
黒田三郎の詩による三つの歌 = 3 songs by Saburo Kuroda. もはやそれ以上 = I had nothing more to lose
ある日ある時 = At one time on one day
ビヤホールで = At a beer hall
歌曲集「秋の瞳」より = Songs of "The eye of autumn". おおぞらのこころ = The heart of the open sky
植木屋 = Gardener
秋のかなしみ = Melancholy of autumn
6.

録音資料

録音資料
清元, 志寿太夫
出版情報: 横浜 : ビクター伝統文化振興財団, 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1 富本物(1): 長生 : 栄能春延寿
六玉川 : 草枕露の玉歌和
CD2 富本物(2): 忠信 : 幾菊蝶初音道行
CD3 富本物(3): 夕霧 : 春夜障子梅
鞍馬獅子 : 夫婦酒替ぬ中仲
CD4 座敷物(祝儀物)(1): 卯の花 : 賑民寿万歳
四季三葉草
北州 : 北州千歳寿
花がたみ
CD5 座敷物(祝儀物)(2): 青海波
隅田川
CD6 座敷物(祝儀物)(3): 柏の若葉 : 寿祝柏若葉
名寄の寿 : 豊春名集寿
梅の春
四君子
CD7 時代物(1): 田舎源氏(古寺) : 田舎源氏露東雲
助六 : 助六曲輪菊
CD8 時代物(2): 山姥 : 月花茲友鳥
旅奴 : 八段目旅奴
CD9 時代物(3): 須磨 : 今様須磨の写絵
CD10 世話物(1): 権八(上) : 其小唄夢廓
かさね : 色彩間苅豆
CD11 世話物(2): 吉原雀 : 筐花手向橘
十六夜 : 梅柳中宵月
夕立 : 貸浴衣汗雷
CD12 世話物(3): 明烏 : 明烏花濡衣
雁金 : 色増◆6820◆夕映
神田祭 : 〆能色相図
CD13 世話物(4): 幻椀久 :
三千歳 : 忍逢春雪解
CD14 道行物(1): 梅川 : 道行故郷の春雨
お半 : 道行思案余
CD15 道行物(2): 落人 : 道行旅路の花聟
お染 : 道行浮塒鴎
CD16 変化物(1): 座頭 : 歌へすヾ余波大津絵
傀儡師 : 復新三組盃
船頭 :歌へすヾ余波大津絵
CD17 変化物(2): 喜撰 : 六歌仙容彩
文屋 : 六歌仙容彩
鳥刺 : 祇園町一力の段
CD18 変化物(3): 保名 : 深山桜及兼樹振
三社祭 : 弥生の花浅草祭
鳥羽絵 : 御名残押絵交張
CD19 変化物(4): 流星 : 日月星昼夜織分
お祭り(申酉) : 再茲歌舞伎花轢
玉屋 : おどけ俄煮珠取
CD20 変化物(5): 子守 : 大和い手向五字
玉兎 : 玉兎月影勝
女太夫 : 七小町容彩四季
うかれ坊主 : 七枚続花の姿絵
特典盤: 三千歳
CD1 富本物(1): 長生 : 栄能春延寿
六玉川 : 草枕露の玉歌和
CD2 富本物(2): 忠信 : 幾菊蝶初音道行
7.

録音資料

録音資料
山田, 耕筰(1886-1965) ; 北原, 白秋(1885-1942) ; 川路, 柳虹 ; 三木, 露風(1889-1965) ; 藍川, 由美 ; 遠藤, 郁子(1944-)
出版情報: Tokyo : Camerata, p1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
からたちの花 山田耕筰 ; 北原白秋
鐘が鳴ります 山田耕筰 ; 北原白秋
六騎 (ロッキュ) 山田耕筰 ; 北原白秋
蟹味噌 (がねみそ) 山田耕筰 ; 北原白秋
待ちぼうけ 山田耕筰 ; 北原白秋
ペイチカ 山田耕筰 ; 北原白秋
かやの木山の 山田耕筰 ; 北原白秋
酸模 (すかんぽ) の咲くころ 山田耕筰 ; 北原白秋
砂山 山田耕筰 ; 北原白秋
あわて床屋 山田耕筰 ; 北原白秋
この道 山田耕筰 ; 北原白秋
かえろかえろと 山田耕筰 ; 北原白秋
からたちの花 II 山田耕筰 ; 北原白秋
電話 山田耕筰 ; 川路柳虹
青蛙 山田耕筰 ; 三木露風
お友だちといっしょ 山田耕筰 ; 三木露風
赤とんぼ 山田耕筰 ; 三木露風
野薔薇 山田耕筰 ; 三木露風
山田耕筰 ; 三木露風
歌曲集「AIYANの歌」. NOSKAI 山田耕筰 ; 北原白秋
かきつばた 山田耕筰 ; 北原白秋
AIYANの歌 山田耕筰 ; 北原白秋
曼珠沙華 (ひがんばな) 山田耕筰 ; 北原白秋
気まぐれ 山田耕筰 ; 北原白秋
からたちの花 山田耕筰 ; 北原白秋
鐘が鳴ります 山田耕筰 ; 北原白秋
六騎 (ロッキュ) 山田耕筰 ; 北原白秋
8.

録音資料

録音資料
出版情報: Tokyo : King, P1991-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
弦楽器, 1. 六段 : (筝)
三十弦独奏のためのメッセージ
冬雅 : (一弦琴)
楽筝
「三十三間堂棟由来」. 木遣り音頭 : (義太夫) : (三味線)
秋の色種 : (長唄) : (三味線)
しめかざり : (小唄) : (三味線)
鹿児島ハンヤ節 : (ゴッタン)
トー・キト・ランラン : (トンコリ)
楽琵琶
川中島 : (薩摩琵琶)
筑前小曲 : (筑前琵琶)
那須与一 : (平家琵琶)
津軽じょんがら節 : (津軽三味線)
弦楽器. (合奏), 2. 東遊 : 求子歌 : (和琴)
四季の遊 : (三弦, 筝) : (山田流)
松竹梅 : (三弦, 筝) : (生田流)
千鳥と遊ぶ智恵子 : (筝, 十七弦)
さくらさくら : (筝, 二十弦)
七夕 : (ニ弦琴)
糸のもつれ : (大正琴)
元禄花見踊 : (長唄) : (三味線)
新内流し : (新内) : (三味線)
西武門節 : (三線)
鶴の巣籠 : 胡弓秘曲 : (胡弓, 三弦)
弥三郎節 ; 津軽音頭 ; 津軽三下り : (津軽三味線)
打楽器, 1. 大擂鼓上殿 : (曹洞宗大本山総持寺)
小参鼓 : (曹洞宗大本山総持寺)
梵鐘 : (華厳宗総本山東大寺)
梵鐘 : (臨済宗建長寺)
序之舞 : (能) : (大鼓, 小鼓, 太鼓)
中之舞 : (能) : (大鼓, 小鼓, 太鼓)
神楽 : (能) : (大鼓, 小鼓, 太鼓)
雅楽の楽器. 鞨鼓
鉦鼓
楽太鼓
三ノ鼓
大太鼓
大鉦鼓
笏拍子
祭り太鼓 : (大太鼓) : 東京雑司ヶ谷大鳥神社祭礼
鈴(レイ)
当たり鉦
銅鑼(ドラ)
四ツ竹
コキリコ
擦りざさら
びんざさら
ふれ太鼓, はね太鼓 : (相撲太鼓)
御会式太鼓 : (団扇太鼓)
打楽器. (合奏), 2. 「石橋」 : 舞囃子 : (能) : (大鼓, 小鼓, 太鼓)
京鹿子娘道成寺 : (長唄) : (大鼓, 小鼓, 太鼓)
岩室甚句 : (民謡) : (太鼓, 鐘)
小諸馬子唄 : (民謡) : (鈴)
加那よー節 : (沖縄民謡) : (太鼓, 三板)
安来節 : (銭太鼓)
青海波 : (管弦) : (雅楽) : (太鼓, 鞨鼓, 鉦鼓)
「九段」 : 祇園囃子 : (当たり鉦, 太鼓他)
巴打ち : 巴太鼓 : (大太鼓)
弦楽器, 1. 六段 : (筝)
三十弦独奏のためのメッセージ
冬雅 : (一弦琴)
9.

録音資料

録音資料
萱野, 茂(1926-) ; 平取アイヌ文化保存会
出版情報: Tokyo : JVC, p2000
シリーズ名: JVC world sounds ; Japan
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イユタウポポ : (搗き物をするときの歌) = Husking song
アペヘコテカムイノミ : (火の神へのお祈り) = Prayer to the fire god
シンヌラッパ : (先祖への供物を送る言葉) = Offerings for ancestors
イヨンノッカ : (子守歌)I = Lullaby I
イヨンノッカ : (子守歌)II = Lullaby II
イヨンノッカ : (子守歌)III = Lullaby III
早口言葉I = Tongue twister I
早口言葉II = Tongue twister II
早口言葉III = Tongue twister III
ウポポ : (座り歌) = Seated song
チャッピーヤク : (雨燕の舞) = Swallow dance
ハララキ : (鶴の舞) = Crane dance
アンナホーレ : (湿原に遊ぶ鶴の舞) = Crane dance on a marsh
ヤイサマ : (即興歌) = Improvised song
ホリッパ : (輪踊り) = Ring dance
「支笏湖の大蛇」: カムイユカラ : (神謡) = "The great snake of lake Sikot" : songs of the gods
「二つの頭を持った男」 : ウウェペケレ : (昔話) = "The twin-headed man" : prose tale
「山丹の美女と大まむし」 : ユカラ : (叙事詩) = "The beuty and great viper of Santa Village"
イユタウポポ : (搗き物をするときの歌) = Husking song
アペヘコテカムイノミ : (火の神へのお祈り) = Prayer to the fire god
シンヌラッパ : (先祖への供物を送る言葉) = Offerings for ancestors
10.

録音資料

録音資料
Shuko Mizuno
出版情報: [Japan] : Camerata Tokyo, p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 : テュツティの変容 : (1978) = Part 1 : Metamorphoses of Tuttii : (1978)
第2部 : メロディーとハーモニーの変容 : (1979) = Part 2 : Metamorphoses of meIody and harmony : (1979)
第3部 : ビートリズムの変容 : (1983) = Part 3 : Metamorphoses of beat rhythm : (1983)
第4部 : 合唱とオーケストラの変容 : (1987) = Part : 4 Metamorphoses of chorus and orchestra (1987)
第1部 : テュツティの変容 : (1978) = Part 1 : Metamorphoses of Tuttii : (1978)
第2部 : メロディーとハーモニーの変容 : (1979) = Part 2 : Metamorphoses of meIody and harmony : (1979)
第3部 : ビートリズムの変容 : (1983) = Part 3 : Metamorphoses of beat rhythm : (1983)