1.

図書

図書
池田温著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2002.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
渡辺尚志, 五味文彦編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2002.3
シリーズ名: 新体系日本史 ; 3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
[小森陽一ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.3
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 5 . 1920-30年代||1920-30ネンダイ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[総説] マルクシズムとナショナリズム 小森陽一 [著]
民俗学と郷土の思想 佐藤健二 [著]
日常性/異常性の文化と科学 : 脳病・変態・猟奇をめぐって 川村邦光 [著]
黄禍論と優生学 : 第一次大戦前後のバイオポリティクス 市野川容孝 [著]
群集・民衆・大衆 : 明治末から大正期にかけての「民衆暴動」 島村輝 [著]
大本霊学と日蓮主義 : 近代日本の「公共宗教をめざすもの」 津城寛文 [著]
学校音楽はいかにして"国民"をつくったか 西島央 [著]
表象としての植民地 坪井秀人 [著]
[総説] マルクシズムとナショナリズム 小森陽一 [著]
民俗学と郷土の思想 佐藤健二 [著]
日常性/異常性の文化と科学 : 脳病・変態・猟奇をめぐって 川村邦光 [著]
4.

図書

図書
桂島宣弘 [ほか] 編
出版情報: 東京 : ぺりかん社, 2001.6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
佐藤信, 吉田伸之編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2001.6
シリーズ名: 新体系日本史 ; 6
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
尊勝院慈性 [著] ; 林觀照校訂
出版情報: 東京 : 続群書類従完成会, 2000.7-
シリーズ名: 史料纂集 ; [古記録編] ; 第123, 128
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
副島弘道著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2000.9
シリーズ名: 歴史文化ライブラリー ; 101
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
[吉見俊哉ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.6
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 6 . 1920-30年代||1920-30ネンダイ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
帝都東京とモダニティの文化政治 : 一九二〇・三〇年代への視座 吉見俊哉著
「婦人参政権」再考 : 戦前日本における政治文化のジェンダー化 G・M・フルーグフェルダー著
誘惑する声/映画(館)の誘惑 : 戦前期日本映画における声の編成 北田暁大著
娯楽・ユーモア・近代 : 「モダン漫才」の笑いと暴力 米山リサ著
植民地思想と移民 : 豊原の眺望から テッサ・モーリス=スズキ著
「楽土」を走る観光バス : 一九三〇年代の「満洲」都市と帝国のドラマトゥルギー 高媛著
植民地「朝鮮」と帝国「日本」の女性表象 池田忍, 金惠信著
帝都東京とモダニティの文化政治 : 一九二〇・三〇年代への視座 吉見俊哉著
「婦人参政権」再考 : 戦前日本における政治文化のジェンダー化 G・M・フルーグフェルダー著
誘惑する声/映画(館)の誘惑 : 戦前期日本映画における声の編成 北田暁大著
9.

図書

図書
日外アソシエーツ編
出版情報: 東京 : 日外アソシエーツ , 東京 : 紀伊國屋書店 (発売), 2002.7
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
古田, 陽久(1951-) ; 古田, 真美(1954-) ; 世界遺産研究センター
出版情報: 広島 : シンクタンクせとうち総合研究機構, 2002.1
シリーズ名: 世界遺産シリーズ ; . { 世界遺産ガイド / 古田陽久, 古田真美監修 ; 世界遺産総合研究センター編集||セカイ イサン ガイド } ; 文化遺産編 ; 4
所蔵情報: loading…